タグ

はてなに関するArtSaltのブックマーク (43)

  • メールでのブックマーク投稿機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素は、はてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは、2009年12月24日よりメールでブックマーク投稿ができる機能を提供しておりましたが、このたび利用調査を行ったところ、機能を悪用したスパム行為が利用数の大半を占めていることを確認しました。 hatena.g.hatena.ne.jp 機能は、携帯端末のブラウザで閲覧しているURLを簡単にブックマークできるよう提供してきた機能ですが、現在はブラウザの機能としてシェアの仕組みがありメールでのブックマークについての役割が終えていること、またご利用実態から通常のご利用がほとんどない状態であることから、2018年12月25日(火)をもってメールでのブックマーク機能を終了することといたしました。 ご利用のユーザー様にはご不便をおかけいたしますが、スマートフォンのブラウザからのブックマークをされる場合は、はてな

    メールでのブックマーク投稿機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    ArtSalt
    ArtSalt 2019/01/15
    これ非常に便利だったので終了は残念です
  • 無言ブクマが表示されないのは

    完全に運営がはてブをコミュニケーションツールにする方向に舵を切ったな。 元々ソーシャルブックマークっていうのは有用なページをレコメンドするためのものだったように思う。コメント機能はついでで、そこで議論するとか来はあり得なかった。 でも、今回の仕様変更は後者の方向をより強調するものになる。 これから多分、一つのページに複数回ブクマができるようになるぜ。 【追記】 俺10年くらい前にあったソーシャルブックマーク研究会ってやつに参加したことがあってさ。 うろ覚えだけどその時に聞いた発表で、 ・ブクマ数を集めているページには、短期間でブクマを集めその後はブクマがつかないページと、長期間かけてブクマを集めるページがある ・そして真に有用なのは後者のサイト っていうのがあった。有用かどうかなんてどう定量的に測ったんだなんて突っ込まれてもいたけど、なるほどなぁと。 また、当時は増え続けるWebページに

    無言ブクマが表示されないのは
    ArtSalt
    ArtSalt 2017/08/23
    (無言)
  • コメント欄 - はてブ削除されて本当に泣いた!はてなで知り合った皆様へお詫びと感謝 - ナースほど誇れる仕事はありません

    当ブログを訪問してくださるみなさま、いつもありがとうございます。今日初めての方、はじめまして。 ブログ開設から2ヶ月。おかげさまで読者登録も130人をこえました。ブックマークやスターを付けてくださる皆様、当にありがとうございます。 ブックマークアカウント利用停止! 昨年11月27日でした。はてなよりブックマークアカウントの利用停止メールが届きました。 何がなんだかわからず、再調査の依頼を致しましたが、その後はてなからのメールはありません。 利用停止から現在まで、ブックマークレットからのブックマーク、及び通常通りスターを利用していますが、おそらく皆様のブログでは表示されていないのではと思います。 さぞかし、一方通行の失礼な輩だと思われていることでしょう。訪問してくださる皆様に、お詫びを致します。そして、感謝も。ありがとうございます。 はてなから回答を頂きました 普通にブックマークを利用して

    コメント欄 - はてブ削除されて本当に泣いた!はてなで知り合った皆様へお詫びと感謝 - ナースほど誇れる仕事はありません
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/01/07
    2016/01/07 <引用>このブックマークはプライベートモードに設定されています</引用>
  • 【追記あり】アイコン変えようぜアイコン!アイコンから推測するはてな民傾向 - はてブのまとめ

    こんな記事を読んだ。 SNSのプロフィール画像は? 年代別に差、Twitterは「キャラアイコン」最多 アドビ調査 - ITmedia ニュース SNSでデフォルト画像のまま使ってる人は15%ほどだそうだ。 はてなブックマークも一応SNSだ。しかし、私の体感的に恐らくデフォルトのまま使ってる人は50%を超えてる。 Twitter、Facebook、mixi、様々なSNSがありますがその中でもはてなブックマークのデフォルトアイコン率は群を抜いている。 そもそもSNSとしての機能ではなくブックマークするためだけに使ってる層が多いのが考えられる。 逆に言えばコメントをよくしているユーザーほどアイコンを変更してる人が多いのかな。 しかーし、コメントをするのにアイコンを変えてない人がいるのです。もったいない! 【スポンサードリンク】 アイコンを変えることによってこんな効果がある ・周りの人に覚えられ

