タグ

考え方と堀江貴文に関するA1rironのブックマーク (3)

  • ミニマリストを絶対にお勧めする理由は? - ミニマリストは世界を変える!

    ミニマリストを広めたい!その理由は4つ 2015年の目標は『ミニマリストを広める』と決めました。 ミニマリスト的、2015年の大きすぎる目標 なぜ、私がミニマリストを広めたいのが説明したいと思います。 ■ミニマリスト(最小限主義者)のメリット■ 1)少ないお金で生活できる為、生活のための仕事を減らせる。 2)自分が当に大切なものがわかっているので迷いがない。時間もお金も浪費しない。 3)自分が当に大切なものには潤沢に資金や労力を投入するので成功しやすい。 4)余分なものを持たないので管理が楽。ストレス減。 このような点だと思っています。 特に、私が生きて行く上で楽になったのが、1)の生活のための仕事を減らせることです。この点について、堀江貴文さんが言及している動画があったので紹介します。 堀江貴文さんの動画より~好きなことで突き抜けるためにミニマムな暮らしを この動画は、Q&A形式で読

    ミニマリストを絶対にお勧めする理由は? - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2015/02/17
    この考え方に全面的に賛成です!嫌なことしてるほど人生長くないしいつ死ぬかわからないんだから。人に媚びず、富貴を望まず!!
  • 親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記

    昨年末、堀江貴文さんとの対談についてエントリを書きましたが、その続きとして今日は、「親と子の自立」について考えたコトを書いてみます。 (写真:平岩紗希) ★赤いマーチ★ 堀江さんの新刊、『ゼロ』には、還暦が近くなったお母さまからの電話の話が載っています。 母が電話をかけてきて、「車が古くなった」とか「次はマーチみたいな小さい車にするつもり」だのとりとめのない話をしてきた。仕事中だったこともあり、生返事のまま聞いていたところ、突然「還暦だから赤がいい」という。「えっ? 赤って何が?」 なんの話かわからず聞き返すと、「もういいっ!」と怒って電話を切られた。 なんのことはない。要は還暦祝いに赤いマーチを買ってほしかったのだ。 対談でも話したように、堀江さんのお母さまが欲かったのは「赤いマーチ」なんかじゃありません。欲しかったのは、「自分の人生への肯定感」でしょう。 ゼロ―――なにもない自分に小さ

    親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記
    A1riron
    A1riron 2014/01/07
    ちきりん、どんな商売してんだよ!(笑)
  • 堀江貴文(ホリエモン) 「会社をすぐに辞める人を批判する『下積み原理主義』は非論理的」 : 愛国速報

    1 : ブラディサンデー(catv?) 2013/12/19(木) 21:23:15.54 ID:D+Lr+G9n0 BE:2854560285-PLT(12001) ポイント特典 木暮さん:独立してみたら大したことがないと気づきましたね。やってみたら大したことがなかった、と。 ただ、誰もがそういう状態かというと「まだまだ君は早いよね」という人は確かにいます。 なんとなく独立をしてしまうと、何をやったらいいかわからない。それではいけないと思います。 何を売って、どう商売していくのか、ということを会社員をやりながら見つける必要があるんじゃないでしょうか。 堀江さん:ホントに必要ですか、それ。なんで会社にいないと見つからないんですか。 木暮さん:会社じゃないと見つからないというわけじゃないですが、収入源が断たれてしまうじゃないですか。 堀江さん:バイトでもすればいいんじゃないですか?収入が大事

    堀江貴文(ホリエモン) 「会社をすぐに辞める人を批判する『下積み原理主義』は非論理的」 : 愛国速報
    A1riron
    A1riron 2013/12/20
    これもすごくよくまとまってます。コメントはどれも秀逸!
  • 1