タグ

ランニングに関するArtSaltのブックマーク (23)

  • 山行記録: 日本平(有度山) 草薙神社〜山頂〜平澤観音

    [往路上り] 9.8キロ 8:00出発−8:40草薙ー8:50草薙神社−9:00山道入る−9:10平沢・馬走分岐−9:30山頂 [復路下り] 7.1キロ 9:30山頂−9:40平沢・馬走分岐−9:50平澤観音−9:55舞台芸術センター−10:00電波塔−10:05静岡英和短大横−10:30到着

    山行記録: 日本平(有度山) 草薙神社〜山頂〜平澤観音
  • ランナーの蜂刺されに関する調査アンケート結果|リカバリー|ウルトラランナーへの道

    先月末にサイトにてランナーの蜂刺されに関するアンケートを掲載し、蜂刺されに関係したランナーから情報をいただきました。今回79人の方が回答していただきました。もう少し分母を増やしたいとは思いますが、いろいろ見えてきたので、集計結果について発表させていただきます。 今回アンケートを実施したのは、トレイルランナーであれば感じていると思いますが、今年の秋はトレイルレースでの蜂被害がひどいことになっています。9月・10月のレース中に大勢のランナーが刺されたり、30分中断した上で、コース変更したりと大会運営にも大きな影を落としています。レース以外で山に入る方もいますが、誰しもが蜂には刺されたくないでしょう。黒のウエアを着用したり、香水など香りの強いものをつけなければ刺されにくいと書かれている記事もありますが、実際レース中に刺されている方に聞いてみると、そんなことはないので、調べてみようと思ったのです

    ランナーの蜂刺されに関する調査アンケート結果|リカバリー|ウルトラランナーへの道
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/11/27
    トレランのランナーにアンケート。蜂に刺された部位の53.2%は脚。刺された部位の色の38%は黒で、32.9%は肌色または地肌
  • 伊豆稜線トレイル

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/11/15
    トレラン。静岡県。伊豆稜線歩道を天城峠から戸田峠まで30Kmのコース。一本の稜線を走る
  • わたしの自慢のいつもの道

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/11/15
    人気のランニング・コース
  • 登山届・ヤマレコを悪用したストーカー被害報告 | ヤマノート - ヤマレコ

    Please select your language to translate, or close to show in Japanese. 登山届・ヤマレコ機能を悪用した、ストーカー被害に遭いました 同じ被害に遭う方が減れば良いと思い、コチラに顛末をUPします 通常使用のIDでUPする勇気はなく、今回UPのみのID使用で申し訳ありません 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 登山3年目、ヤマレコ歴2年 30代後半、既婚者子持ち(子供は義務教育終了) 山行は1年を通じて月に2回〜3回、初心者〜中級者レベル 日帰りメインで、月1でテン泊・もしくは小屋泊 ヤマレコは最初は見ているだけでしたが お世話になるばかりでは申し訳なく思うようになり 私も少しでも皆様の参考になるようなレコをUP出来ればと思い 慣れないながらもレコUpを始めました 中肉中背、芸能人で似ている人?居ません その辺のス

    登山届・ヤマレコを悪用したストーカー被害報告 | ヤマノート - ヤマレコ
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/11/13
    登山届けとSNSプライバシー設定の甘さからストーカー被害
  • 山行記録: 日本平周辺バリエーション

    11:15 船越公園広場 〜有度山トレイルレースのコース〜 12:15 平沢観音 12:35 日平ホテル 13:05 有度山(超然台) 13:18/13:47 日平(吟望台)=(鐘秀台) 14:13 遊木の森 14:31 中日平三角点 〜崖沿いトレイル〜 (xx:xx 大谷村三角点) (xx:xx 西敬寺) 14:54 日平パークウェイ 15:21 平沢 16:01 ゴール ( )は予定ルート。お風呂と宴会時間を考えて省略

    山行記録: 日本平周辺バリエーション
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/11/01
    有度山(日本平)のトレラン・コース
  • 一本松公園(帆掛山)~梶原山公園 ハイキング 前編

    動画で見る一松公園(帆掛山)~梶原山公園 トレッキング 前編 →光鏡院から登る梶原山 はこちら ========================================================================= 前編 霊山寺駐車場 ~ 帆掛山・一松公園 7月9日(月) 梅雨の中休みで晴れ間がありそうでしたので、夏山トレーニングへ出かけました。 毎日毎日、今日も賤機山 今日も賤機山 と言ってる私に 「たまには違う山に登ってくれば」 という夫の言葉に触発されまして、 いつも行く賤機山稜より東に8kmほどの地点より始まり、静岡の葵区と清水区をまたいで横たわる山稜の最南端、梶原山と帆掛山(一松公園)へ行って参りました。 どちらも300m前後の低山です。 写真:帆掛山・一松公園 賤機山で出会うかたたちから梶原山はいいよと教えていただいており、 梶原山公園・一

