タグ

企業とauに関するyachimonのブックマーク (4)

  • 各種サービス入退会

    各種お手続きにはauIDのログインが必要です。 auID/パスワードがわからない方はこちらよりパスワードの再設定を実施ください。 Login with your auID is required for procedures. If you do not know your auID/ password, click here to reset.(in Japanese only)

    yachimon
    yachimon 2013/10/31
    さすがKDDIのサポート。フットワークが軽すぎて心配になる。(10年以上付き合ってるが、改善要求が異様に通りやすいんだよなあ。)
  • [悪徳商法?支店]: auひかりの勧誘電話が掛かってきました

    日、KDDIのau第7コールセンター(以下、au)から、勧誘電話が掛かって来ました。beは、私。 au「au第7コールセンターと申します。auの携帯電話ご利用いただきありがとうございます。日、一点、ご確認でのご連絡をさせていただいております。現在、ご自宅での電話はNTTをご利用いただいてますでしょうか?」 be「はい」 au「そうしますと、毎月1785円ほどの基料金をお支払いいただいていると思いますが、今回KDDIで1365円までお安くすることが出来ます。もちろん、お電話番号や使い勝手は一切変わらずに、月々420円お得にご利用いただくことが出来ますので、ぜひ、ご自宅のお電話も、auでまとめてお安くしてみませんか?」 be「そちらは、代理店の方ですか」 au「いえ違います。KDDIの第7コールセンターです」 be「auさんが、このような勧誘の電話をやってるってことですか?」 au「そう

    yachimon
    yachimon 2013/10/29
    au第7コールセンターでググるとちゃんとKDDIの組織らしく。(0120-923-222 ですと。) アウトバウンドコールはトラブルの宝庫だよ。やるもんじゃない。
  • KDDI田中社長、端末とスマートパスなどの“抱き合わせ”問題を認識 店舗に指導、改善へ

    KDDI(au)の販売店の一部で、スマートフォンを購入する際、「auスマートパス」などオプションサービスの契約を強制されるケースがあると一部ユーザーが指摘しており、「抱き合わせ販売ではないか」と疑問の声があがっている。KDDIの田中孝司社長は10月28日の決算会見でこの件について問われ、「店頭で改善を進めている」と話した。 田中社長は、「抱き合わせ販売の指摘は存じ上げている。店頭には、オプションだとと説明するよう改善を進めている。スマートパス系のサービスは、1カ月(無料で)お試し加入し、気に入らなければ解約していただけるが、逆の説明をしているケースがあるとも聞いている。(スマートパス加入を端末購入時の)必須条件にするのは許されないので、指導を進めたい」と話した。

    KDDI田中社長、端末とスマートパスなどの“抱き合わせ”問題を認識 店舗に指導、改善へ
  • KDDI、携帯の販売好調で通期業績予想を下方修正

  • 1