タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

企業とcatvに関するyachimonのブックマーク (3)

  • J:COM、関西グループ会社を通じてNTT西日本の営業活動に関する抗議文送付

    ジュピターテレコム(J:COM)は2010年11月17日、NTT西日の営業活動に関する抗議文を、同社のグループ会社で関西地区をエリアとするジェイコムウエストを通じて送付したと発表した。 J:COMの説明によると、NTT西日の営業活動についてこれまでも広告物の不当表示や、虚偽説明による申込勧誘など違法かつ不当な営業活動が数々報告されていたという。虚偽説明の例として、例えば「2011年のデジタル化により、J:COMのインターネットと電話のサービスは使用できなくなる」「J:COMの回線は古くて、速度が遅く近々J:COMの回線からNTTの回線に切り替わる」などを挙げる。 こうした中で、2010年10月~11月初旬に、新たに次の2つの事案が発生したという。一つは、NTT西日の営業スタッフがJ:COMのサービス加入者を訪問し「この地域で光ケーブルの導入工事を実施することになったのでJ:COMの電

    J:COM、関西グループ会社を通じてNTT西日本の営業活動に関する抗議文送付
    yachimon
    yachimon 2010/11/25
    CATVはフレッツTVとかと直接競合するもんなあ。
  • JCOMとJCN統合へ…CATV1、2位 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    住友商事がKDDIと、両社のケーブルテレビ(CATV)事業を統合する方向で検討に入ったことが23日、明らかになった。 統合するのは、住友商事が40%、KDDIが31%を出資するCATV国内首位の「ジュピターテレコム」(JCOM)と、KDDIが95%出資する同2位の「ジャパンケーブルネット」(JCN)で、今後、出資比率など詳細を詰める。実現すれば、シェア(市場占有率)5割前後に達する見通しだ。 住友商事とKDDIは、JCOM株争奪を巡って関係がこじれていたが、22日にKDDIの小野寺正社長と住友商事の加藤進社長が会談し、今後は協力してJCOMの企業価値を高めていくことで合意していた。 両社で設立した提携の検討委員会で、JCOMとJCNの統合も協議する。NTT系の「ひかりTV」などに対抗するには、経営統合による一体的なサービス拡充が不可欠と判断した。携帯電話の通信サービスなどでも協業を目指す。

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,646.11-1.17%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均39,143.66+0.20%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,317.59-0.26%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,307.31+0.75%ポジティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.02%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 1