タグ

ネタと政治とインフラに関するCujoのブックマーク (8)

  • G20 交通規制で人工透析患者が送迎受けられず | NHKニュース

    G20大阪サミットに伴う交通規制のため、人工透析が必要な患者が病院までの送迎サービスを利用できなくなっていることがNHKの取材で分かりました。中には透析のために入院せざるをえなくなった人もいて、患者などで作る団体からは、「事前に対策を考えられたのではないか」との声が上がっています。 これについて咲洲地区の患者が通院する5つの医療機関にNHKが取材したところ、サミットに伴う交通規制で時間の見通しが立たなくなり、他の地域の患者の送迎に影響が出かねないとして4つの医療機関が送迎を中止し、少なくとも18人の患者がサービスを利用できなくなっていることが分かりました。 中には、透析のために1日数千円の自己負担で入院せざるをえなくなった人がいるほか、家族が休日を取って送迎したケースもあるということです。 これについて、協議会の西幸造会長は、「週に数回の人工透析は命に関わることで、国は事前に対策を考えら

    G20 交通規制で人工透析患者が送迎受けられず | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2019/06/29
    このちかくでばんぱくやるっていってるとしがあるってしってる?
  • 【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク

    掲載日:2018年12月6日 全国でソフトバンクの携帯電話サービス(緊急通報含む)がご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していましたが、現在は復旧しております。 ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 記 (発生日時) 2018年12月6日(木)午後1時39分ごろ (復旧日時) 2018年12月6日(木)午後6時4分 (影響地域) 全国 (原因) 交換設備の不具合 以上

    【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク
    Cujo
    Cujo 2018/12/06
    ぼうちゅうかけいつうしんちゅうけいきしぇあとっぷめーかーへのけいこくだったりして(いんぼうろん
  • 財政難で「橋」が維持できず撤去 全国73万の橋梁のうち2割が50年経過 | ZUU online

    高度経済成長期に建設された橋梁の老朽化が一斉に進み、危険と判定されて通行止めになる事例が全国で相次いでいる。国と地方自治体の財政難から、架け替えや補修工事をあきらめ、撤去されるケースも各地で出てきた。 全国に現存する橋梁は国と自治体の管理分を合わせてざっと73万。うち20%が建設後50年を経過しているが、10年後には50年を超す老朽橋が倍増する見通しだ。人口減少と高齢化社会の進行で国や自治体の財政が好転するめどは立たない。もはやすべての橋梁を維持することはできず、残すべき橋梁の選択が地域の課題に浮上してきた。 住民から待ったがかかった田辺市の秋津橋撤去 和歌山県南部の中心都市田辺市。JR紀伊田辺駅から歩いて15分ほどの秋津町で1の橋が3月から通行止めになっている。右会津川に架かる秋津橋だ。橋は延長60メートル、幅5.6メートル。1971年に建設された。 長く住民の生活道路になってきたが

    財政難で「橋」が維持できず撤去 全国73万の橋梁のうち2割が50年経過 | ZUU online
    Cujo
    Cujo 2017/09/25
    「高速道路無料化」とはなんだったのだろう(別の話に跳ぶ
  • 「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について

    小池百合子都知事は4月29日、「ニコニコ超会議2017」(29日~30日、幕張メッセ)のトークショーステージに登壇しました(関連記事)。女子高生やコスプレイヤーなど5人の参加者の質問に答えていく内容。その中で2020東京五輪・パラリンピックに伴い東京ビッグサイトの利用が制限される問題についても質問が飛び出しました(関連記事)。 囲み取材に応じる小池都知事 トークショーで女子高生やコスプレイヤーの質問に答える様子。笑いの絶えないにぎやかな“記者会見”となった 聞いたのは、ファイナルファンタジーのコスプレをしたニコニコのゲーム実況者(女性)。「いつも楽しみしているコミックマーケットというイベントが、東京ビッグサイトに利用制限がかかることで影響が出ないか心配する声が上がっています。コミックマーケットみたいなイベントは通常通りに開催されるんでしょうか」と質問します。 都知事は「確認しておきます。要

    「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について
    Cujo
    Cujo 2017/04/30
    『壇上で同席していたドワンゴ取締役・夏野剛「()」』
  • 東京ビッグサイトの利用制限 企業からは見直し求める意見 | NHKニュース

