タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,419)

  • 戦時中のブコメって検閲されていたんですか?

    戦時中のブコメって検閲されていたんですか?

    戦時中のブコメって検閲されていたんですか?
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/11
    逓信省の退職エントリは意外と消されなかったね。
  • [今日知った言葉]太郎系

    太郎系アニメ、の略で使われることが多い 麻生太郎・河野太郎などの政治家と関係したアニメか?と思ったら 異世界転生ものを指すようだ おそらく「スマホ太郎」からきている。

    [今日知った言葉]太郎系
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/11
    司馬遼太郎と山田風太郎と小栗虫太郎と舞城王太郎と木々高太郎と西村京太郎と法月綸太郎をまとめて「太郎系」でくくるのは無理があるのでは。
  • ネコの顔の写真アイコンにするのずるいわー ネコがしゃべってるように脳内..

    ネコの顔の写真アイコンにするのずるいわー ネコがしゃべってるように脳内補完してしまうもん

    ネコの顔の写真アイコンにするのずるいわー ネコがしゃべってるように脳内..
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/11
    あっ猫の集会だ!
  • はてサは日本の民主主義を疑うのに韓国の民主主義を疑わないのがわからん。

    安倍自民党をあれだけ嫌い、言論封鎖だとか安倍や自民党だけでなく自民党支持者を揶揄したりだとか日は終わっただとか民主主義じゃないとあれだけ騒ぐのに 韓国の大統領全権、司法も行政も立法も支配でき、軍隊も完全に掌握してるほどの全権があり検察でさえ自由にでき、それこそ国民世論が操作されてないことすら疑わず 徴用工や慰安婦を偏重し、韓国政治ふくめて韓国の民主主義が理想的であるかのように暗黙に肯定してるのがほんとわからん。 韓国の民主主義は異常だ。選挙はあるだろうが、選挙に勝ちさえすれば大韓民国の王も同じほどの権力が得られあらるゆことが意のままになる。 そんな制度が民主主義だというなら、なぜ日の安倍自民党も同じような民主主義だと認められないのかわからん。

    はてサは日本の民主主義を疑うのに韓国の民主主義を疑わないのがわからん。
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/11
    日本はより良い状態になって欲しいが、韓国に対してはそこまでの思い入れはないので……
  • 目が覚めたら知らない2019年になっていた

    今日は何だかとても身体が重だるかったので少し早めに寝ようと夜8時頃に布団に入り、途中ふと目を覚ますと夜7時に巻き戻っていて、その上なぜか2019年になっていた。自分が寝たのは2020年9月8日ごろだったはずなので、ほぼ1年間巻き戻っている事になる。 日付の記憶違いかも知れないとネットニュースをこの数時間漁っていたが、訳の分からない事ばかり書いてある。2020年に東京オリンピックが開催されるとか意味が分からない。安倍元首相がまた首相やってるのも意味が分からない。2020年のオリンピックはイスタンブールだし、2019年時点の日の首相は谷垣禎一だったはずだ。 あまりにも自分の知ってる世界と違いすぎるのでWikipediaの『XXXX年の日』のページを見たら、だいたい2010年頃を境に自分の記憶にないニュースが増え始めているようだった。時代が進むにつれてどんどんその差は大きくなってる。自分の知

    目が覚めたら知らない2019年になっていた
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/10
    1年のうちに谷垣→茂木→林と代わったのか。茂木さん何をやらかしたんだろう
  • 中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました

    身バレを防ぐため、デザイナーという大きなくくりにしています。要は物を作る職種ですねー 下記退職エントリーに触発され自分なりに補填して退職エントリを書いてみました(元の記事はおそらくサイゲのえらいひとに葬り去られたので魚拓です) https://megalodon.jp/2019-0909-1128-47/https://anond.hatelabo.jp:443/20190908233119 このたび・・・といってももう結構昔ですが、中途でデザイナーとして入社したCygamesを退職いたしました このブログは可能な限り主観を抜かして事実ベースで書ければと思います。 基的に個人業務委託採用社内にいる人の7割が個人業務委託とと聞きました。もしくは派遣。 求人票では「正社員」として募集しているにも関わらず、です。運が良くて契約社員 そして内定が決まったら、1週間以内に了承をしなければ内定を取り

