タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

暗号に関するyasuharu519のブックマーク (7)

  • 公開鍵暗号とRSA暗号の仕組み - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    公開鍵暗号の仕組みをまとめることにした。 先日作成して公開したエンジニア向けのパズル8は公開鍵暗号の仕組みを使っている。RSA暗号のコード書いてデバッグして、暗号の仕組みをかなり理解したので、せっかくだからまとめた。 公開鍵暗号 金庫の中にに大事なモノを保管する時、まずは金庫を閉めて鍵をかける。すると鍵を持っている人にしか開けられなくなる。これが通常の鍵の仕組み。 ただネットを介した通信での暗号方式では少し事情が異なる。 まず送信者が金庫を閉めて鍵を使って鍵をかける。そしてそれを受信者に届ける際には金庫と鍵を送ってもらう必要がある。しかし金庫と鍵を同時に送るのは危険。途中でその鍵が見られたりコピーされたりしたら、金庫に入れる(暗号化すること)意味が無くなってしまうからだ。大事なモノに鍵をかけて送るのに、その鍵を送る方法が無防備だとまったく無意味になってしまう。 そこで数学者の叡智により編み

    公開鍵暗号とRSA暗号の仕組み - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
  • 公開鍵暗号 - RSA - 基礎 - ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ < 暗号楽しいです

    2018/10/22 全体的に問題があったので書き直した. 内容はほぼ変わっていない. 記事では, 世界で最初に提案された公開鍵暗号であるRSA暗号の基礎事項について解説する. RSA暗号の動作原理について示した後, 簡単な攻撃手法の一覧を載せる. 公開鍵暗号 暗号理論, 特に現代暗号における暗号は「秘密鍵暗号(Secret-key Cipher)」, 「公開鍵暗号(Public-key Cipher)」の2種類に大分される. 秘密鍵暗号はよく知られている通り「秘密の鍵$k$を事前に共有しておき, その鍵を用いて暗号化・復号を行う暗号方式」である. これに対して公開鍵暗号は「暗号化に用いる鍵$k _ {enc}$, 復号に用いる鍵$k _ {dec}$が存在し, 暗号化・復号のそれぞれで異なる鍵を用いる暗号方式」と定義され, このうち$k _ {enc}$は一般に公開されることが多いこと

    公開鍵暗号 - RSA - 基礎 - ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ < 暗号楽しいです
  • 乱数の性質とセッショントークンの作成 - $shibayu36->blog;

    ユーザアカウントのログイン機能とか作ってると、何らかの形でセッション用のトークンを作成する機会がある。今まではこれは適当にランダムな値を利用していればいいんでしょと思っていたのだけど、ちょっと違ったのでメモ。 乱数の性質 http://akademeia.info/index.php?%CD%F0%BF%F4によると、乱数には三つの性質がある。 無作為性:統計的な偏りがなく、でたらめな数列になっているという性質。 予測不可能性:過去の数列から次の数を予測できないという性質。 再現不可能性:同じ数列を再現できないという性質。再現するためには、数列そのものを保存しておくしかない。 この時、少なくとも無作為性のみ満たされていると弱い擬似乱数、無作為性と予測不可能性が満たされていると強い擬似乱数、全てが満たされていれば真の乱数と呼ばれる。ソフトウェアだけでは、真の乱数を作ることができず、真の乱数に

    乱数の性質とセッショントークンの作成 - $shibayu36->blog;
  • アマゾンのSSHの鍵をICカードに

    ICF3の派生プロジェクトの一覧のページを追加 こちら OpenICF3とは OpenICF3は暗号プロセッサのオープンソースハードウェアです。 日立製作所が1999年に製品出荷したメインフレームMP5600EXの内蔵暗号装置に搭載された暗号LSIである ICF3と暗号プロセッサについては同一です。当サイトはOpenICF3の公式サイトです。 ICF3は開発コード名でRSA演算器、SHA-1演算器、Multi2演算器、DES演算器をもっていました。 RSA演算器は、当時、世界一高速であり内部にプロセッサを持っていました。 このプロセッサは非常に簡素ですが楕円暗号も演算可能であることから、 暗号プロセッサのオープンソースハードウェアとして2016年6月に公開することになったのです。 1999年製ですが、メインフレームの高性能暗号装置として開発されたものであるため、 現在のIoTのCPUの暗号

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/23
    IBMより5倍早かった日立のSHA-1実装
  • Crypto 101

    Crypto101 Crypto 101 is an introductory course on cryptography, freely available for programmers of all ages and skill levels. Get current version (PDF) Tweet Start to finish. Comes with everything you need to understand complete systems such as SSL/TLS: block ciphers, stream ciphers, hash functions, message authentication codes, public key encryption, key agreement protocols, and signature algori

    yasuharu519
    yasuharu519 2014/11/03
    暗号に関しての授業
  • Visual Cryptography

    This article is about Visual Cryptography. Visual Cryptography is a technique that allows information (images, text, diagrams …) to be encrypted using an encoding system that can be decrypted by the eyes. It does not require a computer to decode. The technique I’m going to describe is attributed to two great mathematicians: Moni Naor and Adi Shamir, in 1994. In this implementation, I'm going to sh

    Visual Cryptography
  • 任天堂の #codepuzzle がすばらしい出来だった - Pixel Pedals of Tomakomai

    任天堂のコードパズルを裏までクリアしたので感想を。 Let's take tea break. Code Puzzle / Nintendo これ、実は経緯を知らずにやってたのだけどPyconJP2012の配布物に入っていたものらしい*1。任天堂公式の配布物だけあって、クオリティが非常に高い。序盤は簡単な問題から始まり、通常のクリアまでは1時間半程度。前の問題を踏まえて徐々にレベルが上がる。サイトのセンスも良いし、ヒントも適度に充実していて、非常に楽しく遊べた。 その後、あることをすることで裏ルートが始まる。いわばこの裏ルートからが当のゲームの始まりで、ここからいきなりヒントがなくなって投げ出される。それでも、じっくり考えればわかるという絶妙な難易度調整。わかったときの「ああ、そうか」と思えるのも、きちんとした伏線がいろいろ貼られている賜物だろう。 最終問題ははっきり言ってこの手の*2問

    任天堂の #codepuzzle がすばらしい出来だった - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 1