タグ

ブックマーク / sekasuu.com (9)

  • 伊集院光、蛭子能収が事務所を通さない闇営業を行ってると自ら暴露したことに驚き「淡々と言う蛭子さんにビックリ」

    TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、蛭子能収が事務所を通さない闇営業を行ってると自ら暴露したことに驚き「淡々と言う蛭子さんにビックリ」 2015年6月22日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、タレント・漫画家の蛭子能収がテレビ東京の番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』で、事務所を通さずに直で営業を行う"闇営業"をしていると自らサラっと暴露したことに驚いていた。 ローカル路線バス乗り継ぎの旅 出雲 枕崎編 伊集院光:(今回のマドンナ)森尾由美さんは、凄い良い人だから、今回、あんまり怒らないんです。それで、最近、蛭子能収さんも最近、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が美味しいって分かってるから。 でも、蛭子さん、一個凄いのあったね(笑)観た方は分かると思いますけど、蛭子さんが急にハシャイで、波打ち

    伊集院光、蛭子能収が事務所を通さない闇営業を行ってると自ら暴露したことに驚き「淡々と言う蛭子さんにビックリ」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/23
    まあ「事務所に内緒で仕事をする(事後報告しないとは言ってない)」かもしれないし(震え声)
  • チュート徳井、オンバトの自称・お笑い評論家を批判「エセ評論家のせいでおかしくなった」

    2014年02月15日放送の京都放送系のラジオ番組『キョートリアル!コンニチ的チュートリアル』(毎週土 22:00-23:00)にて、NHK総合テレビ系で放送されている『爆笑オンエアバトル』が放送終了することについて、お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実(以下、徳井)が、『爆笑オンエアバトル』の評価の問題点について語っていた。 チュートリアリズムIV+ASIA 徳井:アンジャッシュさんから下の芸人は、みんな『オンエアバトル』通ってきてるかな。 福田充徳(以下、福田):アンジャッシュさんも、『オンバト』で有名になったところも。あと、ユリオカ超特急さんとか。強かったイメージあるわ。 徳井:あと、スマイリーキクチさんとかね。オンバト1期生みたいな感じやな。 福田:あと、パペットマペット。今はもう島田くんだけやけど、号泣ね。 徳井:テツトモさんもそうやね? 福田:申し子やな。 徳井:最近は、もう

    チュート徳井、オンバトの自称・お笑い評論家を批判「エセ評論家のせいでおかしくなった」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/19
    なんとなく、良い教育(授業)をする先生と生徒や親に人気のある先生は同一ではない、という話に似ているのかな、と思った
  • 伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」

    2013年07月01日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、航空会社・スカイマークへの疑問を呈していた。 伊集院光「とある飛行機会社への文句をスゲェ言いたい。スカイマークなんですけど(笑)もうこぼれ始めちゃってますけどね(笑)いや、文句じゃないんですよ。『これってどうなの?』って話をスゲェしたい。そして、しますが」 「木曜日の昼間まで、九州に旅行に行ってて、福岡から帰ってきたんですよ。その時使ってたのが、スカイマークエアラインなんですけど。元々の、僕のスカイマークエアラインに対するスタンスは、格安でJALとかANAとかよりは、格安の飛行機会社ってことなんですけどね」 「元々、決まりに厳しいというか。厳しいところが、そこが俺は好きで。たとえば、チケットとって座席指定をして、飛行機が今から出ますよってときになって、結構、こない客っているんですよ。遅れてくる客っていうのが。その『遅れてくる客は、

    伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/07/03
    「一番前の席だと、なんか問題あります?」って聞いて「網棚にしか物が置けません」って答えだけでは錯誤を生むかと。「xxなどは網棚に置けません」まで言わなければ契約に瑕疵が生じる。窓口側のミスでは。
  • 「今でしょ!」林修先生の「今やる人になるための5つのポイント」

    2013年06月01日放送の「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」にて、予備校講師・林修先生がゲスト出演していた。そこで、「今やるための5つのポイントについて講義を行なっていた。 1) 今やる人は、どんな時でも根拠のない自信を持っている 林修「今やる人は、『なんとななるさ』という、根拠の無い自信に満ちあふれているんです」 ブラマヨ・吉田「あぁ~」 ブラマヨ・吉田「そんな感じのことでえぇの?」 林修「そんな感じのことでいいんです」 ブラマヨ・小杉「なんとかなるさ、くらいの感じやったらアカンと思ってた」 ブラマヨ・吉田「おぅ」 林修「これ(根拠の無い自信)がないから、みんな『自信がない』っていって、元気無くしてしまうんですよ」 ブラマヨ・小杉「根拠のない自信なんか持ったらアカンって、怒られるのかと思ってましたわ」 ブラマヨ・吉田「そうそう」 林修「自信は、絶えず根拠のないものなんです」

    「今でしょ!」林修先生の「今やる人になるための5つのポイント」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/02
    「いきなりはできない、準備が無いと今できないとおっしゃっていて、なるほどと思った。 学生はみんな「やらなきゃ」と思っていて出来ないんだよね。準備はできてるから「今でしょ」でできるはず、というか。
  • オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」

    2013年01月06日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、ハガキ職人・ツチヤタカユキについて語られていた。 若林「皆さん、知ってますかね。このラジオのハガキ職人、ツチヤタカユキという男がいるんですけど」 春日「はい。何回もネタ読んでますし、もちろん知っておりますよ」 若林「話がだいぶ遡るんですけど、アメトーークのプレゼン大会で、『ラジオ芸人』っていうのを、プレゼンしたんですよ。そのときに、色んなラジオ番組を持っている人について話して、『色んな番組のハガキ職人に、こんな奴らがいるっていうのをコーナーにしたいんですよ』って話をしたんです」 春日「うん、うん」 若林「ウチで言ったら、ツチヤタカユキって男がいるんですけど」 春日「うん」 若林「凄く面白くて、(構成・放送)作家になればいいのになぁ、なんつってたらメールがきまして。漢字7文字で、『人間関係不得意』って書かれたメー

    オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/01/08
    努力を努力と思わず、しつづけられるのが才能なんだな、と。 今後の話も聞きたい
  • オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」

    2012年07月07日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、勉強しない子供に勉強させる方法について語っていた。 若林「資主義とか経済とかってもので言うとさ…これ、誰も言わないけど、誰も言わないことがいかがなものかって思うんだけどね」 春日「はい」 若林「正直、(人の価値に)順位つけてるって」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「グループ分けされてるって。これは」 春日「まぁね」 若林「それをウヤムヤにするじゃん。歌とかでも、『愛が大事』とか、教育でも『お金が全てではない。友情が大事』とかって言うでしょ?」 春日「うん」 若林「全てじゃないし、友情とか大切だし、何を大事にして生きていくかって考えるのは大事なことだけど。そうは言っても…そら、面倒くさい性格になるよ(笑)」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「俺ね、金を持ってるってだけで、いけ好かないから。いけ好かなかったから

    オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/07/10
    そのおそろしさをリアリティをもって想像させられるか・・・って問題はあるかも。オードリーの技術をもってすれば可能だろうけど、我々にも可能だろか。
  • 伊集院光が語る「指原莉乃のスキャンダル、移籍問題」

    2012年06月18日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、指原莉乃のスキャンダル、HKT移籍問題について語っていた。 伊集院光「自分のメモで、『週刊文春』って書かれてるんですけど、これはアノ話題に触れようとして、まとまらなくて止めてるんだと思います(笑)恐らくですけど。なんかまとまらないんだと思うんですけど(笑)」 「まとまってる部分だけを言うと…お友達だったか、恋人だったか、セッ○スをしたか分からないですよ。もう、分からない。少なくとも、別れてからそういうことを吹聴するような人は、大きく言ってもおかしくはないし。まんま言ってもおかしくない。だから、誰にも分からない。人たちにしか分からないことなんだけどね」 「もし自分が好きで好きで好きで通ってるアイドルが、メールを教えてくれただけ。お話をしただけ、事をしただけ、もしくは付き合った…このどの段階にしても、もう宝くじが当たったような、フ

    伊集院光が語る「指原莉乃のスキャンダル、移籍問題」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/06/20
    二岡の場合、ハムが手を挙げたわけだけど、今回のHKT側はどうだったんだろう、とか思うと複雑。。。 ハムファンみたいに喜んでくれてたらいいよね
  • 南キャン・山里「AKB48総選挙を見守る前田敦子」

    2012年06月06日放送の「山里亮太の不毛な議論」にて、第4回AKB48総選挙について語られていた。そこで、コメンテーターとして参加していた前田敦子について語っていた。 山里亮太「前田の敦っちゃんでございますよ。AKBをね、卒業したわけじゃない?今回は、立候補者としてでなく、ちょっと、俯瞰に立ってというか、外側に立って選挙を見る、その時にね、もう顔がお母さんみたいな顔になるのね。もう、見守ってる感じ」 「それが一番現れるのが、順位が出るときだったんだけどね。順位が出てるときに、自分とともに戦ってきた時間が長い人、AKBがまだまだのときに、戦ってきた人が、結構、早い段階で名前を呼ばれた時、敦っちゃんは必ず声は電波に乗ってないけど、毎回、言ってることが必ずあるの。『大丈夫、大丈夫。そこだって凄いよ』ってずっと言ってるの」 「それで、新しい研究生であったり、他のHKT、NMB、SKEであったり

    南キャン・山里「AKB48総選挙を見守る前田敦子」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/06/13
    あっちゃんいい子だ/「『ハルゴンを卒業して…』って言った瞬間、敦っちゃんが椅子からガンって立ち上がって、『このタイミングで卒業?』って言ってビックリしてて(笑)」そういうコント作れそうだww
  • おぎやはぎ・小木「マスコミはなでしこJAPANに甘すぎる」

    2011年09月08日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、同日の北朝鮮戦の試合内容に関して、おぎやはぎの二人が語っていた。 矢作「今日は、なでしこJAPANですね」 小木「まぁまぁまぁ」 矢作「今日の話題と言えば。1対1、ドローだったんだけど、相手が中国vsオーストラリアで、オーストラリアが勝ったから決定ということで」 小木「そうなんでしょ。それは観てなかったんだよな。オーストラリアvs中国は」 矢作「うん」 小木「北朝鮮の方は、今日、収録があって、後半だけ観てたのよ」 矢作「後半観てたのね」 小木「まぁ、でもちょっと良い試合じゃなかったね」 矢作「ずっと押されてたんでしょ?」 小木「らしいね。後半ヒドイですよ」 矢作「それはもう、連戦の疲れですよ」 小木「ヒドイ、ヒドイですよ。ヒドイもんです」 矢作「連戦の疲れですよ」 小木「ヒドイもんですよ、なでしこJAPAN」 矢作「同点だったら

    おぎやはぎ・小木「マスコミはなでしこJAPANに甘すぎる」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/09/10
    「叩く」という言葉が引っかかる。愛ある批判、冷静な批評という意味なのだろうけど、それを「叩く」と表現するのはどうなのかな、と。特に代表の事となると感情論になりがちなので、言葉選びには慎重になって欲しい
  • 1