タグ

システムに関するAKIMOTOのブックマーク (19)

  • 応能負担ってそんなに難しい話か?

    幼保無償化の所得制限って話題で 「高所得の人に負担してもらって、低所得の人は負担が軽くなるのがこの国のシステム」とか言ってる人がいたけれど それが当だとしたら実に真っ当なシステムなのでは…?それの何処に問題があるの? 高所得者は税金を払って支えているのにおかしい、とばかりに被害妄想で語る人の多さに驚く 高所得の人は余裕があるんだから負担すればいいじゃん 低所得の人は余裕がないんだから負担が軽くなって何もおかしくない 応能負担がきちんと機能しているならば、それは国としてまともだって事だよ (寧ろ現実はそうなっていないから問題なんだが。貧乏な独身者から毟り取って余裕のある子持ちに所得転移している) 所得税の累進課税の話題でもそうだったけれど、高所得になればなる程負担が増えるという事を、さも不当であるかのように語る人の多さに驚くよ

    応能負担ってそんなに難しい話か?
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2022/03/11
    所得税の累進だとどこで切ってもなだらかなのに、給付系の所得制限は(事務作業が煩雑になるからだろうけど)どっかのラインを超えた瞬間に対象外になったりするからライン近辺の人の心がざわつきやすいのでは
  • ⭐️ The simple system I’m using to stay in touch with hundreds of people

  • 中田の質問箱です

    みずほ関係者の方でしょうか。連日のように繰り返されるシステム障害とその批判を目の当たりにして疲弊しているのだろうとお察しします。ただ、仰っている内容はどれも妥当性に乏しいので、公言されるとますます批判の声が強まってしまうことが危惧されます。ご自身の反論が有効かどうかを検証する有力な方法は「他の2メガバンクではこのロジックは通用するか?」という考え方です。以下、すべてこのアプローチでご説明します。 まず「銀行リテールの利益は250億円しかなく赤字のこともあるのだから莫大な設備投資をすることは株主にとって妥当ではない」というのは論理が全く逆で、莫大な設備投資をしたのですからもっと稼がなければならないのに稼げていないことが問題なのです。MUFGやSMFGをご覧頂ければ銀行リテールだけでも1,000億円単位で儲けていることがわかるでしょう。しかもシステム統合に要した費用はMUFGで3,300億円、

    中田の質問箱です
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/09/10
    技術がわからず3つのフライパンで一番悪いものを残した可能性もあるけど、それでも3つ混ぜて使い続けるよりはるかにましなんだろう
  • 大規模接種はどうすればよかったのか?

    じゃあよ、防衛省はどうすりゃよかったんだよ? ※今政権がクソで準備不足なのは自明なので、突然メテオフォールが降ってきたらという観点からです 前提条件契約締結はGW明け。これを開発着手日とする。5月中の大規模接種開始は必須。なにしろ"首相の思し召し"なので。 接種番号に対応する接種者の情報は、生年月日も含めて一切使えない。それらの情報は自治体にあって、国にはない。 発番済みの接種番号も不明。自治体が発番するため。 必ずしも全員にリーチできる必要はない。自治体主導でのワクチン接種が主で、これはオプション。 はがき送りつけ「○日〜○日の間に来てください、嫌なら希望の日の当日整理券を受け取ってね」って葉書を送りつける。 これだと、当日準備するワクチン数と、確保すべき医療者数が不明になる。 1週間くらい回せば、実績から予測できるようになるだろうが、いくぶん医療者とワクチンが無駄になりやすい。 あるい

    大規模接種はどうすればよかったのか?
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/20
    できないって言えばよかったと思うよ。どんな指示でも引き受けなきゃいけないとか思ってハワイ攻撃して痛い目に遭ったわけで
  • 学習アプリ エラー続出/ベネッセ系 高校の半数利用

    全国の高校の半数が利用し、休校中の課題配信などに使っている学習アプリ「Classi」(クラッシー)がつながりません。Classiは13日に3度目のおわびを配信。高校生からは「Classiの利用をやめて代替サービスへの変更を」という署名も始まっています。(染矢ゆう子) 「利用やめて」高校生が署名 Classiは、ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社Classiが運営しています。営業はベネッセが行い、「今の高校3年が大学入試に利用する調査書の一部として必須」と大々的に宣伝し、全国の高校生122万人が利用します。安倍晋三首相が全国一律休校を要請した翌日の2月28日、午前10時には「一部サービスを無償提供」というファクスを未導入の高校に送付。経済産業省がつくった学校休業対策のホームページ「学びを止めない未来の教室」でも無償提供を宣伝し、利用者を増やしていました。(4月13日に削除) C

