タグ

webとdrawrに関するyachimonのブックマーク (3)

  • ドロワーのイラストを再生し続けるスクリーンセーバー登場 - 仮想化する僕たち

    簡単なお絵かきツールを使って手軽にお絵かきコミュニケーションを実現する「drawr 」というサイトがありますが、この度こちらのサイトの目玉の1つとなっているお絵かきのアニメーションを再生するスクリーンセーバーと、もう少しだけ便利にするサイトをリリースいたしました。 draw*ru - お絵描きスクリーンセーバー (スクリーンセーバはこちらのサイトの下からダウンロードできます。) ■スクリーンセーバーの機能説明 web(draw*ru)で設定したユーザやスレッド、タグ毎に自動的に再生されます。 マウスを利用することで再生箇所や再生速度を変更させることができます。 ■draw*ruの機能説明 タグによるイラストの検索機能 各お絵かきのタグ編集機能 drawrからのページのインポート機能 drawrはイラストSNSを運営するpixivが手がけているコミュニケーションサービスです。twitter

    ドロワーのイラストを再生し続けるスクリーンセーバー登場 - 仮想化する僕たち
  • 2009-01-18

    drawrで様々な人のイラストが見られるのは非常に楽しかったのですが 運営側の方の方針が納得いかない事が多くなってきたため たのしいよ、と手放しで言えないように思えてきたため、終了します。 短い間でしたが、御覧頂いた皆様ありがとうございました。 1.表示速度の変更 これに関してはこんな投稿が。 http://drawr.net/show.php?id=203337 ちゅるやさんではなく、どろわさんが 「drawrの再生速度が変わった事」にがっくりしています。 drawrはメンテナンスや仕様変更について、殆ど事後報告なのでびっくりしますね。 2.「フレンド」機能追加 それまでdrawrでは、ユーザー「相互お気に入り」の場合 「フレンド」という状態になっていたのですが (相互お気に入りの相手に対し、「フレンドのみ公開」という公開方法ができた) 12/26の長時間メンテナンス後、 [お知らせ] 

    2009-01-18
  • draw*ru - お絵描きスクリーンセーバー

    掲載依頼や障害報告等はinfo@labolo.netにフィードバックお願いします。 時速ニコメートル | タグリ | ニコペディア Copyright 2009 drawru.net All rights reserved. powered by drawr

  • 1