タグ

ブックマーク / osoroshian.com (3)

  • ロシアの新しいトラムヴァーイ(路面電車)が近未来的デザインでかっこいい!! : おそロシ庵

    トラムヴァーイという路面電車がロシアの街のあちこちで走っています。 走ってる姿はこんな感じ。 ※Google画像検索:трамвай Москва このトラムヴァーイの新型車両の発表が先日行われたらしく、その記事を紹介したいと思います。 実際に乗れるようになるのは2017年頃、ワールドカップに合わせて配備されていくそうです。 以下翻訳です。 Новый русский трамвай 明日エカテリンブルクの車両工場が新トラムヴァーイRUSSIA ONEを発表するが、今日、会場に入らせてもらい誰よりも早く見せてもらった。 当にMade in Russiaのもので、デザインも生産もロシアである。輸入のものはドアと連結部のアコーディオン。 見た目はかっこいい。 実際に量産されるものがこの展示物と変わらないのであれば、恥ずかしいと思わない初めてのロシア産トラムヴァーイとなる。トラムヴァーイの線を

    ロシアの新しいトラムヴァーイ(路面電車)が近未来的デザインでかっこいい!! : おそロシ庵
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/07/22
    USBポートで草w/なるほど、前面の死角をなくすために逆台形のデザインなんだ/量産化されたときにどこまで保たれるか、、、だね。でも根本がかっこいいから大丈夫な気がする
  • 大西宇宙飛行士も参加したロシアで行われた宇宙飛行士の水上サバイバル訓練の様子 : おそロシ庵

    再来年、2016年から国際宇宙ステーション長期滞在予定の三人がモスクワ郊外で水上サバイバル訓練に参加したそうです。 国際宇宙ステーション(ISS)の第48次/第49次長期滞在クルーである大西宇宙飛行士は、ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センターで、ソユーズ宇宙船の姿勢制御システムや生命維持システム、ドッキングシステムに関わる訓練を行いました。この内、姿勢制御システムと生命維持システムの訓練は、ソユーズ宇宙船の訓練の中でも特に習得項目が多い訓練となっています。 6月30日からは、モスクワ郊外のノギンスクにあるロシア非常事態省の施設で、ロシアのアナトリー・イヴァニシン宇宙飛行士、NASAのケイト・ルビンズ宇宙飛行士と一緒に、水上サバイバル訓練に参加しました。 この訓練は、ソユーズ宇宙船で不具合が発生した場合やISSからの緊急帰還時に海などの水上に不時着したことを想定して行われるものです。不具合

    大西宇宙飛行士も参加したロシアで行われた宇宙飛行士の水上サバイバル訓練の様子 : おそロシ庵
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/07/22
    アメリカの宇宙飛行士はアストロノート、ロシアの宇宙飛行士はカスマナーフト(コスモノート)。おもしろいなぁ
  • ロシア人「ロシアへの航空便があまりにも遅いからケータイで追跡してみた」 : おそロシ庵

    ロシアに荷物を送った方は知っていると思いますが、EMSだろうがなんだろうが届くのがものすごく遅い。 日から送って最低でも3日後には日を離れモスクワに着いてるのですが、そこからがものすごーく長いのです。 2週間で相手に届けば良い方。1ヶ月以上はざらです。 そんなロシア郵便事情を調べた記事を見つけたので紹介したいと思います。 Самодельный трекинг посылок, или Туда и Обратно 自家製追跡小包の冒険 海外のネット通販を使った人は疑問に思ったことがあるはずだ。小包はどういうルートで我が家までやって来るのかと。数ヶ月間どこで過ごしているのか。モスクワに送ったものがなぜノヴォシビルスクまで行くのか。 Идея アイディア 郵便局のサイトで荷物の追跡はできるが、それより詳しいルートを調べようと思った。そのために自らの座標が分かるなにかを送ることにする。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/07/11
    なんだかここまでくるとドラマチックでおもしろい
  • 1