タグ

考え方とソーシャルメディアに関するA1rironのブックマーク (4)

  • 天才かよ・・・14歳の少女が考えたネットいじめをなくす「斬新なアイデア」 | TABI LABO

    ネット上のいじめをなくしたい 「Rethink」、それが彼女の解答となった 2013年の秋、学校から帰宅したトリーシャ・ブラブ(Trisha Prabhu)さんは、信じられないようなニュースを目にしました。それは、自分と同じフロリダに住む14歳の女の子が、SNS上のいじめが原因で自殺したというもの。 このニュースをきっかけに、彼女はSNS上のいじめについて考えるようになりました。そして、色々と調べてみると、ネットでのいじめを苦にして自らの命を絶っている人が、たくさん存在していることが分かったのです。 そして、彼女はそのいじめをなくしたいと思いました。そして、あるシステムを思いついたのです。「Rethink」。それが彼女が考え開発したシステムの名前です。 以下の動画では、そのキッカケから開発に至るまでを、彼女自身がプレゼンしています。とても14歳とは思えない堂々とした態度には、彼女のこの取

    天才かよ・・・14歳の少女が考えたネットいじめをなくす「斬新なアイデア」 | TABI LABO
  • Facebookを結婚式と海外旅行の写真だらけにした結果、更新をやめた若者たち

    SNSの普及は、人々に高度なコミュニケーション能力と消費を求めるようになったと言われます。たとえばFacebook。積極的にBBQの様子や飲み会の写真をアップする人たちに対しては、ネットユーザーの間からしばしば「リア充アピール」と揶揄の声があがります。 しかし、こうした状況は「リア充アピール」しなければならないソーシャルメディアの宿痾を顕現しているとも言えます。 その中には、Facebookのコミュニケーションに辟易して更新を止めてしまった人も少なくありません。そこで今回はFacebookの更新をやめてしまった人たちに「私たちがFacebookの更新をやめた理由」を伺いました。 結婚式の写真をプロフィール写真にしてから… 貿易会社に勤めるAさん(29才・女性)は昨年の春ごろからFacebookの更新をぱったり止めてしまったといいます。Aさんは「友だち」たちのプロフィール写真に辟易したことが

    Facebookを結婚式と海外旅行の写真だらけにした結果、更新をやめた若者たち
    A1riron
    A1riron 2015/01/26
    Facebookを使う『目的』が明確じゃないからなんじゃないかな?これは『人生の目的』と言い換えてもいいかも知れない。『人生の目的』が明確でないから煩悩に悩まされるんじゃないかな?目的達成の為の人物だけが大事。
  • お客さまが流出するのは、だいたいこの3つの理由

    顧客満足をいくら高めてもリピーターにはならない リーマンショックがあった後、2009年3月の『週刊ダイヤモンド』に「ホテル・旅館大淘汰時代」という特集が組まれました。 金融危機で不景気になって、個人消費が冷え込み、ホテル・旅館は大変だ、ということを特集していた。 そして、最後に解決策として、日ホテル協会の会長さんが 「これからのホテルは、ホスピタリティを高めて、顧客満足をさらに向上させなければいけない」と言っていました。 正しいといえば正しいですけれど、同じことを毎回言っているように思える。 何か不景気になったら、何か客ばなれが起こったら、ホテル業界っていつもそう言っていません? ホスピタリティとか、顧客満足を高めるとか。 それは必要ですけど、十分じゃないんです。 実は、顧客満足をいくら高めても、リピーターにはならないからです。 既存顧客にはなりません。 顧客満足とリピーターの相関関係は

    お客さまが流出するのは、だいたいこの3つの理由
    A1riron
    A1riron 2014/05/17
    「モノを売るな!体験を売れ!」の人か。あの本は良かった。この記事も一見ありがちな内容に思えるけど実践できてる人は少ないね。
  • ソーシャルメディアなしでは1日も耐えられない人が4割以上!半数以上が毎日1時間以上利用 - Peachy - ライブドアニュース

    株式会社サイバーエージェントの連結子会社で、ソーシャルメディアマーケティングを展開する株式会社サイバー・バズは、同社が開設した研究所『Social Life Labo』にて、「あなたにとってのソーシャルメディアの重要度は?」をテーマにインターネット調査を実施、結果を発表した。対象は全国の19歳〜72歳の男女797名。調査期間は2014年3月13日(木)〜2014年3月20日(木)。 週にどれくらいソーシャルメディアを利用するかという質問をしたところ、「かならず毎日」・「ほぼ毎日」という回答の合計は93.4%に上った。また、1日あたりのソーシャルメディア利用時間は、「1時間〜2時間」との回答が24.0%で最も多く、「3時間以上」という回答も19.1%に。「1時間以上」という回答を合計すると50%を超え、回答者の多くが、「ほぼ毎日1時間以上」ソーシャルメディアに触れているという状況であることが

    ソーシャルメディアなしでは1日も耐えられない人が4割以上!半数以上が毎日1時間以上利用 - Peachy - ライブドアニュース
  • 1