タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学校と障碍に関するyukkie_strikeのブックマーク (1)

  • 不快なものを排除する、ということ。 - スズコ、考える。

    ジャポニカ学習帳についてのツイートがなんかたくさんRTされててここ数日通知欄が大混乱してますこんばんは。 ジャポニカ学習帳の件で思うのは、虫が好きな人も嫌いな人もいて当たり前なんだけど、私が気になるのは「好きな人もいるだろうけど自分が不快だと思うものを声をあげることで無くすことができる」という経験はわたしはしたくないし子供らにもさせたくないということ。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2014, 11月 27 TLに流れてきた、ジャポニカ学習帳の表紙から虫の写真が消えたという記事が、ツイートの発端でした。 元記事は違うメディア発だった気がするのですがYahoo!に転載されてる記事を見つけました。 Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews) 結果的には一年以上前の別の記事 虫嫌いのママ

    不快なものを排除する、ということ。 - スズコ、考える。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/30
    配慮する事で公共の福祉に悪影響が無いのならば、悪い事ではないと私は思う/ノートの表紙は他者も否応なしに目にするものだし、嫌な事を受容する事を学んでいる途中の発達障害の子供も居るので、低刺激な方が良いよ
  • 1