    中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/10
    ちゃんと消えた。
  • (追記)怒りをセーブできなくなった

    追記はしない美学を貫こうと思っていたのだが、ひとつだけ。デブは己の体重さえ管理できない自分に甘い人間、と言う人がネット上で増えているようで辟易している。 太りやすさがどれほど体質に左右されるものか、服薬にによってどれほど太るか、その辺をもう少し皆が理解できると良いのにと思う。 幸いなことに、自分はまだ体重をセーブできなくなってはいないが、先のことはわからない。現に実父は痩せた人だったが、60手前に副作用で小太り体型になった。いつ自分もそちらに行くことになるかはわからない。 思うに、肥満者を医療費の金い虫扱いするのならば、健康体重以下の人間も皆等しく叩くのが筋の通った行動であるはずだ。実際に日人の体重は、美容体重〜標準体重を彷徨っている方が殆どだろう。こうして、人間の個体差に不理解な人を見るとなんだかなあと思う。 欧米の「あなたはあなたのままで美しい」というような「美しいデブ」運動には大

    (追記)怒りをセーブできなくなった
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/09
  • 国産万年筆がどうしようもなくダサいので早く中国に買収されてほしい

    一刻も早くパイロット、セーラー、プラチナは中華企業に買収されてほしい。台湾のツイスビーでも化。 まぁ別に欧米の企業でもいいけど、欧米の筆記具メーカーも軒なみ経営きつそうだしな。エリカ様の「別に…」発言のあった映画でフィーチャーされてたデルタっていうイタリアの筆記具メーカーがこの間つぶれた。 それに漢字文化圏の万年筆は質が高いし、中華系企業ならその辺の重要性もわかってくれるはずだ。 つーか、単純に国産万年筆がクソダサいだけなんだけどな。 まぁ好みは人それぞれだから、デザインについてあれこれ言うことはしたくないけど、国産万年筆メーカー3社の絶望的なダサさはデザインじゃなくてコンセプトにある。 それは、「3社のフラッグシップモデルが全部モンブランのパクリ」ということだ。特にプラチナ万年筆な。家モンブランのマイスターシュテュック(一般的な万年筆を思い浮かべてくれればそれでいい)は、ペン先に「モン

    国産万年筆がどうしようもなくダサいので早く中国に買収されてほしい
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/08
  • 動物園で玄人っぽいコメントをしたい

    玄人はどういう視点で動物園に行くのか知りたい。

    動物園で玄人っぽいコメントをしたい
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/08
    動物から挨拶されてこそ玄人。
  • デカすぎる父の絵が当たり前になってしまった社会

    みんなの家にもきっと飾ってあるとおもうが、父の絵がデカい。 うちでは夫婦の寝室と居間、子供部屋、洗面所、ガレージにそれぞれ一枚ずつ掲げてあって、 メシをうときなどはいつも慈愛に満ちた父の視線を一身に受けながら共和国の発展と父の健康を祈らずにはいられないのだが、 それはそれとして、ともかくデカすぎる。 特に居間のやつ。 居間の父の絵は故郷に住む私の父(いつも思うがややこしいな)から入党祝いにもらったものだ。 この絵にはちょっとした曰くがある。 元々実家のトイレにとりつけていたのだけれど、 地域の指導委員から「さすがにちょっとトイレにかざるのは……」と物言いがついた。 父を敬愛しすぎて家中に父の絵をかざるほど父マニアな私の父は指導に対してかなりゴネたらしいのだが、 最後には愛国協会から新しくてより立派な父の絵をもらうということで落着した。 それからトイレ以外には置けるスペースがなかったので、

    デカすぎる父の絵が当たり前になってしまった社会
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/08
  • 以前、「天ぷら蕎麦は無能」みたいな増田を書いたものです

    もう皆さんの記憶から消えているかもですが、天ぷら蕎麦がいかに料理として破綻しているかを書きました。 たくさんブコメもトラバもいただいてホットエントリーにも載って嬉しかったんですが、誰もオススメの天ぷら蕎麦屋さんを教えてくれず残念でした。 ブクマカのバカ!無能!タチャンカ!