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2020/05/19
    公平な競争の結果選ばれた製品なのかな
  • Nile: decentralized, commission-free, local-economy focused ecommerce · Issue #78 · open-source-ideas/ideas

    UPDATE: We are on Discord here I already wrote the description of the project as if it's already an established organization, but it is not. I'm searching for developers, lawyers and advertisers interested in the project! Description Why? We live in a society in which huge corporations have the power to influence economies and trends. Today the big companies that owns the online market don’t pay t

    Nile: decentralized, commission-free, local-economy focused ecommerce · Issue #78 · open-source-ideas/ideas
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/08/07
    Amazon対抗のアイデアでNile
  • みずほ、新勘定系システムへの移行開始 障害起きず - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は11日午前8時、入出金や口座管理を処理する次期勘定系システムへの移行を始めた。2019年度上期まで計9回計画する作業の初回で、この日は顧客名などの基礎情報を移行した。みずほでは大規模なシステム障害が過去に2回発生したが、11日午前9時時点では大きな混乱は起きていない。傘下のみずほ銀行とみずほ信託銀行のシステムを刷新する作業の一環で、9日夜から着手していた。

    みずほ、新勘定系システムへの移行開始 障害起きず - 日本経済新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/06/11
    ニュース! 障害起きず!
  • 簡単だと誤解されがちな、システムの「新元号」対応(BCN) - Yahoo!ニュース

    【日高彰の業界を斬る・13】 新元号の発表は、2019年5月1日の改元の半年前と言われていた時期もあったが、新聞報道によると、政府会合では改元1カ月前に発表する方針で固まったようだ。 改元に関して合わせて話題に上るのが、情報システムの改修だ。民間企業の日常業務では西暦を使うことが多いが、官公庁、金融機関、公的機関に提出する文書等では、まだまだ和暦が使われており、日々の業務で使われているシステムが新元号に正しく対応できるかは、業種を問わずあらゆる組織における関心事になっている。 「そんなこと今から簡単に準備できるじゃないか。とりあえず“??”とでも表示されるようにしておいて、新元号が発表されたらそこだけ書き換えればいいのでは」 このように思う人は多いだろう。筆者もまさにそう考えていた。しかし、長年にわたって使い続けられているプログラムに手を入れるとなると、そう簡単な話ではないらしい。 マイク

    簡単だと誤解されがちな、システムの「新元号」対応(BCN) - Yahoo!ニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/05/21
    移行後に表示が変で文句を言うお客さんが一人もいないなら対応もゆっくりでいいだろうけどね
  • Callisto - Ending serial sexual assault...one match at a time

  • 旧URLの投稿から新URLの投稿にはてなブックマーク数がマージされました - Qiita Blog

    こんにちは、ミキです:) みなさん、一部投稿のはてなブックマーク数が一気に増えたことにお気づきでしょうか? Qiitaでは6月19日にURL変更に伴いはてなブックマーク数がリセットされてしまいましたが、はてなさんにご対応いただき旧URLの投稿から新URLの投稿にはてなブックマーク数をマージしていただきました! なお、両方ブックマークしている場合は、付けたコメントやタグは統合されています! ##はてなブックマーク数が移行されて良くなったこと – その投稿の来のはてなブックマーク数となりました 6月19日まであったブックマーク数とその後の数を合計した数になりました。結果として正確なはてなブックマーク数になり、記事の信頼度もわかりやすくなりました。 はてなブックマークの検索でより正確に記事を発見できる はてなブックマークの検索ページでは、ブックマーク数でソートすることができるので、今までにブッ

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/25
    新旧両方に同じ人のコメントがついてたら困りそうなので、できたとしても移転時だけの話かなあ
  • 28億円メタボ健診システム不備 データ8割活用されず:朝日新聞デジタル

    生活習慣病対策で始まった「メタボ健診」の効果を検証するため、厚生労働省が約27億9千万円かけて導入したシステムについて、最大で入力データの8割が活用されなかったことが会計検査院の調べで分かった。厚労省に改修を求めた。改修にはさらに約2億円がかかるという。 システムは、メタボ健診で保健指導を受けた人とそうでない人との間で医療費に差が出るかを調べるため、2009年4月に導入された。①メタボ健診を受けた人の健診データを医療機関が入力②病気で受診した際のレセプト(診療報酬明細書)を医療機関が入力③両データを厚労省が突き合わせて関連を分析、という流れで作業する。 検査院が調べたところ、11年度は健診データ約2361万件に対し、突き合わせができたのは19・0%、12年度は約2465万件の24・9%だった。 原因は、医療機関が入力する書式の不一致だった。例えば健康保険証の番号をシステムの端末で入力する際

