タグ

ブックマーク / labaq.com (10)

  • 「今日、ドイツの電車に乗り込もうとしたら…ブロックの壁でふさがっていた」←「そんなバカな…ホントだ!?」 : らばQ

    「今日、ドイツの電車に乗り込もうとしたら…ブロックの壁でふさがっていた」←「そんなバカな…ホントだ!?」 大人になってもイタズラにエネルギーを使う人がいますが、ドイツの鉄道で不届き者によるイタズラがあったようです。 電車のドアの入り口が、ブロックの壁でふさがれていたと言うのですが……。 どんな状況なのか写真をご覧ください。 ドアが横に開くと……うわっ、壁! ブロックが完全に隙間なく埋められています。いったい誰が何の目的でこんなことをしたのでしょうか。 損害額は1万ユーロ(約135万円)と見積もられています。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●いったいそんな量のブロックを駅までどうやって運び、壁にしようと思ったんだ。その点に関しては感心する。そんな行動は急に思いついてもできないだろう。 ↑しかもきちんと計測して、ブロックを前もってカットもしている。ドイツは破壊行為まで、きっちりしてるの

    「今日、ドイツの電車に乗り込もうとしたら…ブロックの壁でふさがっていた」←「そんなバカな…ホントだ!?」 : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/05/02
    損害が大きいんだよなぁ/「ドイツは過去にも壁の問題があった」こういう事がとっさに言える人間になりたい
  • 「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に ユーザー同士がつながったソーシャル・アプリ全盛の時代ですが、スマートフォン向けに「世界中の誰かがモーニングコールをかけてくれるアプリ」が新たに登場したそうです。 「今までにない奇妙な体験ができる」と、海外掲示板で盛り上がっていました。 利用者の声をご紹介します。 アプリの名前は「Wakie」。 現在AndroidWindows Phoneがあり、iOSも間もなくリリースされる予定とのこと。 要は目覚ましアプリなのですが、世界中のスマホユーザーとつながっていて、知らない人から生の声で起こされるという、ネット通話を利用したアラームクロックだそうです。 実際に使用してみた人々のコメントをご紹介します。 ●この前Waikeを使ったら、やけに酔っぱらった「起きろ」という英語しか話せないロシア人に起こされた。う

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/03
    自分が使うかどうかはさておき、いい技術だと思う/アイドルがこれを使ってて、偶然にもファンにつながる・・・とかいうロマンを思いつきました(ビジネスモデルにもなりそうだけど。壮絶なガチャになる気もする)
  • 庭師と呼ばれる鳥「ニワシドリ」が想像以上に庭師だった : らばQ

    庭師と呼ばれる鳥「ニワシドリ」が想像以上に庭師だった オーストラリアとニューギニアに、「ニワシドリ」(庭師ドリ)と言う鳥がいます。(英名:Bowerbird) 別名「コヤツクリ」(小屋作り)、「アズマヤドリ」(東屋ドリ)とも呼ばれ、共通するのはどれも家作りに関する意味であること。 その理由は、メスの興味を惹くために芸術的な巣を建築することにあるのですが、「想像以上の庭師スキルだ」と話題になっていた写真をご覧ください。 ※画像クリックで拡大 これが鳥が作ったものだなんて……、なんと芸術的な巣なのでしょう。 庭師の名にふさわしい職人の技です。 正確には巣と言うよりも、メスに求愛をするためだけのお見合いの場のようなもので、まさに東屋(庭園などに設けた四方の柱と屋根だけの休息所)と言ったところ。 ほとんどの場合は一色で整えるそうで、この鳥は鮮やかなブルーを基調にしたかったようですが、よくぞこれだけ

    庭師と呼ばれる鳥「ニワシドリ」が想像以上に庭師だった : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/03
    コメントの「ニワシドリのことを研究している教授」の話、私も涙いいすか… めぐりあわせが悪かっただけで、「※ただしイケメンに限る」 事案じゃないよね? ね?
  • こんなのおかしいよ!と疑問を感じる「標識」いろいろ(PART1) : らばQ

