タグ

vimに関するyasuharu519のブックマーク (88)

  • Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする - はやくプログラムになりたい

    Vim Advent Calendar 2018 の24日目の記事です.昨日は Kaoriya さんのVim に VOICEROID で喋らせたでした. もうすぐクリスマスなので,クリスマスツリーを飾りたいと思います.ただ飾るだけだと Vim のネタにならないので,Crystal や Wast,vim-gfm-sytnax, vim-github-actions といったファイルタイププラグインをつくった経験を活かし,構文ハイライトを使って Vim の中でクリスマスツリーを飾っていきたいと思います. Vim の構文ハイライトについての情報は下記の help ドキュメントを読んでいただければ,ある程度網羅的な情報が手に入るので,実際に何かのファイルタイプを追加するプラグイン(ファイルタイププラグイン)を実装する時は,まずざっと一通りドキュメントを眺めることをおすすめします. :help sy

    Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする - はやくプログラムになりたい
    yasuharu519
    yasuharu519 2019/01/06
    vim の syntax highlight の話
  • [Vim] シンプルなファイラー「Vaffle」をつくりました - ここぽんのーと

    こんばんは。Vimがないと戦闘力が10%程度まで低下してしまうcocoponです。シンプルなファイル操作プラグイン「Vaffle」を新たに開発しまして、今回はその紹介記事です。 Vim標準のファイラー「Netrw」Vimには、「Netrw」という名前のファイラーが標準で付属しています。例えば :e . (カレントディレクトリを開く)のようにディレクトリを開くと、Netrwが起動します。 これがちょっと使いづらいのです。慣れの問題もあるのかもしれませんが、ファイル操作がサクッと直感的にできない。 例えば、 ~/foo.txt を ~/bar/ に移動しようと思ったら、 ~/ を開いてファイル一覧を表示移動先 bar/ を mt でターゲットに設定移動対象 foo.txt を mf で選択選択した移動対象を mm でターゲットに移動という操作になります。うーむ…。 ネットワーク越しのファイルを

    [Vim] シンプルなファイラー「Vaffle」をつくりました - ここぽんのーと
  • Vimをサーバとして稼動させる · なるはやで いい感じの 動作確認

    さて、みなさん大好きテキストエディタのVimですが、実はサーバとして稼動させることができることをご存じでしょうか。 参考 Vimにも比較的最近、ソケット通信を扱うためのChannel機能というものが入りました。 そこで、2016年最後のネタとして、VimのChannel機能を使い、Vim Scriptでecho serverを実装してみようと思います。 まず、Vim体に以下のパッチを当ててください。 このパッチは、私が開発に利用しているArch Linuxでしか動作確認を取っておらず、面倒だったのでWinSock対応はしておりません。 また、既存のChannel機能に無理矢理合わせるために、開いたソケットを閉じるなどの処理を一切省いてしまいました。 片手落ち感は否めませんが、ここで重要なのは『Vim Scriptでecho serverを実装したい』という願望を叶えることと割り切りました

    Vimをサーバとして稼動させる · なるはやで いい感じの 動作確認
  • フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう! - はやくプログラムになりたい

    この記事はVim Advent Calendar 2016 その2の18日目の記事です.その1のほうにも記事を書いたのですが,こっちもまだ空いてたので埋めがてら書きます. その1のほうではかなり非実用的な記事を書いてしまったので,こっちでは比較的実用的なことを書きます. '穏やかな'カラースキーム spring-night 突然ですが,ここ数日で sprint-night という新しいカラースキームをつくりました. github.com MacVimVim script のコードを開いた時 半透明ターミナル + VimGo のコードを開いた時 (24bit 色) 紺色の背景に黄色系の文字色をメインにしたコントラスト少なめのカラースキームです. 一番特徴的なのはビジュアルモードでピンクを採用している点です(桜をイメージしています).黒背景なので 'night' です. 今までスプ

    フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう! - はやくプログラムになりたい
  • Vim「ねえ、僕のこと本当に好き?」 - 女子WEBエンジニアのTechメモ

