タグ

haskellに関するyasuharu519のブックマーク (27)

  • 翻訳:Haskellと過ごした4年間〜ファウンダーの観点から〜 - Qiita

    BetterというEラーニングの会社をやっていたCarl Baatzさん表題のような記事を書いていて、とても有益だと思ったので訳してみました。 だいたい逐語訳ですがところどころ意訳したり端折ったりしてます。プロの翻訳家ではないので間違いもあるかと思います。ご了承ください。不安なところは原文をご参照頂ければと。自信ないところは括弧に原文を残しているので、よい訳があれば編集リクエストお願いします。あと脚注も Thank you Carl for sharing great experince and knowledge! 原文: A founder's perspective on 4 years with Haskell http://baatz.io/posts/haskell-in-a-startup/ [追記] InfoQでもこの記事が取り上げられていました。 製品開発においてHask

    翻訳:Haskellと過ごした4年間〜ファウンダーの観点から〜 - Qiita
  • CSVファイルをSQLのクエリで集計できるqコマンドをHaskellで実装してみました! - プログラムモグモグ

    先日、Twitterでqコマンドが話題になっていました。 github.com スターが3000を超えていてすごいですね。2014年から開発されているツールで、Pythonで書かれています。 これはGoで実装してみたいなーと思っていたところ、mattnさんが素早く実装されていました。 mattn.kaoriya.net取られたと思ったものの、よく読むとまだ標準入力しか対応していないようです。 いったいどういう仕組みなのか、何の実装が難しいところなのか、qコマンドが嬉しい場面はどういうケースなのか、自分も知りたくなったので1から実装してみました。 私が一番素早く書ける言語ということでHaskellを選びました。 qhs qコマンドのHaskell実装、ということでqhsと名づけました。 github.com stackが入っていればインストールは簡単です。 $ git clone ht

    CSVファイルをSQLのクエリで集計できるqコマンドをHaskellで実装してみました! - プログラムモグモグ
  • Using the Dropbox API from Haskell

    I love Haskell. My first encounter with Haskell started out about eight years ago. Like many people in those days, when I was in high school I spent a lot of time playing around with code on my computer. Reading and understanding open source projects was a main source of knowledge and inspiration for me when I was learning how to program. When I came upon the bzip2 homepage and consequently Julian

    Using the Dropbox API from Haskell
  • Comonads are objects

    Haskell programmers popularized the use of monads to structure imperative computations, complete with syntactic sugar in the form of do notation. However, category theorists predict that there is also a completely symmetric concept called a "comonad", which tickles our fancy. After all, if monads are so intriguing, then perhaps comonads are equally intriguing, and who doesn't like twice the intrig

  • The Latest Technology of GPS Smart Watch

    Smart watches have become increasingly popular, and it’s no surprise that kids are starting to wear them too. These watches offer a lot of benefits, including the ability to track location and communicate with parents. However, activating a smart watch for kids can be a little daunting if you’re not familiar with the process. In… Smartwatches are becoming increasingly popular because of their conv

  • キヨシ - ryota-ka's blog

    界隈の人たちはみんなポエムを書くのが好きなので,散々既出だと思うけど,先週京都にいるときに少し話が出て,自分だったらこう書くかなぁと,フワッと思ったものを書き下してみた. import Data.Bool (bool) import Data.List (isPrefixOf) import System.Random (randomIO) data Kiyoshi = Z | D | K deriving Eq instance Show Kiyoshi where show Z = "ズン" show D = "ドコ" show K = "キ・ヨ・シ!" gen :: IO Kiyoshi gen = bool Z D <$> randomIO test :: [Kiyoshi] -> Bool test = isPrefixOf [D, Z, Z, Z, Z] main :: IO

    キヨシ - ryota-ka's blog
  • Twitterを巡回していてわかったHaskell初心者が躓きやすいポイント8つ

    最近の趣味は「Haskellはいいぞ」と呟くかTwitter Search: Haskellを巡回して を押して回ることです 毎日巡回しているとHaskellに入門しようとするも細かいところに引っかかって前に進めないでいる人をちらほら見かけます。今回はそんな見回りの知見を活かしてHaskell初心者が躓きやすいポイントをまとめてみたいと思います。 1. 入門書は何がいいの? それはもうすごいH一択でしょう!…と言いたいところですが時々不満の声を聞くこともあります。確かにすごいHこと『すごいHaskellたのしく学ぼう!』は世界一わかりやすいHaskell入門書であることは間違いないと思いますが、逆に内容が平易すぎるため記述が冗長だと感じたり読み終わっても何か自分で作れるようになった気がしなかったりするかもしれません。なので僕は「プログラミングも初心者でHaskellから入門してみたい」

