タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とocrに関するyachimonのブックマーク (1)

  • 古文書の「くずし字」、精度8割で判読 凸版印刷 - 日本経済新聞

    凸版印刷は江戸時代までに書かれた書物や古文書の「くずし字」を自動で判読し、電子テキストデータに置き換える技術を開発した。8割以上の精度で判読することができるという。今夏から試験的な解読サービスを始め、2016年度中に大学や博物館などに格的に売り込む。くずし字は楷書とは異なり簡略化した文字を連ねていくため、一文字のみでは判読できないことが多い。凸版印刷の技術では、まず、くずし字を誰でも読める文

    古文書の「くずし字」、精度8割で判読 凸版印刷 - 日本経済新聞
    yachimon
    yachimon 2015/07/04
    古文書ってのは三行半の線書いただけで離縁状になる世界だからな。8割って凄いぞ。
  • 1