タグ

ネタと社会に関するyukkie_strikeのブックマーク (5)

  • 結婚式の祝儀を奇数枚にするとマナーが悪い

    こんにちは!増田です♪ 今日は結婚式のマナーについて書いていきます!是非、読んでいって下さいね! さて、そこのあなた、結婚式の祝儀を包む際、奇数枚(1万円札×3枚など…)で渡したりしていませんか? 実はこれは…非常に縁起の悪い行為なのです! 奇数枚で渡すということは「割り切れない」関係を暗示し、夫婦生活の軋轢を意味しているのです。 事によると、新郎新婦を呪っていると捉えられてもおかしくありませんね。 偶数枚(1万円札2枚、5千円札2枚など)で渡すことで、円満な家族関係を願う意味を込めることができますよ! もうこれで、ご祝儀の枚数で迷うことはありませんね♪ いかがでしたか?お気に召したら、シェアはこちらからどうぞ↓↓↓ みたいな、ニセ風習(縁起や作法)を広めるスキーム作ったら面白そうだなって考えてる。 こういうのってたいてい誰かが言い出したこじつけ程度の根拠しかないので、上記のような形で明ら

    結婚式の祝儀を奇数枚にするとマナーが悪い
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/01/30
    プチギフトに数円分を入れて、実質いただくのは素数にするという案を思いついていたのだけど、細かすぎて友人筋以外には伝わらないと思って結局辞めてしまったのを思い出した。祝儀額予想するのもアレだし。
  • 10代女子が選ぶ今年の流行語、3位に「ンゴ」

    10代女子が「今年流行した」と思う言葉は、1位が「インスタ映え」、2位が「熱盛」、3位が「ンゴ」――こんな調査結果が発表された。 10代女子が「今年流行した」と思う言葉は、「インスタ映え」や「ンゴ」……10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」がこのほど、こんな調査結果を発表した。 2017年に流行した「コトバ」「モノ」「コト」「ヒト」について、13~19歳の女性1006人にアンケートを取り集計した。ネット関連、特にInstagram関連のワードが多数ランクインしている。 「コトバ」編の1位には、Instagramに投稿すると見栄えがするといった意味で使われる「インスタ映え」、2位には、テレビ朝日の報道番組「報道ステーション」発の語で、「熱くなるほど盛り上がっている」という意味で使われる「熱盛」が入った。 3位は、「2ちゃんねる」(5ちゃんねる)の「なんJ」板発祥の「ンゴ」。「わろた

    10代女子が選ぶ今年の流行語、3位に「ンゴ」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2017/11/17
    カラスコとドミンゴ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
  • 1キログラムは何キログラムなのか

    趣味でたまに製麺をする。1キロの粉の内500グラムを使い、その次の機会にまた500グラム使うと、何故か粉がほんのすこーしだけ余るのだ。 製麺は計量が重要で、粉も水も塩も1グラム単位で計算している。その中でのちょっとだけ余る粉。計量が間違っているのか、もしかして、1キロの小麦粉として売られている粉は1キロでは、ない…?

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/05
    タイトルをみて、ID:active_galacticさんの名エントリ「1kgの鉄と1kgの鉄、どちらが重い?」http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20101213/1292189462 を即座に思い出したのだけど、デイリーポータルっぽく手を動かしていた
  • 「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として

    彼氏いない女子の意味が分かりません。 怒らないでください。批判的なことを言っているのではありません。疑問なんです。 僕が男だからこう思うのかもしれませんが 男を惚れさすことなんか超チョロイのに世の中の女性は何をやってるんだろう? と。 というのが、先月初めて街コンに参加してきたんですよ。 イベント企画会社を経営する友人が「街コンめっちゃもうかるらしい。俺の会社もやる。まずは競合が何してるか調査したいから行くベ」と言うので、僕も一口このもうけ話に乗っかろうと思いまして、一緒に参加したんですよ。会社の経費で。なんと昼、夕方、夜と1日に3ヶ所の街コンに。 男2名。両名共に31歳独身。 選んだのは男性が高い参加費を払うタイプのものから女性側もある程度の参加費を払わないといけない街コン(つまり、男性サイドにはある程度の年収や職業や地位が求められる)まで様々。 おもしろかったのは女性側の参加費が高い街

    「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/02
    しゃらくせー と思って読み進めたら、意外としゃらくさく無かったのでなんだか悔しいw /そして最後の免罪符。構成が上手い…
  • この人に「御用学者め!」というのはなかなか勇気がいる - 発声練習

    と思った写真。どう考えても反体制側の風貌です。 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 朝日新聞:EM菌「効果疑問」検証せぬまま授業:体制維持のお仕事の様子。

    この人に「御用学者め!」というのはなかなか勇気がいる - 発声練習
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/07/03
    同じこと思ったw 自分だけの感想じゃなくて良かった
  • 1