    28億円メタボ健診システム不備 データ8割活用されず:朝日新聞デジタル
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/06
    口あんぐり事例
  • 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ 2013-07-20-3 [Opinion] 明日は選挙ですね。 今回の選挙の不在者投票時の話ですが、候補者名を記入した投票用紙を撮影してネットにアップしたり、党名・候補者名とは無関係な適当な文字列を書いた投票用紙を撮影してネタとしてネットにアップするという事例があったそうです。 - 時事ドットコム:投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072000046 期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/07/20
    市民、投票結果を公表できないのはあなたが反逆者だからです。zap zap zap
  • ドコモからのお知らせ : 【お詫び】spモードメールおよびメール使いホーダイをご利用のお客様に対する料金明細誤記載・料金返還について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、ドコモの通信設備における設定誤りに伴い、spモードメールをご利用のお客様において、以下の「料金明細内訳書」の誤記載、またspモードメールかつメール使いホーダイをご利用のお客様において通信料の誤課金が発生しました。 お客様には、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、該当のお客様に対しましては、ご利用記録にもとづき課金処理としたspモードメール通信料相当額を返還させていただきます。 今後は、このような事象が発生しないよう再発防止に取組んでまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 <事象および

  • Chrome版Angry Birdの全ステージをアンロックするハックへの対策について - FutureInsight.info

    Google I/OでリリースされたChrome版Angry Birdに関して全ステージをアンロックするハックが公開された。 http://developer.cybozu.co.jp/akky/2011/05/chromeangry-bir-f0c0.html これに関して以下のようにコメントを書いたのだが、もう少しちゃんと考えてみる。 技術的な回避方法はあるけどそれをやらなかったということは、そういう遊び方されても良いという位置づけなのでは。 / 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : 出たばかりのChrome版Angry Birdsがさっそくハックされ、全レ… http://htn.to/QteNVAless than a minute ago via Hatena Favorite Retweet Replygamella gamella まぁ、この話し自体は笑い話になって

  • Cellphones get emergency alerts - USATODAY.com

    By Paul Sancya, AP file Mary Hoefflin, left, and Lauren Densic hug after a 2010 tornado struck Millbury, Ohio, in June 2010. The Personal Localized Alerting Network (PLAN) will allow emergency officials to send geographically targeted text messages to cellphones in areas where danger threatens. "The traditional alerts on radio and TV are still important, and they will continue, but more and more,

    Cellphones get emergency alerts - USATODAY.com
  • Mostyle Corporate Website - Home

  • The opposite may also be true | Derek Sivers

    Japanese addresses, Chinese doctors, Nigerian music, and an upside-down map. My first TED talk. In India. Still my favorite.

  • 上級国家公務員は「派遣」にしたらどうだ - H-Yamaguchi.net

    手短に。公務員制度改革に関連して、自民党行政改革推進部の会合が開かれた、という2009年3月24日のニュース。自民党から異論が相次いだそうな。朝日新聞には、中川元幹事長が「これでは事実上幹部降任できない」として、こんなふうに語った、と出てる。 中川氏は(中略)ある程度自由に降格させられるよう幹部職を政治任用の特別職に変えたり、特別職に準じる新たな幹部職制度を作ったりする議員立法をめざす考えを示した。 ふむ。そうかまだ議論の余地があるのか。ではということで、いまさらながら。まあ9割ネタなんだが。 もともと個人的には、上級国家公務員は最初から3年程度の任期制にして、幹部を政治任用にしたらどう?という意見だったので、中川案になんだか近い感じなのだが、そういえば公務員人事は内閣人事局に一元化するのだったな。となると、あれ?とっても似た業態があるではないか。 人材派遣会社だ。 なんだそうか。公務員

    上級国家公務員は「派遣」にしたらどうだ - H-Yamaguchi.net
  • 「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記

    日は与太話です、笑って読み流してくださいませ。 昨日のこと、小学6年生の娘が居間でなにやら難しい顔をして新聞を開いていました。 普段新聞といえばTV欄しかみない子なのに、これはいったいどういうことなのか、ちょっと興味がわいたので人に聞いて見たところ、今、社会科の授業で国会とかを勉強していて、先生から各自自宅でネットや新聞から関連のある記事を取り上げて学校で発表する宿題を課せられたのだそうです。 ふむふむと納得して、で、娘におまえはどんな記事を切り抜こうとしているのと聞いたならば、なんと補正予算案の採決関連の記事を集めていたのであります。 それは毎回のようにお父さんがブログで取り上げている話題だからわからないことがあったら何でも質問していいよ、と私は思わず親バカ丸出しのリップサービスしてしまいました(苦笑) で、娘の質問に答える羽目になったのですが、質問にこたえるはずが話がとんでもないこ

    「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2009/01/15
    国会に本会議しかないような誤解をしてるんじゃなかろうか
  • 1