タグ

人生とらばQに関するyuyolのブックマーク (4)

  • 「1度きりの出会いだけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」印象的なエピソードいろいろ : らばQ

    「1度きりの出会いだけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」印象的なエピソードいろいろ 人生には数知れない出会いがあり別れがあります。 たまたま同じ場所で同じ時間を共有していた、それだけのことですが、心にいつまでも残っていたり、忘れられない人もいます。 海外掲示板に「たった1度の出会いだったけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」と、投稿がありました。 その中から印象深かったものを、ご紹介します。 ●買い物をしていたら、12〜13歳の女の子が生理用品の売り場にいた。話し声で彼女の初めての生理用品の買い物のようで、一緒に来ている父親は娘を助けようとしながら混乱していた。そこで私が手伝ってあげると声をかけて、いろんな製品などのオプションを説明してあげた。そのあいだ父親は別の売り場に行った。ときどき彼女のことを考える。お母さんはいったいどこにい

    「1度きりの出会いだけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」印象的なエピソードいろいろ : らばQ
    yuyol
    yuyol 2013/11/10
    忘れられない出会いってあるよね。そして、これを読んで思ったのは、SNSで簡単につながれるのはとても便利だけど、想いを募らせていつか実際に会える日を待つのも悪くないよね。
  • 懐かしさでいっぱい…子供時代と大人になった今を比較した写真(PART4)17枚 : らばQ

    懐かしさでいっぱい…子供時代と大人になった今を比較した写真(PART4)17枚 こちらはフランスの女性セシルさんの、1987年と2010年の写真を並べたものだそうです。 みなさんは子供時代と今とでどのくらい変わったでしょうか。今回で第四弾となる比較写真をご覧ください。 PART1,PART2,PART3もどうぞ。 イングリッド 1987 〜 2010 ブエノスアイレス 13年で少女から大人の女性に。 ベン&ダン 1979 〜 2010 ロンドン 子供だから許される構図ってあるようです。 ダミアン 1989 〜 2010 ロンドン 成長したところと薄くなったところ。 Flor 1975 〜 2010 ブエノスアイレス まん丸だった輪郭が面長に。 Flor&Male&Sil 1983 〜 2010 露出度まで再現してくれたことに乾杯。 Lali 1978 〜 2010 ブエノスアイレス 32年

    懐かしさでいっぱい…子供時代と大人になった今を比較した写真(PART4)17枚 : らばQ
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
  • 1