タグ

scienceに関するzaki1010のブックマーク (128)

  • 不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー | WIRED VISION

    不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー 2009年10月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) 『モーニング・グローリー』という珍しい雲について、8月に紹介した(日語版記事)。珍しくて不思議な、そして美しい雲は他にも各種ある。この記事ではそれらの画像を紹介し、どうやってできるかどうかについての科学者たちの説明を紹介しよう。 モーニング・グローリー 上記記事で紹介したオーストラリアの小さな町では、『モーニング・グローリー』が秋になると必ず形成されることで有名だ(他の諸国でも見られないことはないが、10年に一度くらいしか形成されない)。さらにそこのモーニング・グローリーは、全長1000キロにも及ぶ雄大なものだ。これを体験するために、世界中からたくさんのパイロットが集まる。 [モーニング・グローリーでは、雲の帯の進行方向前面では強い上昇気流、後面では下降気流があっ

  • 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「流出」続く次世代iPhone:その理由は? 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー 2010年5月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason さまざまに美しい形をとり、常に変化を続ける雲は魅力的だ。地上から見た雲も興味深い(日語版記事)が、最も驚くような雲のパターンを見ることができるのは宇宙からの視点だ。 宇宙から撮影したさまざまな雲の画像を、ギャラリー形式で紹介しよう。 島が生むカルマン渦 この模様はカルマン渦と呼ばれており、もともとは流体力学者たちが研究室で発見した原理だ。ハンガリー人の流体力学者、セオドア・フォン・カルマンにちなんでいる。粘性のある流体が円筒状の物体にぶつかると、その流路に渦が発生するという現象だ。 上の画像では、チリのAlejandro Selkirk島が「円筒状の

  • First of the last Space Shuttle launches

    First launched twenty-five years ago in October of 1985, NASA's Space Shuttle Atlantis is scheduled for its 32nd and final launch this afternoon (at 2:20pm ET). This launch - one of only three remaining missions left in NASA's Shuttle program - will deliver an Integrated Cargo Carrier and a Russian-built Mini Research Module to the International Space Station. Collected here are a series of photog

    First of the last Space Shuttle launches
    zaki1010
    zaki1010 2010/05/15
    スペースシャトルのメカ!
  • Journeys to the International Space Station

    April 12th marked the 49th anniversary of human spaceflight, when Yuri Gagarin became the first person to orbit the Earth in 1961. At this moment, 13 humans are currently in low-Earth orbit, aboard the International Space Station. Several were already aboard the ISS when a Soyuz TMA-18 brought a fresh crew up from the Baikonur Cosmodrome on April 2nd - they were later joined by the crew of the Spa

    Journeys to the International Space Station
  • Cosmic View: The Universe in 40 Jumps - by Kees Boeke

    COSMIC VIEW: The Universe in 40 Jumps by Kees Boeke This is a copy of Kees Boeke's book, COSMIC VIEW: The Universe in 40 Jumps (1957). Kees Boeke's Cosmic View is a classic on learning about the scale of things. It is similar to the Morrison's Powers of Ten, but aimed at a younger audience. Its legacy includes Charles Eames's film Powers of Ten, the resulting book by Philip and Phylis Morrison, an

    zaki1010
    zaki1010 2009/12/28
    Powers of Ten の元ネタらしい。
  • g - today and tomorrow

    RSS Feed Twitter PagesAbout & Contact Tags today and tomorrow is hosted at the rackspace cloud. Help today and tomorrow If you like what you see and read on today and tomorrow and you want to help me out a little ... Thank you! Archives Categories advertising (214) art (1307) Berlin (33) design (1256) General (47) graphic design (344) hardware (108) Life (36) Links (25) movie (7) music (20

    zaki1010
    zaki1010 2009/09/25
    gだわ。ツボった。
  • 教材、参考資料系ページをいくらか追加もしくは便乗紹介 負けまいとする心でしょう!

    これはすごい。 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版) こういう情報はシェアしてなんぼの時代なので、こちらも持ち駒を少し。 中学生向けがとかが多いですが。 <理科> ・中学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート 中学理科は何をさしおいてもここ。 現在は更新してないみたいだけど、すごすぎでしょ。 転載公開はダメだけど、利用は自由とのこと。 印刷しての利用にも便利。 ・~ようこそ水・清の部屋へ~ ここも基的に中学理科の内容がまとまっているが、 バードウォッチングの資料なども公開されている。 ・MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 記事中のリンクから、Youtubeにあるビデオがいくらか見れる。 ※なんか見れなくなってるかもー。 <社会> ・白地図、世界地図、日地図が無料 最近人気だったやつ。 ・【中学受験・高校受験】白地図学習シート 白地図はこちらも便利。 個人・法人問わず使用可能。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • カノログ: 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版)

    23歳、公務員です。今度お金を借りようと思っているのですが、それについて少し反対意見ももらっているので、それについてお聞きしたい事があります。 私の今回お金を借りる理由というのが、やむを得ない場合というよりも娯楽目的であるというのが正しい表現となります。娯楽という事ではっきり言ってしまえば、最悪お金を借りないとあっても別に生活が脅かされる事もありません。娯楽というのはあくまで余暇を楽しむ為のものですので、人生まで賭けるほどというわけではありません。 だから、娯楽の為にお金を借りると言うと身の回りの人は多くが反対するので、正直ちょっと迷い始めています…私としては自分で借りて自分で返済していくのだから、別にいいじゃないかというのが音です。でも周りはそうは思ってくれないし…ここまで反対されるというのなら、止めるべきなのでしょうか?意志が弱い質問となり申し訳ないですが、ご意見をお聞かせ願えるでし

  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • Hubble Heritage

    Explore Hubble Heritage’s 205 photos on Flickr!