    「あっvim君だ」 Vim ねえ、僕のこと当に好き? なに突然? いまさらすぎw いいから! まあ、好きだよ 適当かよー じゃあ、僕のどんなとこが好き? めんどくさいな、どうしたん?w 言えないんだ・・・ メンヘラかよ えーとね、 楽。 そんだけ?(´・ω・`) そんだけってw 十分でしょ、だっていちいちマウスさわるの面倒だし。vim君いればキーボードだけでいいもん あ、しかもホームポジションから指がずれない! ブラインドタッチ出来ないのに恩恵ある? e? なんでもない でも、前マウス使えないから嫌いって振られたんだよね。。 まあ、好みは人それぞれだし。 コピペしやすいところも好きだよ! それ、褒めるところ? いやいや、そこ重視する子多いから。 sublimeとかeclipseのほうが優秀じゃん・・・ なに?嫉妬? べつにーーー まあ、あれだ、Vim君の良さは、 (期待) 行コピー! な

    Vim「ねえ、僕のこと本当に好き?」 - 女子WEBエンジニアのTechメモ
  • Microsoft Visual Studio 14.0でVimをビルドする。 - rbtnn雑記

    今までMacBook AirのTerminal上でvimをビルドするか、もしくはWindowsのMinGWでビルドしていました。 今回、Microsoft Visual Studio 14.0でビルドをしてみました。 で、ビルドしてみたけど結構はまりどころがあったのでここに適当にまとめます。 まず、最終的にできた私のビルドスクリプトを載せておきます。 vimbuild.bat @echo off set PATH=%SystemRoot% set PATH=%PATH%;%SystemRoot%\System32 set PATH=%PATH%;%SystemRoot%\System32\Wbem set PATH=%PATH%;C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 14.0\VC\bin set INCLUDE= set LIBPA

    Microsoft Visual Studio 14.0でVimをビルドする。 - rbtnn雑記
  • 『SD別冊 Vim&Emacs』と『SoftwareDesign 5月号』に寄稿しました - はやくプログラムになりたい

    SD別冊 Vim&Emacs と SoftwareDesign 5月号の Vim 特集にそれぞれ寄稿させていただきました. SD別冊 VimEmacsエキスパート活用術 http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8007-6 www.amazon.co.jp Software Design の Vim 特集と Emacs 特集を集めて1冊のにしたものです.VimEmacs について,入門から拡張の紹介,キーボードの話や昔話まであります.1冊読み終える頃にはエディタ成分を過剰多量に摂取できていることでしょう. 僕は 2015年 1月号に寄稿させていただいた「犬でも分かる!?Vim 導入&カスマイズ超基」という記事を古くなっている箇所を改定して寄稿させていただきました.特にこれから Vim を使い始めたいと考えている方を対象に,インストール方法から

    『SD別冊 Vim&Emacs』と『SoftwareDesign 5月号』に寄稿しました - はやくプログラムになりたい
  • vimの最短マッチ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    vimの最短マッチ - Qiita
  • だからみんな、Vimになれば良いのに… - はてな村定点観測所

    2016 - 03 - 20 だからみんな、Vimになれば良いのに… シェアする Twitter Google+ Pocket 春分の日 は.vimrcを編集する日 皆さんは テキストエディタ は何を使っていますか。メモ帳? 秀丸 ? GNU Emacs ?私は Vim です。 が開けて 春分の日 で季節の変わり目なので、.vimrcを装い新たに編集することにしました。 Vim の プラグイン 管理にはneobundleを使っていたのですが、neobundleが オワコン になることがアナウンスされていたので Vim -Plugに乗り換えました(dein. vim にはしませんでした)。 ついでに Gmail とか Twitter とかも Vim で読めた方がいんじゃね?と思って.vimrcの全面的な書き換えに着手。.vimrcが680行くらいになりました。 はてなブログ や WordP

    だからみんな、Vimになれば良いのに… - はてな村定点観測所
  • Vimの<C-f>でスクロールしていくと最後一行になってしまうのを直す設定 - プログラムモグモグ

    Vimの<C-f>を押していくと、最後に一行だけになってしまいます。 おっと行き過ぎたと言ってわざわざ戻っている方も多いのではないでしょうか。 この世の中にはたくさんスクロールのUIがありますが、普通はこうなっていません。 ウェブブラウザーのスクロールも、PDFビューワのスクロールも、lessコマンドのスクロールも、ページの一番下が画面の下に見えたら止まってくれます。 この挙動は、<C-f>を次のようにマッピングすると直ります。 noremap <expr> <C-f> max([winheight(0) - 2, 1]) . "\<C-d>" . (line('.') > line('$') - winheight(0) ? 'L' : 'H') バッファーの最後の行がウィンドウの一番下になったらきちんと止まってくれます。 <C-d>はウィンドウをスクリーンの半分スクロールするマッピング

