タグ

ブログと労働に関するA1rironのブックマーク (6)

  • 無気力を肯定して生きていくには理解者と適職がないと難しい

    僕の周りには軽い広告収入程度しかないニートだったり、ほぼ家から出ないプログラマだったり…意識が低い系な人が多い。 意識が低いくせに生きてる人の多くは、「意識高く生きようと思ったけど、病んでしまったから生き方を変えるべく意識を下げた」という。 かくいう僕もカテゴリーするなら「意識が低い系」に入ると思うのだが、小野ほりでぃさんが意識低い系に攻撃を仕掛けてきた。 まるで搾取!?”無気力肯定ビジネス”が怖すぎると話題に 自分の賛同しない主張を述べたら「搾取」とは…なんと視野が狭い! 違法労働・無賃労働を強いてるわけでもない。 若新雄純さんが提唱する「ゆるい就職」や与沢翼らの情報商材のようにより金のかかるサービスに誘導してるわけでもない。 自分が興味ないモノを罵る上で便利として「搾取」と煽るのは実にけしからんことだよ。 無気力も大変なわけで…無気力を肯定するのは意外に難しい。 まず、「意識が高い人・

    無気力を肯定して生きていくには理解者と適職がないと難しい
    A1riron
    A1riron 2014/12/01
    この意見に賛成かな。貧乏人はハナからスタート地点で大幅に負けてるんだから普通の人と同じことしてても負け幅が広がるばかりつまり「負ける戦」はしてはいけない「勝つ戦」のみするべき。要は生存戦略の一つだ。
  • レールを外れても楽しく生きたい!、そんなあなたに読んでほしいワクワクする非常識な本7選 - 脱貧困ブログ

    どうも、脱貧困ブログ管理人、ケンタロウです。 まずは、前回の記事のお礼から。 仕事が辛いなら、逃げる準備を始めよう!家入一真氏から学ぶ、逃げる哲学のススメ! - 脱貧困ブログ 初のはてなブックマーク200越え&はてなホッテトリー入り、ありがとうございました。 いや~、なんか恐ろしくなるほど、バズりましたね あまりにも恐ろしいので、はてブコメント、ほとんど読んでません(笑) だって、ネガティブコメントが多いんだろうな?っていうのが解っちゃうんですもん。 前回の記事で僕が言いたかったのは、大きく分けて二つです。 1・仕事が辛すぎて、死にたくなるなら、積極的に逃げたほうが良いよ 2・逃げる時のために、日頃から自分の居場所を作っておこう♪ この二つです。 で、この二つの助言を昔から言ってたのが、連続起業家・家入一真さんだったので、自分の意見を入れながら家入さんの言葉を引用させて頂いたわけです。 た

    レールを外れても楽しく生きたい!、そんなあなたに読んでほしいワクワクする非常識な本7選 - 脱貧困ブログ
    A1riron
    A1riron 2014/11/13
    頑張り過ぎてる人たちへ。
  • 『南部靖之パソナ代表「雇用消滅」「フリーターが安定した働き方」「オーディション型雇用でぱっと解散」』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 芸能界の事件が政財界にも波及か?――とネット上でも話題になっているようですので、あらためて、南部靖之パソナ代表のこれまでの言説をまとめて紹介しておきます。南部氏が得意気に語る映画制作の「オーディション型雇用」で、企業は「必要な時に、必要な能力を持った人を適度の数雇えばいい」というのは、まさにいま竹中平蔵パソナ会長が主導し安倍政権が狙う労働者派遣法の大改悪によって生涯派遣・正社員ゼロを招くところに、ぴったり重なっているわけです。南部氏によると日から雇用という言葉すらなくって「自立した個人が対等の立場で企業と契約する」のが当然なので、パソナでは率先して「労災の適用受けず雇用保険も免れる」こともやってきたということでしょう。こうした南部氏の言動は、まさに労働者の「過労死は自己

    『南部靖之パソナ代表「雇用消滅」「フリーターが安定した働き方」「オーディション型雇用でぱっと解散」』
    A1riron
    A1riron 2014/05/26
    僕はこの考えが間違ってるとは思わない。一歩国外に出たらこれは常識だし、国内でも自営業やフリーランスには常識でしょ。日本のサラリーマンが守られ過ぎ。そんなんじゃ10年後に日本人全滅するぞ(笑)get wild !!
  • 「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】(小川 未来) @gendai_biz

    プロブロガー・イケダハヤト。 ブログで飯をい、子を養う、1986年生まれの27歳だ。 SNSが日で拡大したこの数年間と軌を一にして、イケダの独特の働き方と言動は賛否両論を呼び続けてきた。 個人的に彼との付き合いは長い。ワークショップや電子書籍、メールマガジンなど、編集者としてたくさんの仕事を一緒にやらせてもらった。 人は恩を着せるのをいやがるのだが、当に感謝している。 しかしこの数ヵ月、イケダとぼくの打ち合わせは少しピリピリしたものだった。ずっと、就職活動に反対されていたのだ。説明会帰りのスーツ姿を何回笑われたか分からない。 最近は「いつ就職活動やめるんですか?」が挨拶代わりだったのだが、今回、そんな彼に報告することがあって、対談をセッティングしてもらった。 いったいどんな極端なことを言われるか正直不安だったが、Webがある現代で愚直に就活をする意味。会社員になる意味。それを改め

    「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】(小川 未来) @gendai_biz
    A1riron
    A1riron 2014/05/23
    イケハヤ『俺の軍師になれ』小川『お断り申す』→ブログ世界に幽閉
  • 新入社員が朝30分早く来て新聞を読むのはハックとしては割とおすすめ : けんすう日記

    30分早く来るのがおすすめ案 入社2日目の明日から試して欲しいこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ こんなブログが話題になっていました。この岩瀬大輔さんという方は、開成高校から東京大学に行き、在学中に旧司法試験に受かったあげく、ハーバード・ビジネス・スクールにいき、日人4人目のBaker Scholarを受賞していたりして、最近だと世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1人に選出されてたりする、ライフネット生命という保険会社の社長さんです。一言で言うと、頭がいい凄い人です。 で、個人的にはおもしろいなーと思って読んだんですが、はてなブックマークという、外からワイワイ意見を投げっぱなしできるコミュニティサイト上では、意外と批判が多かったのですよ。 はてなブックマーク - 入社2日目の明日から試して欲しいこと|ライフネット生命 社長兼C

    新入社員が朝30分早く来て新聞を読むのはハックとしては割とおすすめ : けんすう日記
    A1riron
    A1riron 2014/04/03
    労組強いところだと逆に怒られる。その時間でラジオ体操でもやったほうがまし。要は仮面社畜やれってことだけど仮面社畜が本物の社畜になる可能性もある。僕は美味しんぼの山岡のように振る舞うことを心掛けてます。
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。ってが発売されるらしい。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。posted with amazlet at 13.12.18日野 瑛太郎 東洋経済新報社 売り上げランキング: 491 Amazon.co.jpで詳細を見る 脱社畜ブログを書いている人の。とても面白いブログです。。 毎回の連載もとても面白くて楽しみに読んでいます。 「飲み会も仕事のうち」は、社会人の常識? | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求 | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト まだ発売前なので、の中身はわか

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
    A1riron
    A1riron 2013/12/19
    うーん、僕なら「やりがい」と「残業代」どちらももらえる仕事を探すことに時間を割くかな?トレードオフ関係になってる時点でブラックとまでは行かないけどナンセンス企業かな?カネも経験値も必要。人生ドラクエ。
  • 1