    Hubble Heritage
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • Meteotek08: Sonda meteorològica dels tecnòlegs de l'IES Bisbal

    As we have many visits from a lot of countries that could have difficulties to understand this page, we can offer a little solution that can help you: Google Translate. Translate quality is not guaranteed but it can help you! However, we encourage you to visit Flickr Photo Album, photo translation is not needed yet Ya que hay muchas visitas de otros países que pueden tener dificultades en entender

    zaki1010
    zaki1010 2009/03/21
    風船で宇宙から撮影のご本人がたのサイト。Flickrへのリンクも。
  • Scenes from 30,000 meters above

    On February 28th, a team of four Spanish teenage students and their instructor from IES La Bisbal school in Catalonia launched a weather probe they designed and built themselves. Their helium-filled balloon carried a payload of electronics and a camera to take atmospheric measurements and photographs throughout the trip. After getting permission from aviation officials and getting good weather, th

    Scenes from 30,000 meters above
    zaki1010
    zaki1010 2009/03/21
    風船でデジカメを宇宙まで飛ばして写真を撮った最高な人たちのドキュメント。8番の写真が素晴らしすぎる。
  • F分の1ゆらぎの謎にせまる 武者 利光 氏

    1931年東京都生れ。54年東京大学理学部物理学科卒業後、同年、日電電公社電気通信研究所研究員、64年マサチューセッツ工科大学研究員、65年スウェーデン王立工科大学研究員、66年RCA東京研究所研究員に。67年東京工業大学助教授、教授を経て名誉教授に就任。1/fゆらぎの草分け的存在で、77年には第1回「1/fゆらぎに関する国際会議」を日で開催し、以降2年ごとに世界各地で行なっている。また、94年には(株)脳機能研究所、(株)ゆらぎ研究所を設立し社長を兼任。著書に『ゆらぎの発想〜1/fゆらぎの謎に迫る』(94年、日放送出版協会)、共著に『ゆらぎの科学』(91年、森北出版)など。 風も太陽も人間もゆらいでいる—— 私が「1/f(エフ分の1)ゆらぎ」という言葉を聞いたのは、数年前テレビで流れていた扇風機のコマーシャルだったように思います。先生はその1/fゆらぎ研究の第一人者と伺っております

  • 二重らせん携帯ストラップ - cloud9science @Wiki

    そのワトソンがコールドスプリングハーバー研究所(アメリカにおける遺伝学研究の頂点にある組織)の所長を解任された、というニュースが流れたのは2007年の秋のことでした。彼は新作著書の販促活動で訪問したイギリスで『サンデー・タイムズ』のインタビューを受け、その記事が2007年10月14日に掲載されました。その中でワトソンは、「われわれの社会政策のすべては、彼ら(アフリカ人種)のインテリジェンスがわれわれ(ヨーロッパ白人種)のインテリジェンスと同じであるという事実に根拠をおいている。ところが、あらゆる検証がそうではないことを示している」と答えました。この記事は直ちに大炎上をおこし、ロンドンの博物館での講演会は中止に追い込まれ、アメリカに帰国すると同時に彼は研究所の所長職を解任されました。 ちょっと考えればわかることですが、脳というハードウェア上で動くソフトウェアがインテリジェンス(知性・知能)で

    二重らせん携帯ストラップ - cloud9science @Wiki
  • 国際単位系 - Wikipedia

    国際単位系(こくさいたんいけい、仏: Système International d'unités、英: International System of Units、略称: SI)は、メートル法の後継として国際的に定められ、世界中で広く使用されている単位系である(⇒#国際単位系の定義)。 メートル条約に基づき、メートル法におけるMKS単位系が国際的な標準規格の単位として広く使用されていた。すなわち、長さの単位にメートル (m)と質量の単位にキログラム (kg)、時間の単位に秒 (s) を用いて、この3つの単位の組み合わせで、様々な物理量の単位と値を表現していた。SIは、これをより拡張した一貫性のある単位系である(詳細は後述)。SIは1948年の第9回国際度量衡総会 (CGPM) で設立が決定され、1960年の第11回国際度量衡総会 (CGPM) でその包括的な規定が確立された[1][2]。

    国際単位系 - Wikipedia
  • 404 Not Found | 理化学研究所

    お探しのページが見つかりませんでした。 誠に恐れ入りますが、お客様がアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除または名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。

  • Frontier Multimedia

    Frontier Multimedia Password Remember Me

    zaki1010
    zaki1010 2005/11/19
    地球や宇宙の超美麗写真がスライドショーで見られる。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    zaki1010
    zaki1010 2005/11/15
    1ピクセルを約1,000kmだと仮定して太陽系を表現