タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

teamに関するyasuharu519のブックマーク (3)

  • クソコードと呼ばない - ppworks.jp

    新しい現場にはいったときに心がけていること、クソコードと呼ばないこと。 誰かのコードを読んでいるとそりゃまあクソコードを見つけることがある。その時どう立ち向かうかという精神論の話。 例えソレがそうであってもソレを口にするとネガティブが蔓延する。思ってもイイ、でも言ってしまってはならない。あるフェーズに置いては必要だった し、現に動いていて価値を提供している のだ。あるべき姿を叫ぶの簡単だ。あるべき姿を見ているなら行動しないといけない。見つけたらリファクタだ。出来るところからやるんだ。 Shut the fuck up and write some code & 許可を求めるな Pull Request せよ— 🌈KOSHIKAWA (@ppworks) 2014年5月23日 クソはクソと言える空気や文化は大事。良くないものを指摘できるようにはしたい。口の前に手を動かそう。プログラマーなら

    クソコードと呼ばない - ppworks.jp
  • 大企業でスクラムしたら筋肉だった

    あなたのチームの「いい人」は機能していますか?Minoru Yokomichi169.5K views•56 slides 凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013Minoru Yokomichi13.8K views•35 slides

    大企業でスクラムしたら筋肉だった
  • コミュニケーションが苦手な人間がチーム開発にのぞむためには - ppworks.jp

    私はコミュニケーションが下手だし、何より苦手意識がある。そして、チーム開発にはコミュニケーション能力が必須であると感じている。つまりあるがままの自分のままでチーム開発をするのは矛盾がある。 私の理想とするコミュニケーションの達人は以下の3点を満たしている(そもそもこれが間違っている可能性が十分にある)。 論理的に話を組み立ててわかりやすく話せる 別け隔てなく笑顔で接することが出来る 空気を読める この3点のうち、私が出来るのはなんとか空気を読むという点だけであり、それで他をカバーする以外に作戦はないと思っている。 論理的に話を組み立ててわかりやすく話せる 話していて、「あーこのひとは地頭がいいなー、話の組み立て方が自然と論理的になるなあ」と感じる人が周りにいてどうしたらこうなれるかというのをずっと考えてきた。優秀なプログラマーは基的にこの、論理的に話を組み立てるというのが圧倒的にうまい。

    コミュニケーションが苦手な人間がチーム開発にのぞむためには - ppworks.jp
  • 1