    こんなのおかしいよ!と疑問を感じる「標識」いろいろ(PART1) 公共の場には、標識や張り紙などの表示がありますが、たまに「それって必要なの?」と、首をかしげてしまうものがあります。 そんな疑問を感じずにはいられない、海外の不可解な標識&サインを紹介します。 1. 階段の横に、わざわざ「階段(steps)」とのお知らせ。階段に気づかないうっかりな人なら、この標識にも気づかないと思います。 2. 何を売っている店かはわかりませんが、 「在庫があれば、きっとうちにあります!」 そりゃあ無ければ無いよね。 3. ドアに貼られた、 「押す、それでダメなら引く、それもダメならきっと閉店しています。またお越しください」 4. 避難用プラン: 「とにかく出来るだ速く、逃げて逃げまくってください」 5. 「これ以上先へ行かないでください」 標識よりも景色を見た方が警告になっていると思います。 6. 「この

    こんなのおかしいよ!と疑問を感じる「標識」いろいろ(PART1) : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/22
    人間心理って不思議なものだから…モニタの裏をみて、時刻案内モニタだと思わない人も居るし、崖の「この先危険」は、こういう場所では半径1m程度しか見れない人って多いらしいから、本気で必要だったり。
  • 興奮する人が続出「自分だけに見える液晶モニターの作り方」 : らばQ

    興奮する人が続出「自分だけに見える液晶モニターの作り方」 公共の場でパソコンを開くとき、周囲の視線が気になることがあると思います。 隣の人から隠すプライバシーフィルタの類も売っていますが、完全と言うには程遠く、他人に見られたくないものを閲覧するのが難しかったりします。 しかしながら、もし自分だけに見える液晶が作れたら……。 それを現実する方法が紹介されていました。 こちらが改造に使用する液晶モニター。 ステップ1 分解します。 ステップ2 次に、液晶ガラスの表面に貼られている偏光フィルターを切り取ります。 ※液晶パネル(LCD)は、液晶層や基板だけではバックライトの光をさえぎることができず真っ白に映るため、一般的な透過型パネルでは水平・垂直の2枚の偏光フィルタによって、一定の方向に進む光のみを取り出しているとのことです。 (2012/3/12)追記:偏光フィルタの説明を一部訂正しました。教

    興奮する人が続出「自分だけに見える液晶モニターの作り方」 : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/03/10
    ああ、なんでこの方法思いつかなかったんだろう!!って思うくらいやられた感のある発想。感服。/って10年前に製品化されてたのかw
  • 「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…本人がお茶目なツイートで健在アピール : らばQ

    「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…人がお茶目なツイートで健在アピール インターネットの発達によって情報の即時性は飛躍的に高まったものの、ガセやデマ情報も伝達しやすいという点が問題視されています。 「ボンジョビが心臓発作で死亡」と言う誤報が19日付けで海外サイトに流れ、ネット上では大騒ぎとなりました。 ところが公式アカウントで、人がお茶目なコメント付き写真を公開したことから、デマだったことが判明しました。 広まり方と沈静のしかたが一度に起きるという、興味深い現象となったようです。 最初に、以下のような誤報が19日付けで流れました。 "International Rockstar Legend Jon Bon Jovi dead at 49" 「伝説のロック歌手 ジョン・ボン・ジョヴィが49歳で死去」 「ボンジョビはニュージャージー州でワールド・クリスマスツアーコンサート中

    「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…本人がお茶目なツイートで健在アピール : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/01/27
    オチの印象しかないw
  • ベネズエラの工事現場にある標識がユニークだと話題に : らばQ