    一本松公園(帆掛山)~梶原山公園 ハイキング 前編
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/10/17
    トレラン
  • 雪月風花

    11月26日、トオルさんと鈴鹿山脈は竜ヶ岳に出かけてきました。 調べてみたらトオルさんとの山行は2020年7月以来でびっくりです、、 新型コロナウィルス感染症の影響が一番大きかったかと、、 何はともあれ初めての鈴鹿山脈は期待を大きく超えるものでした。 竜ヶ岳はセブンマウンテンの中でも一押しの山のようですが、 他の山にも登りたくなりました。 続きを読む

    雪月風花
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/10/15
    アウトドア、トレッキング、トレラン、登山など
  • さて週末はどこ行こう

    11月3日(土)~4日(日) 久しぶりに山で宴会をする為八ヶ岳へ 前日から入っている茶柱さん kimatuさんに会うのは何年振りだろう 一緒に行く くわさんとも去年の正月以来だ 中央高速から見た八ヶ岳には厚い雲が覆い被さっている オーレン小屋へ着く手前で今日帰る鳥さんと遭遇 雨も降り出したのでちょい話をして別れる 小屋に着きテントを設営している間にみぞれ模様。。。 次第に雪に変わり結構な降りで外宴会出来ずテントでくすぶる 夕方雪が止んだので小屋前のテーブルにて宴会開始 そういえば最初に宴会したのもオーレン小屋だった その時のブログ 40分ほどでまた雪 雪 雪。。。 この撮影しただけでカメラ使用不可に(家に帰ったら直ってた) 冬の雪山でも全然平気だったのにな~ それでも雪の降りしきる中2時間位飲んでお開き 翌朝 東京方面へ帰る二人と別れ くわさんともう一つの目的である<峰の松目>へ 展望無し

    さて週末はどこ行こう
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/10/15
    アウトドア、トレッキング、トレラン、登山など
  • 帰宅ランの安全対策-ヘッドライト・リフレクター(反射板)|実践帰宅ラン |

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/10/03
    夜間のジョギングで使用するヘッドライトや反射板など
  • 福田六花official web site "DAYS" : 富士山麓トレイルラン、富士山原始林トレイルラン、エントリー開始 - livedoor Blog(ブログ)

    富士山麓トレイルラン  (10/1土曜日開催) 富士山原始林トレイルラン(10/16日曜日開催) 〜5/20エントリー開始になりました〜 第10回富士山麓トレイルラン (10月1日土曜日 開催) <福田六花 プロデュース> 僕が初めてプロデュースしたレース、今年で10回目の開催となります。 ロングコース 18キロ、   ショートコース 10キロ 富士山、河口湖、西湖、青木ヶ原樹海 美しい原生林と絶景を堪能して頂きます。

    福田六花official web site "DAYS" : 富士山麓トレイルラン、富士山原始林トレイルラン、エントリー開始 - livedoor Blog(ブログ)
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/08/23
    富士山でトレイルランニング大会
  • ランニング・陸上 - スポーツオーソリティ公式 - スポーツ・アウトドア用品通販

    SPORTS AUTHORITY CORNERS OUTSIDE THE BOX 性別 ユニセックス ジュニア メンズ レディース カテゴリー カテゴリー スポーツ ランニング・陸上 野球・ソフトボール サッカー・フットサル バスケットボール バレーボール・ソフトバレー 硬式テニス・ソフトテニス バドミントン 卓球 ラグビー フィットネス・トレーニング スイミング ゴルフ ウォーキング ヨガ アクティブスポーツ スポーツ・カジュアルウェア スポーツ・カジュアルシューズ スポーツ・カジュアルバッグ スポーツアクセサリー・雑貨 その他スポーツ アウトドア キャンプ 登山・トレッキング アウトドア・カジュアルウェア アウトドア・カジュアルシューズ アウトドア・カジュアルバッグ 自転車・バイク サマースポーツ ウインタースポーツ 釣り 指定して戻る アイテム 陸上・トラック競技ウェア (4) 陸上

  • 夜中に光って事故防止 服や自転車やペットに吹いて安全を守れる反射スプレー

    物に吹き付けると、受けた光を反射するようになるスプレー「ALBEDO100(アルベド100)」が、クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場。服や自転車を光らせれば、夜道の安全を守れそうです。 Makuakeでのクラウドファンディング 衣類や向けの「Invisible Bright」、金属やコンクリート向けの「Permanent Metallic」、ペット向けの「Horse and Pets」の、用途の異なる3種類を用意。安全のためだけでなく、パーティーの演出や夜に姿を変えるアートなど、さまざまな用途が考えられます。 衣類やシューズ、ベビーカー向け。効果は吹き付けたのち1週間持続し、水で洗い流すことも可能 服に吹き付ければ夜のジョギングも安全 木や金属、コンクリート向け。効果は半永久的に持続する 自転車に吹いておくと…… スプレーで絵を上書きしておくと、夜は違ったアートに(画像