    Vimの<C-f>でスクロールしていくと最後一行になってしまうのを直す設定 - プログラムモグモグ
  • Yasuhiro Matsumoto, a.k.a. mattn - Interview on How I Vim

    Who are you and what do you use Vim for? I’m Yasuhiro Matsumoto working as system engineer in japan . I met vim 15 years ago. I used Stevie (it’s vi clone) on HP-UX. I’ve known vim in later but didn’t use vim because I didn’t know well. I often tried many vi clones. Elvis, Stevie, nvi etc. Then I met a japanese localization of vim called jvim. jvim was useful but it didn’t upgrade even though vim

    Yasuhiro Matsumoto, a.k.a. mattn - Interview on How I Vim
  • Vimのカーソル移動はもっともっと爆速になる! Vim-EasyMotion v3.0 をリリースしました - haya14busa

    Vim-EasyMotion でウィンドウをまたいだ移動ができるようになりました!!! easymotion/vim-easymotion 過去の関連記事 Vim-Easymotionを拡張してカーソルを縦横無尽に楽々移動する - haya14busa まだ fork でやってた時代の記事. 自分のVim歴より始まりが古く,1年続いたという伝説のVim Advent Calendar 2012の363日目の記事で懐かしい. Vim-EasyMotionでカーソル移動を爆速にして生産性をもっと向上させる - haya14busa easymotionのメンテナになってからの便利機能まとめ的な記事. そして今回の記事はvim-easymotionのリポジトリがorganization持ちになって久々に便利機能追加したという記事になります. vim-easymotionとはVimのカーソル移動を

    Vimのカーソル移動はもっともっと爆速になる! Vim-EasyMotion v3.0 をリリースしました - haya14busa
  • プログラムいらず!vimで手動スクレイピング - Qiita

    Webページからちょっとデータ抜き出したいときありますよね。 1回だけしか行わず、わざわざプログラム組むほどでもないならVimでやるのがおすすめです。 例:はてぶのページからリンクを取得する vimを開いて4コマンドでリンクを抜き出します。 しかもエディタ上なのでその後の加工や連続スクレイピングなどもスムーズに行えます。 # 最初の行以外はどのサイトでも共通的に使えるはず :e http://b.hatena.ne.jp/ctop/it :%s/></>\r</g | filetype indent on | setf xml | normal gg=G :%v/<a/d :%s/^.*href="\([^"]*\)"[^>]*.*$/\1/ # 完全URLにしたいなら :%s/^\//http:\/\/b.hatena.ne.jp\//

    プログラムいらず!vimで手動スクレイピング - Qiita
  • Vim昔語2011 — KaoriYa

    目次 第一話 遭遇編 第二話 スクリプト編 第三話 激闘編 第四話 昇華編 第五話 翻訳編 最終話 未来編 あとがき 勢いだけで書いてきて未回収の伏線もあったりしますが、そろそろ記憶のほうもかなり曖昧になってきましたので、ここで一つの区切りといたします。2011年のお盆の緊急特別企画ということで楽しんでいただければと思います。 幾分古いことですし、またエンタテインメントとしての性格が強いものですので、文章の表現には誇張や創作があることをお赦しください。また文章中に名前をあげました皆々様には、事前の許可などいただかず誠に申し訳ありませんでしたが、なにとぞご理解とご協力の程をお願いいたします。同時にネタになっていただきありがとうございました。 こういう企画文章を集中的に掲載するのってしんどいですけど面白いですね。特にtwitterを中心にほぼリアルタイムに反応をいただけるのが、執筆を進める上で

    yasuharu519
    yasuharu519 2016/01/10
    イイハナシダナー
  • Vimから見たemacs

    Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法モノビット エンジン

    Vimから見たemacs
  • あんまり見かけない気がする Vim の Tips 11 + 1 選 - Λlisue's blog

    どうも、ご無沙汰しておりません Vimmer + Pythonista、 略して Vist... やめよう、こっちは縁起が悪い。 この記事は Vim Advent Calendar 2015 の 24日目の記事となります。 はじめに 自分が Mac OS X および Linux しか持っていないため、Windows で動かなかったらごめんなさい。 とりあえず書こうと思っていたものが未完成なので、他ではあまり見たことがない ~/.vimrc のお便利設定をまとめます。 不要なデフォルトプラグインを止める しょっぱなからぶっ飛んだ設定ですが、僕は不要なデフォルトプラグインをすべて止めています。 以下設定 let g:loaded_gzip = 1 let g:loaded_tar = 1 let g:loaded_tarPlugin = 1 let g:loaded_zip = 1 let g