  • オンラインブックマークという移り変わりの激しいWebサイトについて

    オンラインブックマークというサービスの価値に、私は当初、懐疑的だった。だが、実際のところ、ブログのネタを探す目的には、非常に役に立っている。 大勢の人間が、わざわざオンラインブックマークをするからには、そのURLには、大勢の人間の興味を惹きつける、何らかの要素がある。それがいいものにせよ、悪いものにせよ、だ。とくに、個人が最近書いた秀逸な技術的なブログ記事などは、このようなオンラインブックマークで話題にならなければ、なかなか見つけにくい。 日語圏では、このオンラインブックマークは、はてなブックマークが事実上独占しているようだ。ただし、はてなブックマークは、英語圏のオンラインブックマークが提供している、ある根的な機能が欠けている。フォーラムだ。はてなブックマークのコメント機能はとても貧弱で、到底、汎用的なフォーラムの代替とは成り得ない。英語圏で有名なオンラインブックマークは、いずれもフォ

  • http://blog.traversist.com/?p=3770

    See related links to what you are looking for.

  • はてなブックマークが全面リニューアル 「モダンで色彩豊か」なデザインに

    ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」が全面リニューアル。トップページのデザインなどを一新、人気エントリーのアルゴリズムを見直した。 はてなは1月8日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」をリニューアルした。トップページのデザインなどを一新したほか、人気エントリーのアルゴリズムを見直した。「全面的な刷新の第1歩」としている。 大幅なデザインリニューアルは2008年11月以来。「トップ」は、シンプルな2カラムで人気エントリを紹介し、その下に「新着ニュース」や同社のブログサービス「はてなブログ」の人気エントリー、人気動画をサムネイル的に掲載するスタイルになった。カテゴリごとにエントリは色分けされており、「モダンで色彩豊かなはてなブックマーク」(同社)となっている。 人気エントリーは、滞留や偏りをなくすためにアルゴリズムを変更。「一定時間でコンテンツが入れ替わるよう更新性を

    はてなブックマークが全面リニューアル 「モダンで色彩豊か」なデザインに
  • kyo_juのような嘘つきで卑怯者の存在を許し続けるなら、ネットは最悪の場所となっていくだろう - 斜め上から目線

    totoronoki 2012/05/05 11:41 くだらん。 こんな些細なことに著しくプライドが傷つけられて何行もグダグダと文章書かなきゃならないなんて、そりゃ疲れるわ。時間の無駄だし。 まぁ、一番問題なのは自分と他人の喧嘩を「ネットの不正義!」というものにすり替えてる所かな。 自分の憤を晴らすことが目的で「正義」なんて言葉を使うのは「不正義」だろ。

  • はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac

    現状のはてなブックマークは、スパム業者の独壇場になっていると言う指摘があります。この指摘については確たる証拠を掴むのが難しいと言う理由で http://sogap.cielquis.net 上でのフィルタリング等は(確たる証拠が掴めるまでは)行わないと言う方針だったのですが、最近「いくらなんでも、それはあからさまでやり過ぎだろう」と言う事例が観測されるようになってきたので、ある程度、主観と独断でフィルタリングしていく方針に変更しました。 今日から少しずつ導入していく予定なので、しばらくは残るかと思います。怪しいと思われるサイトがありましたら、@tt_clown 辺りに飛ばしておいてもらえると、後ほど自分で確認して、SoGap でフィルタリングするかどうか決めます。 尚、最大の懸念サイトは NAVER まとめ なのですが、ユーザ投稿サイトと言う性質上さすがにドメイン毎フィルタリングする訳にも

    はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月4日(月)〜9月10日(日)〔2023年9月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 2位 元給営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 3位 横向きA4サイズの現代アート。霞が関の「ポンチ絵」はどうして生まれたか? その知られざる使命とは|narumi 4位 ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia 5位 小児性愛者だけど生きるのが辛い 6位 ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事 7位 (

    はてなブックマーク開発ブログ
  • Error 404: File Not Found | Assembla

    Page Not Found Looks like the page has moved or isn't around anymore. Try going to our homepage. If you need a hand, get in touch.

  • はてなダイアリーで、閲覧者の行動情報を収集されないようにする方法 - そっと××

    はてなブックマークボタン」が、ボタン設置者もボタン設置サイトの閲覧者も非常に気付き難い方法で、ボタン設置サイトの閲覧者の行動情報を収集し表示広告の最適化に利用していることが問題になっています。 はてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている - ARTIFACT@ハテナ系 はてなブックマークボタンの行動情報取得は表示しただけで行われている - ARTIFACT@ハテナ系 ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会 はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ はてなブックマークボタンの行動履歴追跡クッキー問題まとめ【私家版】 - NAVER まとめ はてなダイアリーも、「はてなブックマークボタン」を

  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • 記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ

    ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくるはてなでウェブ上を巡回していると気づくが、ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくる。ただブクマが多ければ記事の質も比例してよいというわけではなく、数に応じて傾向がある。 1〜3ブクマ人気ブクマには上がらず、その情報を探していた人にとっては有用な情報が記事になっている。またはブクマする癖のある人がふらっとブクマしただけ。 4〜30ブクマその情報を探していた人にとっては「非常に」有用な情報が記事になっている。特定の人ではなく、特定の分野(カテゴリ)に属する人が集まり、コメントも属性の近い人同士で有用な意見が集まる。 31〜100ブクマこの辺りからホッテントリに表示されるようになり、特定の分野に関係の無い人、また同じ分野でも記事の意見に否定的な人が集まってくる。id指定のディベートも起こるようになるが、「あなたはこういう意見、私はこういう意見」という互

    記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ
    ArtSalt
    ArtSalt 2012/02/14
    「「ブクマが多いページをブクマして多数になびいたら負け」という気持ちからブクマをせずに閉じてしまいたくなる衝動にも駆られるがそこは我慢。新しい知識を得るための痛みだと思って恥を捨ててブクマ…」
  • おこめっと

    これからWEBデザイナーを目指す方は、リモートワークはどの程度自由なのか、気になりますよね? 現在出社して働いている人であれば尚更「在宅で働けるなんて憧れ!」と思うかもしれません。「ちょっとくらいのサ ...

    おこめっと
  • ネタバレで思考停止するはてなー達 - 鍵壺のWeblog

    このエントリは09/11/21に書きました。 はてなユーザーと話していてもつまらない。 - キングダムぶろぐ からの一連の流れを眺めて。 ここ最近、はてなユーザにもつまらないのが増えたな、と思っていたのだけれど、今回の流れでそれが如実にあらわれてしまい、あらためて落胆している。この流れから、どのような意見が出て、どのように派生していくのかを見ていきたかったのだけど、それがあらわれないまま、飽きられて、忘れられてしまうのでは勿体無いと思い、今回、このエントリを書くことに決めた。*1 ただの改変コピペではない、文の説得力 はてなユーザーと話していてもつまらない。 - キングダムぶろぐは、多くのブックマークを集めた。それも、ブコメを見ると、内容に関して意見をぶつけるものばかり。後に改変元となる記事が判明したが、改変というネタを抜きにしても、多くの人の心に響く何かがあったのだろう。 増田改変ネタ

    ネタバレで思考停止するはてなー達 - 鍵壺のWeblog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Twitter / IT業界のえがちゃん: @tt_clown 元非モテライター等に確認したとこ ...

    @tt_clown 元非モテライター等に確認したところ、元スタッフが勝手にはてブ3uersなどを気にし行動をしていたものがいた事が分かりました。結果的に、ほぼはてブ経由のアクセスは意味がなかったですが、事実と違う事を一部お伝えしてしまい申し訳ございませんでした。 約2時間前 webから

  • 例の件:非モテタイムズとはてなブックマーク - 情報の海の漂流者

    例の件以降非モテタイムズのはてブ数が伸び悩んでいる件について 問題の人が解任されたのがいつだったかなとググってみたところ,2011/03/06 付で解任されているようなので,編集者が変わった途端まったく流行らなくなった事が推測できます.ここの Web サイトで書かれている内容は,自分の興味範囲からかなり外れていることもあって自分自身ではどの程度(ユーザを集めると言う意味での)質が下がっているのかは判断が付かないのですが,多くの人にとって魅力のないコンテンツになってしまったのは事実のようです. 非モテタイムズがおもしろい - Life like a clown という分析がありましたが、非モテタイムズにブクマが付かなくなった原因は編集長交代によりコンテンツの魅力が落ちたから、ではないと思います。 以下は非モテタイムズの各記事が何ブクマ獲得したかをグラフ化したものです。 日時は記事投稿時間では

    例の件:非モテタイムズとはてなブックマーク - 情報の海の漂流者
  • 2ch まとめブログ シェアランキング

    2ch まとめブログの各サイト毎に はてなブックマーク の総被ブクマ数を取得し、その被ブクマ数を基にして 2ch まとめブログ業界のシェアランキングを算出したものです。 対象とした 2ch まとめブログは、取得時点 (2011/04/17) で総被ブクマ数が 1,000 を超えているものとしています。 途中で移転の発生している Web サイトに関しては、移転前の Web サイトの被ブクマ数も合算しています。 尚、取得した全 2ch まとめブログの総被ブクマ数の合計は 4,100,084 で、 これは、はてなブックマーク全体の 4.64% に当たります。

    2ch まとめブログ シェアランキング