    Twitterを巡回していてわかったHaskell初心者が躓きやすいポイント8つ
  • Frege: JVMのためのHaskellのような言語

    ドイツ数学者、Gottlob Frege氏から名付けられたFregeは、JVMのための純粋関数型の強力な型付き言語だ。FregeはHaskellと似ていて、「もっともHaskellらしいコードを修正せずに、または、見て分かる最小限の調整だけで動かせる。」 Fregeの開発者たちによると、Fregeは「パワー、単純さ、表現力の豊かさの組み合わせにおいて、類を見ないもの」である型システムをJVMに持ち込んだ。これにより、非正格 評価と型推論をサポートし、純粋性とデフォルトの不変性を可能にする。そのため、副作用は宣言された時のみ使うことができる。Fregeは、以下のようなHaskellの機能をほぼサポートしている。 ADTとパラメトリックポリモフィズムを用いた型クラス より高いランクの型 パターンマッチング リストの包含 do表記 ポイントフリースタイル モジュール functor、monoi

    Frege: JVMのためのHaskellのような言語
  • 高速WebサーバMighttpdのアーキテクチャ | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    IIJ-II技術研究所では、2009年の秋からMighttpd(mightyと読む)というWebサーバの開発を始め、オープンソースとして公開しています。この実装を通じて、マルチコアの性能を引き出しつつ、コードの簡潔性を保てるアーキテクチャにたどり着きました。ここでは、各アーキテクチャについて順を追って説明します。 ネイティブ・スレッド 伝統的なサーバは、スレッド・プログラミングという手法を用いています。このアーキテクチャでは、1つのコネクションを1つのプロセスかネイティブ・スレッドが処理します。 このアーキテクチャは、プロセスやネイティブ・スレッドを生成する方法で細分化できます。「プール」方式では、あらかじめ複数を起動しておきます。例としては、Apacheのpreforkというモードが挙げられます。「都度」方式では、コネクションを受け取るたびに生成します。このアーキテクチャの利点は、制御を

    高速WebサーバMighttpdのアーキテクチャ | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
  • Haskellで無限個の無限リストをソートされた形で結合する - プログラムモグモグ

    CodeforcesやProject Eulerの問題には、無限リストをうまく使うと綺麗に解くことができる問題がたくさんあります。 数列の性質から探索範囲の上界を決めて解を探索することが多いのですが、きちんとした根拠を持って上界を決めることができることは少なく、余裕を持って十分に広い範囲で計算して解を求める解法がよく取られます。 Haskellの特徴である遅延評価とその洗練された糖衣構文を用いると、無限リストを簡単に扱うことができます。 上界を適当に定める解法よりも、より宣言的で美しく、時に効率的なコードで同じ解を得ることができます。 しかし、無限リストをきちんと、それも無限個の無限リストをきちんと扱うとなると、意外と苦労します。 この記事では、無限個の無限リストをソートされた形で結合する方法について説明します。 一般的な無限リストではなく、条件はかなり絞っていてます (そうでないと原理的

    Haskellで無限個の無限リストをソートされた形で結合する - プログラムモグモグ
  • 2015年を振り返って - プログラムモグモグ

    今年は働き始めた年でした。環境が大きく変わりました。新しい環境は毎日刺激が多く、とても楽しく過ごしています。 入社してちょうど三か月した時、自分にとってとても大きなことが起こりました。ある仕事を与えられたのですが、その解決したい問題に対するアプローチを自ら考えて、自発的に編み出した解決法によって問題を解決したのです。入社してまだ間もないひよっこのような自分が、自らの能力を活かしてプロダクトに貢献できたことで、とても自信がつきましたし、この会社で自分が役に立っていけそうという安心感もありました。この成果によって社内の人からも評価していただき、とても嬉しく思いました。 今年はブログは28記事書きました。特に以下の記事は、多くの方々から反応をいただきとても感謝しています。 itchyny.hatenablog.com itchyny.hatenablog.com itchyny.hatenabl

    2015年を振り返って - プログラムモグモグ
  • パターンマッチなんか書いたら負け (モナドがあるから) - ryota-ka's blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 26日目の記事です. はじめに (弁明) 個人的な意見といたしましては,別にパターンマッチを使おうが負けだとはこれっぽっちも思っておりませんし,むしろ,Haskell におけるパターンマッチは非常に強力な言語機構であり,見通しよく処理を記述できる素晴らしい機能だと思っています.記事のタイトルは,単に「id:ryota-ka は将来こういうことを言っていそうだ」と過去に言われた言葉をそのまま引用したものであり,私自身の主義主張とは何ら関わりのないものである旨をここに記しちょっとまさかり投げるのやめて痛い,痛いから! この記事の趣旨について Haskell は,圏論という分野から幾分か抽象化のアイディアを得ており,様々な型を Functor や Monad といった型クラスのインスタンスとすることで,それぞれの型に対する処