    以前、「天ぷら蕎麦は無能」みたいな増田を書いたものです
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/08
    だって、天ぷらそば嫌いなのかと思って……
  • 世の中の謎設計、謎行動

    クソどうでもいいことなんだけど、人に話すとウザがられるので便所に落書きする。 なんか意外とブックマークされたので、書き足りなかった思いを追記する。 横断歩道のデザイン歩行者からみて横縞模様。 そこを歩いて良いというサインなら、歩行者からみて縦縞にして欲しかった。 追記 横断歩道が近くにある菱形のやつ、あれから横断歩道が連想できない。 どうみても武田の埋蔵金でも埋まってんのか?ってしか思えない。 正解が○で不正解が×特に○のほうが謎。 ゼロみたいに見える。 正解が1で不正解が0かな?って思ってしまうじゃん。 正解の正の字も、TRUEのTも、○より×に似てない? 追記 ご丁寧に○は赤、×は青とかにしてくれる人いない? 赤は赤信号、青は青信号を連想しちゃうから、余計に混乱する。 車のアクセルとブレーキ右足で踏み分けろとか、そりゃ間違うと思うよ。 普通に考えたら、片方が足、もう一方が手じゃないか?

    世の中の謎設計、謎行動
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/06
  • ノーコメントっているの?

    昔から知っているネット知人で、時事ネタとかに対していちいち「ノーコメント」ってTwitterでつぶやく人がいるんだけど、最近それにイライラしている自分がいる。 たとえば「今回のジャニーズの件、ノーコメント」とか。 ノーコメントなら、その時事ネタ自体をつぶやく必要なくね? スルーするだけじゃ気が済まないの?

    ノーコメントっているの?
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/06
    訴状が届いていないのでコメントできない。
  • 危うく寿司屋で「ごめんなさい」するところだった

    ふらっと回転寿司店に入り、席へと案内される。 久しぶりのお寿司だ。 小生はお寿司がそんなにいっぱいべられない。お寿司をべていくうちに、段々と魚の油が耐えられなくなってくるのだ。 これまでの経験から、お寿司は10貫くらいしかべられない。お皿の枚数にして5枚だ。 だが折角来たのだから、いっぱいべたいと思うのは当然だ。 そんなわけで、戦略を立てて寿司をべることにした。 まずはさっぱりしたものからべようと決めた。 サーモン、イワシ、サバを頼んだ。それらを順々にべていった。うむ、美味しいではないか。 サーモンは申し分なしだったが、自分の中では意外にもイワシが美味しかった。サバは普通だった。 しかも身が大きいので、6貫べた時点でお腹の半分くらい満たされていた。 そんな状況で後半戦。 マグロ、ハマチ、カレイ、エンガワ。 お茶を飲みながら待っていると、来たぞ4皿。 ここで、あ、合計して14

    危うく寿司屋で「ごめんなさい」するところだった
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/06
    戦略「まずはさっぱりしたものから」作戦「サーモン、イワシ、サバを頼んだ」←ここが苦戦の原因だろうか。ともあれ無事でよかった。
  • 名言格言は大体プログラマブル

    if(me.think() == true) me = true; みたいな

    名言格言は大体プログラマブル
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/06
    if (!you.excercise.count == 0 || !you.meditation.count == 0 ) {you.fate.isMiserable = true; xevra.fear(); xevra.fear(); }
  • カラースターを買ってる人

    これ書いた増田だけど、カラースターをどのタイミングで買ってどんな風にして使っているのか。 気になって夜も眠れない。 https://anond.hatelabo.jp/20190901202304

    カラースターを買ってる人
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/05
  • 普段はからだの内側にある骨が一番外側になってるからガイコツって言うん..