    夜中に光って事故防止 服や自転車やペットに吹いて安全を守れる反射スプレー
  • Amazon.co.jp: praise ランニングバッグ サイクリングバッグ スポーツバッグ 超軽量 アウトドアバッグ レッド: スポーツ用品

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/07/06
    バックパック。容量小さめ5L。1,780円
  • NHKスペシャル | 神の領域を走る - NHK

    NHKスペシャル「神の領域を走る パタゴニア極限レース141km」 完走率わずか30%。南米パタゴニアの厳しい大自然を舞台に行われる世界一過酷なレースがある。道なき道、原野や山岳地帯を141kmにわたって不眠不休で走り続けるタイムレースだ。 2016年4月に行われた大会に、世界18か国からトップレベルのランナー男女91人が参加した。彼らが恐れるのが、レース終盤に立ちはだかる「神の領域」と呼ばれる未知のゾーン。果たして彼らのいう「神の領域」とは何なのか。 番組では、47歳でこのレースに挑んだ日の第一人者・鏑木毅(かぶらきつよし)を中心にレースの模様を伝える。 語り・仲村トオル

    NHKスペシャル | 神の領域を走る - NHK
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/06/28
    パタゴニアで行われる長距離レース
  • Amazon.co.jp: RIVBOS(リバッズ)RBK0802 スポーツサングラス 偏光レンズ 5枚専用交換レンズ付き メンズ レディース ユニセックス サイクリングサングラス UVカット 軽量 ランニングサングラス サイクリング アイウェア (ホワイト): ウェア&シューズ

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/05/28
    スポーツサングラス。2,080円
  • Amazon.co.jp: ジェントス LEDヘルプライト 【連続点灯16時間】 HC-12SL 停電時用 明かり 防災: スポーツ用品

    クリップライト・ヘッドライトの2WAY使用可能 質量31gでコンパクトなボディ ボタン電池仕様 明るさ 15ルーメン 点灯時間 16時間

    Amazon.co.jp: ジェントス LEDヘルプライト 【連続点灯16時間】 HC-12SL 停電時用 明かり 防災: スポーツ用品
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/05/04
    628円か…
  • 正しくは「ミッドフット」 - Great Life

    « 2016年3月12345678910111213141516171819202122232425262728293031 一昨年のベストセラー、クリストファー・マクデューガル著「Born to Run」を読み、これまで常識とされてきた「踵着地走法」(「ヒール・コンタクト」、あるいは「ヒール・ストライク」と言う)が、ランニング時に多くの怪我を招く、ということを知った。 こういうモノを読み、鵜呑みにするほど純真な性格を生憎、持ちあわせていないので、自分でそれを検証するまで納得ができない。 で、昨春よりサンダルにゴム紐を付けて走り、初夏より自家製のサンダルで走り、そのランニング・フォームを徹底検証してきた。 つまりこれまではランニング・シューズの踵の部分にエアやジェルを入れ、そこで着地する時の衝撃を最小限にして走ろうというのが定説であったが、どんなに快適なクッションで踵を保護しても、その走法

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/04/26
    ランニングのフォーム。踵で着地するのではなく「足裏全体で着地」。そのためには前傾姿勢、そして「着地する足が自分のからだより前に出ない」
  • なぜ運動前の静的ストレッチは逆効果なのか?

    大分前に紹介した「賛否両論?ランニングにおける10の俗説」のうち、今回は次の俗説について掘り下げてみたいと思います。 2. ランニングの前にストレッチをすべし トライアスロンのコーチ、ホリー・ケニー氏の説明によれば、筋肉が温まる前のストレッチは、故障のリスクが高まりますとのこと。 筋肉を伸ばしたまま数十秒静止するいわゆるストレッチは、厳密には静的(スタティック)ストレッチと呼ばれており、運動前に行うことの有害説が近年広まってきています。 この静的ストレッチ有害説、まだ知らなくても無理はありません。プロの方たち(理学療法士、コーチなど)にもまだ完全には広まっていないという、比較的新しい発見なのですから…。 発端 ジェフ・ゴーデットさん(コーチ・著者・フルPR2:22のランナー)の記事によると、Dr. Herbert Popeという研究者のこの論文によって、運動前に静的ストレッチをしてもしなく

    なぜ運動前の静的ストレッチは逆効果なのか?
    ArtSalt
    ArtSalt 2016/04/20
    動的ストレッチと静的ストレッチ (dynamic stretch and static stretch)
  • IGNIO | イグニオ

    IGNIO(イグニオ)の公式サイト。 子ども用から大人用まで、様々な競技のウェアやアイテムがそろうスポーツブランド。着やすくベーシックなウェアと高品質なアイテムを、お求めやすい価格で。全国のスポーツデポ・アルペン・ゴルフ5で取り扱い中です。

    ArtSalt
    ArtSalt 2016/04/18
    アルペンのランニング・シューズ。評判が良くて安い。Amazonだと1,999円から