    パターンマッチなんか書いたら負け (モナドがあるから) - ryota-ka's blog
  • A wreq tutorial

    Learn how to write web clients. We start easy, then ramp up the power. Installation To use the wreq package, simply use cabal, the standard Haskell package management command. cabal update cabal install -j --disable-tests wreq Depending on how many prerequisites you already have installed, and what your Cabal configuration looks like, the build may take a few minutes: a few seconds for wreq, and t

  • こわくないHaskell入門(初級) - Qiita

    手続き型に慣れた人にもやさしい、こわくないHaskell入門記事です。 「なぜHaskellを学ぶと良いか」も参考にしていただければ幸いです。 まえがき Haskellと聞いて、何を思い浮かべますか? モナド 関数型 遅延評価 第4世代Intel Coreプロセッサ アライグマ いろいろ思い浮かべるかもしれませんが、Haskellがすばらしいのはモナドを利用しているからでも、遅延評価型の純粋関数型言語だからでもありません。 いろいろな「Haskellらしさ」が集まって、その結果Haskellにしかないすばらしい魅力を提供してくれます。 それは、決していままでのパラダイムと対立するものではなく、 手続き型 構造化プログラミング オブジェクト指向 のようなこれまでの便利な道具をうまく抽象化しながら統合して作り上げられたものです。 PHP javascript C++ Java などにあなたが費

    こわくないHaskell入門(初級) - Qiita
  • Write You a Haskell

    Write You a Haskell Building a modern functional compiler from first principles Stephen Diehl January 2015 (Draft) Write You a Haskell by Stephen Diehl Copyright © 2014-2016. www.stephendiehl.com is written work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International License. You may reproduce and edit this work with attribution for all non-commercial purposes.

  • Vim用のHaskellインデントプラグインvim-haskell-indentを作りました - プログラムモグモグ

    Haskellはインデントが意味を持つ言語です。コーディングするときには、エディターがいかに心地よく空気を読んでインデントを入れてくれるかが重要になってきます。HaskellのVim用インデントプラグインはこれまでいくつかありましたが、それらはどれも機能が少なすぎて、普段からHaskellを書く私にとっては苛々するものばかりでした。とても心地よいインデントをサポートしてくれるインデントプラグインはありませんでした。 とにかくHaskellの最強のインデントプラグインが欲しいということで、作りました。 VimでHaskellを書いているよという方は、ぜひインストールしてお使いください。 今のところ以下のような構文に対応しています。 データ型のインデント derivingの後はインデントをやめる guardのインデント otherwiseの後はインデントをやめる whereのインデント mod

    Vim用のHaskellインデントプラグインvim-haskell-indentを作りました - プログラムモグモグ
  • 詳細PDF入門 ー 実装して学ぼう!PDFファイルの構造とその書き方読み方 - プログラムモグモグ

    PDFのファイル構造を理解すると、テキストエディタでも直接PDFファイルを作ることができるようになります。このエントリーではPDFファイルの基礎要素を説明し、簡単なPDFファイルを例にしてファイル構造を説明します。更に、テキストを渡すとPDFファイルを吐いてくれる簡単なプログラムや、PDFを読み込んで簡単な解析をするプログラムを書いてみます。 目次 目次 まえがき オブジェクト 間接参照 ファイル構造 Hello, world! ヘッダ トレーラ 相互参照テーブル PDFを生成するプログラム 日語の扱い方 日語を含むPDFを生成するプログラム グラフィックス PDFを読むプログラム あとがき まえがき 1990年代前半、アドビシステムズは、どのプラットフォームやデバイスでも文書を確実に表示・共有できることを目的としてPDFファイルフォーマットを開発しました。 PDFの表示ソフト

    詳細PDF入門 ー 実装して学ぼう!PDFファイルの構造とその書き方読み方 - プログラムモグモグ
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/17
    すげえ...
  • 並行プログラミングと継続モナド

    asm.js x emscripten: The foundation of the next level Web gamesNoritada Shimizu

    並行プログラミングと継続モナド
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

  • IOモナドの正体 | tnomuraのブログ

    Haskell を勉強するうえで大きな壁となっているのが、IOモナドだ。モナドとは何だという説明をいくら読んでもさっぱり意味が分からない。一体IOモナドとは何なのだろうか。 実はIO モナドとは putStr のようなIO処理を行う関数を指すのでも、IO a 型のデータを指すのでもない。それは、Haskell の世界を撮影して、Haskell 自体に映しだすビデオカメラのようなもの(自己関手)である型構築子の IO と関数 return と演算子 >>= の3つ組を指す用語なのだ。ある圏からそれ自身への写像を自己関手というが、IO モナドの関手はこの自己関手の特殊なものだ。 このビデオカメラ(IOモナド関手)によって、映し出される Haskell の影像を仮に IO モナド圏と呼ぶことにしよう。そうすると、IO モナド関手(ビデオカメラ)によって、Haskell の世界の中に IO モナド

    IOモナドの正体 | tnomuraのブログ