タグ

歴史と観光に関するyachimonのブックマーク (2)

  • Twitterフォロワー数が総人口超えた「ナウル共和国」 “中の人”を直撃 「世界最小の共和国として日本一目指す」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    ナウル共和国。日から直線距離で約5000km、オーストラリアとハワイの間にある太平洋の小さな島国だ。面積は21.1平方キロメートルと品川区とほぼ同じ広さで、約1万3000人が生活している。 【映像】「ナウル共和国」“中の人”を直撃 かつては、リン鉱石の輸出で栄えたナウル。しかし、唯一の産業だったリン鉱石がほぼ枯渇してしまい、厳しい経済状況に陥った。そして1989年には、日にあったナウル領事館も財政上の理由から閉鎖されてしまった。 その後も、密接な関係を求めていた日とナウル。そして、領事館閉鎖から約30年、長年の時を経て今年10月、ついに政府観光局の日事務所が開設されたのだ。また、Twitterも開始された。 「ナウル共和国政府観光局の日語アカウントを開設しました。日の皆様には、是非フォローをいただけると嬉しいです。当面はナウルの人口1万3000フォロワーを目指します!」 そう目

    Twitterフォロワー数が総人口超えた「ナウル共和国」 “中の人”を直撃 「世界最小の共和国として日本一目指す」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 九份、このままではいけない

    今の九份に愛着を感じない「妙さん、九份を案内してください」「一青さんと九份に行きたい」 こんな言葉を掛けられるたびに、私は暗い気持ちになる。なぜなら、人を案内できるほど、私は今の九份に愛着を感じていないからだ。 九份の街は、台湾の新北市瑞芳区の山間部にあり、中心都市の台北駅から車で1時間弱の場所にある。台湾旅行のパンフレットには、大抵、メインストリートに連なる赤ちょうちんと急な石段の九份の街並みの写真が掲載されている。スタジオジブリのアニメ「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所だと信じられており(実際は違うらしいが)、日人の間で九份の知名度は、台湾を象徴する観光地と形容していいほど、不動の地位を築いている。 ところが、私は、現在の九份がどうしても好きになれない。 友人や日の親戚を連れ、九份に行くたびに、がっかりさせられる。 「没有(ない)」「趕快(早くして)」「不知道(知らない)」「

    九份、このままではいけない
  • 1