    あんまり見かけない気がする Vim の Tips 11 + 1 選 - Λlisue's blog
  • Vimで各言語のreplをすぐに開きたい…そこでrepl.vim! - Qiita

    この記事はVim advent calendar 2015の23日目の記事です! 昨日の記事は プログラミング初心者が某氏が提言していた「 Vim駆動学習 」をやってみた でした! 某氏、一体 何ぶささんなんだ…。 そこでrepl.vim! はい! 今貴方は小物のプログラムを書いています! はい、今classを書きました!! (コードの内容を理解する必要はありません) class Kawaii def initialize @messageList = [ 'おはよう、よく眠れましたか?', '朝ごはん、もうできてますよ! ずんだもち。', "モナド? 単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。\n何か問題でも?", 'むちむちじゃありません! もちもちです!', "皆のハート打ち抜くぞ〜\nずんだアローシュート!", "お口開けてください、あーん♡\nたこ焼き味のずんだもちです!" ]

    Vimで各言語のreplをすぐに開きたい…そこでrepl.vim! - Qiita
  • Vim Mnemonic | Vim のコマンドの覚え方大全 - haya14busa

    この記事は Vim Advent Calendar 2015 の21日目の記事です. もくてき 記事では Vim のコマンドの”覚え方”を紹介します. 基的にはトリッキーな”覚え方”ではなく由来の紹介となります. 例えば J で行連結は Join が元だとか, gfが”goto file”の略だといったことを 知っておくとなにかと憶えやすいと思います. 対象読者 主にこれから Vim を使ってみよう! でもなかなかコマンドを覚えられないっ! という Vim 初心者の方に由来を知ることで少しでも コマンドを憶えやすいようにすることが目的です. 初心者を想定しているのでコマンドの動作などもなるべく紹介していきます. 中・上級者の方には普段何気なく使ってたあのコマンドの由来を知って「フハハハハ」と ほくそ笑んでもらえるような記事になれば嬉しいです. 注意 注意点として公式のものから公式っぽい

    Vim Mnemonic | Vim のコマンドの覚え方大全 - haya14busa
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/23
    力作
  • 『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能36個 - MyEnigma

    実践Vim 思考のスピードで編集しよう! (アスキー書籍)posted with カエレバDrew Neil,新丈 径 角川アスキー総合研究所 2014-01-28 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに 実践Vimを読んだ 『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能 1. Vimの書籍でよく見るコマンド表記について 2. コードのインデントを深くしたり、浅くしたりする 3. カーソルの行の前と後ろの行に新規入力する (<shift- o> or o) 4. 数値をある一定数増やす (5<C-a>) 5. カーソルがある行を中央にして画面を描画 (zz) 6. 計算結果を入力する (挿入モードで、<C-r>=60*28) 7. Vimで進数変換をする (bcコマンドを使う) 8. visualモードの範囲指定をやり直す (visu

    『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能36個 - MyEnigma
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/23
    便利だ...
  • Vimとgolangの相性の良さを、お見せしますよ。 — KaoriYa

    この記事は Vim Advent Calendar 2015 の 11日目の穴埋め記事(2015/12/22執筆)です。 まずは以下のデモ画像(別ウィンドウ)を見てください。 2015年のアドベントカレンダーを熱心に追っていた賢明な技術者諸君には、もう説明は不要でしょう。 ソースコードは koron/vim-gopher に置いてありますので、チェックアウトして gvim -S game.vim することで試せます。ただし動作確認・保証は Windows版の +kaoriya な gvim でしかしておりません。また解像度も画面幅1920ドット無いとおかしなことになるので、異なる環境の場合は各自で調整してPRなどしてください。 参考資料: Vim scriptによるゲームの新アーキテクチャの考察 物の golang を… 物の Gopher を、お見せしますよ。 GIMP 2を使って、

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/23
    こいつ...動くぞ!