    国内最大の見市会場「東京ビッグサイト」が、3年後の東京オリンピック・パラリンピックの会場となり、見市の会場としては使えなくなる見通しとなっている問題で、都と東京ビッグサイトが26日、説明会を開き、企業などに理解を求めましたが、企業側からは会場の見直しを求める意見が相次ぎました。 しかし、東京オリンピック・パラリンピックで報道機関が拠点とする「メディアセンター」として利用されることが決まっていて、改修工事などのため大会の前年の2019年から施設のおよそ半分が利用できなくなり、大会期間中はすべての施設が利用できなくなる見通しです。 このため見市を企画する企業などから反発が強まっていて、東京ビッグサイトと東京都は26日、企業などを対象にした説明会を開きました。 説明会は非公開で行われましたが、都によりますと、施設が利用できない期間をできるだけ短くする方針を説明したということです。 これに対

    東京ビッグサイトの利用制限 企業からは見直し求める意見 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2017/04/27
    ↓そうだねとよすのきぞんしせつ(をめでぃあせんたーに)をりようすればいいのだ
  • 公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ - 日本経済新聞

    政府が10日に米ワシントンで開く日米首脳会談で提案する経済協力の原案が1日、明らかになった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、米で数十万人の雇用創出につなげる。対米投資などで米成長に貢献できる考えを伝え、トランプ政権との関係強化につなげる。日米で通商政策や経済協力を話し合う閣僚級協議を新たに立ち上げることも検討する。日側は麻生太郎副総理・

    公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ - 日本経済新聞
    Cujo
    Cujo 2017/02/02
    米軍駐留費の代わり?/それとも新幹線代?
  • 大阪万博、安倍政権前向き 東京五輪後の景気対策に:朝日新聞デジタル

    大阪府が2025年の誘致を目指す国際博覧会(万博)について、安倍政権が前向きな検討を始めた。東京五輪後の一大イベントとして、経済効果を期待するからだ。府は10月末に万博の基構想を政府に示す方針。ただ、開催に必要な巨額の費用をどう捻出するかなど課題は多い。 「地方を訪れる観光客が増大し、地域経済が活性化する起爆剤になることが期待される。しっかり検討を進める」。先月28日、衆院代表質問で安倍晋三首相は、日維新の会の馬場伸幸幹事長に万博誘致について問われ、力を込めた。 大阪府は25年5月から6カ月間、大阪市の湾岸部にある造成中の人工島「夢洲(ゆめしま)」で「健康・長寿」をテーマに万博を開く構想を練る。3千万人の来場者を見込み、全国への経済波及効果は約6・4兆円と試算する。万博誘致は維新の肝いりの構想だ。代表を務める松井一郎知事は、これまで何度も首相や菅義偉官房長官らに働きかけてきた。 昨年1

    大阪万博、安倍政権前向き 東京五輪後の景気対策に:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/10/11
    えんやすになるまでつづけるのかな。。。。。。
  • 新国立競技場、常設のサブトラック断念…政府 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は30日、総工費がかさんで見直すことになった新国立競技場の建設計画で、選手がウォーミングアップするために必要な常設サブトラックの設置を見送り、仮設とする方針を固めた。 複数の政府関係者が明らかにした。計画の再検討に合わせ、アスリートらから常設を求める声が上がっていたが、総工費が膨らみかねないとして断念した。 サブトラックは、主要な国際大会を開く際には必要で、2020年東京五輪・パラリンピックでは、近接する明治神宮外苑の軟式野球場に仮設で作ることが白紙撤回された旧計画に盛り込まれていた。 政府は再検討の中で、財政的な理由とともに、味の素スタジアム(東京都調布市)や日産スタジアム(横浜市)など常設サブトラックを持つ競技場が首都圏に複数あるため、「新国立競技場に設ける意義は薄い」(政府高官)との方向に傾いた。新たな計画でも、設置場所は軟式野球場とする案が有力だ。

    新国立競技場、常設のサブトラック断念…政府 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2015/07/31
    最初からばっさりきたな。これではあれこもれもとはいいにくくなったね!よかった?
  • 1