    ベネズエラの工事現場にある標識がユニークだと話題に どこの道路にも標識がありますが、一般の道路標識から工事現場の警告など、数多くの種類があります。 南米の国ベネズエラにあるという、ユニークな標識をご紹介します。 「中国まで12000km」 と書いてあり、矢印が↓を向いています。そしてそこには大きな穴が! ということは、この穴を下へ降りて行けば、中国にたどり着くと? そんなバカな……とも思いますが、実際に現地に標識はあるとのことです。 ベネズエラと中国の位置なんて考えたこともありませんでしたが、ちょうどお互いに地球の裏表の関係にあるということなのでしょう。 このユーモアあふれる標識に対して、海外サイトには「近道だけど、途中で詰まらないの?」というマジメな疑問も投げかけられていました。 現実には灼熱のマグマなどもあって不可能でしょうが、もしきれいに貫通していたとしても、この近道を利用するにはか

    ベネズエラの工事現場にある標識がユニークだと話題に : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/01/27
    13,000kmじゃないのに違和感がw 切り捨てなのね。あれ?と思って思わず40000/3.14をぐぐってしまった。 /酷道みたいに通行止め表示もしないと!
  • 球場のマスコットがしつこいので警備員が予想外の行動に出る(動画) : らばQ

    球場のマスコットがしつこいので警備員が予想外の行動に出る(動画) メジャーリーグの試合でバナナのマスコットが踊っていたのですが、なぜかひとりの警備員に付きまとい始めます。 警備員もはじめは無視していたようですが、あまりにしつこかったのか意外な行動に……。 続きは映像をご覧ください。 ……。 この行動は予想外でした。 試合の魅力ももちろんですが、こういったことがあると球場に足を運ぼうって気持ちになりますよね。 figma ストレングスposted with amazlet at 11.08.08Max Factory (2011-08-04) 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事中学生たち歓喜、ビヨンセのダンスを踊っていたら物が登場(動画)「なんだこの動き!?」ロボットダンスがあまりにロボット過ぎると大人気に(動画)観客席にいた少年のダンスがレベル高す

    球場のマスコットがしつこいので警備員が予想外の行動に出る(動画) : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/08/10
    行動自体は予想外では無かったけれど、クオリティの高さはまさに予想GAYでした / スイッチが切れたように任務に戻るのがシュールで、好きだwww
  • サッカーの試合で「男性器に付けているピアスを外せ」→「嫌だ」→レッドカード退場 : らばQ

    サッカーの試合で「男性器に付けているピアスを外せ」→「嫌だ」→レッドカード退場 サッカーの試合でレッドカードを掲示されると退場になりますが、悪質なファール以外にも、審判の指示に従わなかったり、非紳士的行為とみなされることで警告や退場処分を受けます。 オーストラリアのサッカーの試合中、どうして審判が気づいたのかは疑問ですが、男性器にピアスをつけている選手がいたことから、主審が外すよう要求しました。 ところがそれを選手が拒否したため、退場処分を受けたというニュースがありました。 アーロン・エクルストン選手はイギリスのマンズフィールドから、オーストラリアのメルボルンへと移住してきました。 エクルストン選手は男性器にピアスをしており、サッカーの試合中に主審から取り外すよう要求されました。 主審はいったん試合を止め、エクルストン選手を更衣室に連れて行きました。そして戻ってきたかと思うとレッドカードを

    サッカーの試合で「男性器に付けているピアスを外せ」→「嫌だ」→レッドカード退場 : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/06/25
    ほんとうに我々が知りたい点には何も答えていない良記事w
  • 大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 人は死が近くなると、当の自分が出るのかもしれません。 毎日どこかで誰かが亡くなり、誰かがお別れを伝えたりしています。 ガンに侵され火曜日には安楽死を迎えるという人が、「残り51時間」というタイトルで投稿したものが、ネット上の反響を呼んでいます。 オレゴン州の尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。 自分が誰だったかというのは関係ありません。痛みが常にあり、疲弊しきった末に、ようやく一片の尊厳を許されました。質問したい人は何でも聞いてください。 海外掲示板に投稿されたこの内容に、数え切れないほどの質問や激励がされていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・わあ……、平安があなたに訪れますように。あなたの考えがこの

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/07
    余命2日といわれるより、51時間と言われるほうがドキっとする自分に気づいた。『残りの時間』をより正確に知るという事がどれだけ怖いのか、その一端を垣間見た気がする。。。
  • 1