タグ

ライフハックとStationeryに関するytoのブックマーク (3)

  • 刺した跡が目立たないすぐれものの画鋲「ニンジャピン」

    刺した跡が目立たないすぐれものの画鋲「ニンジャピン」 2011-04-27-2 [Stationery][LifeHacks] 壁紙が張られている木の壁に画鋲でいろいろなものをとめておくときに便利なのがこれ、 Ninjapin(ニンジャピン)。 ■Ninjapin 15pcs [ニンジャピン 15ヶ入] 何が良いって、普通の画鋲ってピンの軸が丸いため刺した跡が目立ってしまうのですが、このニンジャピンはピン先も軸もL字型になっているため跡がほとんど消えてしまうのです。 論より証拠。百聞は一見に如かず。下の写真、一枚目が刺した状態、二枚目がそれを抜いた状態。じっくり見てみてください。普通の押しピンの跡は黒い穴が丸わかり状態になってしまいますが、ニンジャピンだとL字の跡が残るもののほとんど目立ちません。ぱっと見、分からないでしょ? 最大の欠点は値段が高いこと。だいたい一つ50円くらいとかなり割高

    刺した跡が目立たないすぐれものの画鋲「ニンジャピン」
    yto
    yto 2011/04/27
    押しピン界のNo.1。オススメです。>
  • 持たざる生活への第一歩として「薄い財布」

    持たざる生活への第一歩として「薄い財布」 2010-02-02-4 [Stationery][LifeHacks][abrAsus] 「保存するメモ帳」[2010-01-06-4]を紹介した縁で財布も頂きました。 ありがとうございます! 今日はこの「薄い財布」という名前の薄い財布を紹介します。 ぶっちゃけ、この財布はかなり良いです。 今はメインでこの財布を使っています。 届いたのが広島出張の前だったので、それまで使っていた財布には休んでもらいこの財布をお供にしました。 財布が分厚く重くなっちゃう原因は二つあって、一つが小銭、もう一つがカード。 ほっとくとこれらがたくさんたまっちゃうんだよね。 しかし、この財布はこの原因を元から退治できます! 財布中の小銭について 小銭入れ部分が小さいので、物理的に小銭がたまりません。なるべく硬貨を持たないという習慣が身に付きます。 硬貨は一列に並べて収納し

    持たざる生活への第一歩として「薄い財布」
    yto
    yto 2010/02/03
    薄くて便利な財布。オススメディウス/お札と小銭をお釣りで同時にもらったときはどうしています?マネークリップも惹かれます> id:shag
  • 小さくて軽くて薄いペン付きメモ帳「abrAsus 保存するメモ帳」が良い感じ!

    小さくて軽くて薄いペン付きメモ帳「abrAsus 保存するメモ帳」が良い感じ! 2010-01-06-4 [Stationery][abrAsus] 古くからこのブログ(ウェブ日記)を読んでくださっている方はご存知かと思いますが、今からおよそ9年前に、いつでもどこでもアイディアを書き留めるメモ帳の第一条件として「ペンと紙が一体化されている」をあげました。 - いつでもどこでもメモしたい http://ta2o.net/doc/zb/0001.html ペンと紙が一体になっているという特徴は、携帯メモ帳としては必須である。いざメモしようというときの、トラブルは、たいてい「ペンがない!」か「紙がない!」である。このトラブルを避けるには、ペンと紙を常に一まとめにすれば良い。 当時は DAIGO の「鉛筆付縦開き手帳」を、その後現在まではRHODIAのメモカバー[2005-01-12-3]を愛用し

    小さくて軽くて薄いペン付きメモ帳「abrAsus 保存するメモ帳」が良い感じ!
  • 1