タグ

階層論に関するyucoのブックマーク (3)

  • 大学教員の日常・非日常:「下流社会」を読む前に

    買ったときは平積みなんてしてなかったのに、読まない間に話題のになってしまって、いつの間にやら50万部を越えて読まれちゃった新書「下流社会」ですが、正直なところ衝動買いするんじゃなかったなぁ、と。 このを読むべき前に読むは、言うまでもなくこの 「下流社会」全体に言えるのは「○○なんじゃなかろうか?」という自分の考えが先行しており、それを元にアンケート結果を見て、適当な…という言葉を使うと、うまくできてるみたいになっちゃうんで、お粗末な説明がつけくわえられてます。 この世の中に「上昇志向のない下流階層」ができつつあることは、誰しもが肌で感じていますが、その原因も実状も、このからはまったく理解することができません。 「下流社会」の半分以上は、カルチャースタディー研究所+○○(イー・ファルコンor読売広告社)のアンケート結果から、いろいろと「下」の方々の傾向などを書きつらねてありますが、

    yuco
    yuco 2005/12/20
    「下流社会」は私も読んだけど、もう一度確かめてみよう。
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: 階層化社会に直面すると言うこと

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 昨日の土曜日の夜、NHKの「日の、これから」という市民を招いた討論番組に縁があって出席してきました。 ただ、残念ながら、番組の構成上、50人の市民になるべく発言させようとしたこと、一部のゲストのやや偏った意見が多かったことから、私を含め、マイノリティの支援にたった側の意見が通りにくかったと思いますので、もういちどブログの形で、まとめてみたいと思います。 まず、番組の趣旨は「若者の問題について討論する」ということが問題意識でした。 そして、私が一番行ってほしくなかった結論は 今の若者はたるんでいて、チャンスはいくらでもあるんだから、がんばればなんとかなる ということです。 案の定、結局そういう結論でまとまってしまいました。 では、なぜそれに反対なのか。私はその意見に、権力側の大きな欺瞞

  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
  • 1