    普段はからだの内側にある骨が一番外側になってるからガイコツって言うんやで

    普段はからだの内側にある骨が一番外側になってるからガイコツって言うん..
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/05
    外骨格フォームに変身した宮武は最強だったからな。その強さを世に知らしめるために発行されたのが骨形新聞。
  • はてな民って超馬鹿だったんだな

    個別のブクマカが変なこと書いてもなんとも思わないがEXIT兼近の件ではてな全体が馬鹿であることがわかった。 過去の犯罪歴は法治主義に従って刑罰を受ければ問題ないとかマジで言ってるの?じゃあ殺人とかレイプした人間が会社にはいってきても君達は平気なの?しかも兼近ってベビーシッターやってるみたいじゃん。少女売春斡旋してた人間に自分の子供あずけられるの?赤ちゃんが成長して7年後小学生になって突然連絡がきてお小遣いあげるからおじさんとハグしてって斡旋するかもしれないのに? 法律で縛らない限り少女を売るようなクズとはいっさい付き合いたくないのだが。倫理感のないやつは法律が許せばなんでもするよ? 全世界のコンセンサスとして未成年の少女を売るなんて行為はクズでしかないんだけど。軽蔑されて当然のことなのに誰も倫理に言及してないのが当に面白いね。罪を償えば何をしてたとしてもいいとかまじやべえ集団じゃんはてな

    はてな民って超馬鹿だったんだな
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/05
  • マジでムカつくから書くわ 増田みたいなのがいるから会社の飲み会は死滅..

    マジでムカつくから書くわ 増田みたいなのがいるから会社の飲み会は死滅するべきなんだよ。 増田に向けてというより一般化して書くわ。 お前みたいなやつはどうせ美味い店選んでも「高い」「これべられない」「遠い」「前も使った」「テーブルが離れてる」「貸切じゃない」とかあらゆる文句を言い始めるんだよ。お前が今回言わなくても誰かが言うぞ。部長レベルの人間でも言ってくる。それも三日前にだ。てかお前も文句言ってる時点でその一人だよ。職場でよろしくやってるつもりだった人間でもこっそり幹事に「高い」とか文句言ってくるぞ。所詮人望なんてその程度なんだよ。思い上がるなや。追加された新人なんてスケープゴートだぞ。どうせそれも部長の入知恵だろ。新人だってほぼ知らない人間の送別会に行きたかねーことくらい分かるだろ?そこから推測しろや無能。(会費が高いなぁ。そうだ、人数増やそう)という部長の音が「折角だから新人くんた

    マジでムカつくから書くわ 増田みたいなのがいるから会社の飲み会は死滅..
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/05
  • デレステにゆずは不要

    いつかやっちゃうと思っていた。 シンデレラガールズのライブでゆずの曲をやりやがった。 いらない。 当にゆずの曲なんていらないから。 薄い音楽薄い歌詞。 無意味に詰め込んだ早口。 全部同じ曲に聞こえる、とまでは言わないが、全てが薄い。 なんでみんなアレをありがたがってるんだろう。 ゲームに入っただけなら、プレイしなければいいから無視してたけど。 ライブにまで持ち込まれた。 せっかくそこまで楽しくテンションあげてたのに、ラストでゆずの曲なんてテンションがた落ち。 カバー曲自体は構わないし、その中の1つ2つにゆずの曲があっても構わない。 だけど、あいつらの曲は多すぎる。 オリジナル曲を作曲したから、カバー曲もライブで披露なんて、特別扱い。 もう関わらないで欲しい。 名古屋公演と大阪公演までゆずを持ち込むなよ。 当に、関わらないで欲しい。 ・・・俺がデレステやめるほうか早いな。 今日のライブ見

    デレステにゆずは不要
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/09/04
    ぐさぁーっ!