タグ

火山に関するAKIMOTOのブックマーク (2)

  • NZ噴火 死傷者30人超 警戒レベル引き上げの中、ツアー続行 | NHKニュース

    ニュージーランド北部にある火山島で9日、起きた噴火で、これまでに死傷者は30人以上に上り、依然として8人の行方が分かっていません。島では先月から火山活動が活発になっていて警戒レベルが引き上げられていたにもかかわらずツアーが続けられたことに疑問の声も上がっています。 この噴火で、これまでに6人が死亡し、8人の行方が分からなくなっています。 また30人が病院で治療を受けていますが、ほとんどの人が全身の3割以上にやけどを負っていて、なかには症状の重い人もいるということです。 島では先月から火山活動が活発化していて、国内の火山を監視している政府の関連団体が警戒レベルを噴火が起きてもおかしくない、レベル2に引き上げていました。 こうしたことから、ニュージーランド国内では、なぜ観光客が島に立ち入ることが許されていたのかなどと、ツアーが続けられたことに疑問の声も上がっています。 これについて、アーダーン

    NZ噴火 死傷者30人超 警戒レベル引き上げの中、ツアー続行 | NHKニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/12/11
    御嶽山事故はレベル1だったそうで、そもそも火山に近づく観光というのが運試しなんじゃないか
  • 人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア

    現在人類は、新型コロナウイルスという変幻自在な敵と戦っている最中だが、人類史上最悪の年は何年だろう? 中世を専門とするアメリカ・ハーバード大学の歴史家マイケル・マコーミック氏にたずねたところ彼は、西暦536年、と答えた。 それは、ペストがヨーロッパの人口を半減させた1349年でもなく、スペイン風邪の流行で5000万から1億人の犠牲者が出た1918年でもない。 日では古墳時代にあたるこの年に、世界では何が起きていたというのだろう?

    人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/11/27
    つれーわー、なんかやたら寒くてつれーわー、なんかいい宗教ないかな、海外のでもいいから。みたいな感じ?
  • 1