タグ

政治とhistoryと災害に関するCujoのブックマーク (4)

  • 休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース

    環境感染学会の理事長で、政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員でもある、東京慈恵会医科大学の吉田正樹教授は「人から人への感染を防ぐという意味では、実施しないよりは感染者が少なくなる可能性はある。ただ、感染が起きている地域での休校は感染を広めないためにはよいと思うが、感染が起きていない地域で同じ対応をとることにどれほどの効果があるかはわからない。子どもたちが外に出歩き、友だちと遊んでしまっては効果は下がるだろうし、現時点で評価することは難しい」としています。 安倍総理大臣が全国の小中学校と高校に対して、来月2日から臨時休校にするよう要請したことについて、教育評論家の尾木直樹さんは「ここまで大胆な要請をするとは思わなかったので率直に驚いた。国全体の感染症に対する防御策を考えると、学校は密集した集団で、爆発的に広がる可能性もあり、的確な判断だと思う」と話していました。 一方で、「共働

    休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース
    Cujo
    Cujo 2020/02/28
    きちんときろくしてあとでひょうかするしかないわけだが。。。。。。。。。。。せんもんかかいぎにがくしゅうせいむきりょくしょうこうぐんがはっせいしないことをいのりたい。。。。
  • 徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話

    ボヘカラ @BOHE_BABE 徳川家康が利根川付け替える治水始めなければ、台風19号による今夜の荒川二瀬ダム、利根川二俣ダム、渡良瀬川草木ダム、神流川下久保ダムの緊急放流は、全部今の荒川か中川か隅田川に注いで、水浸しになってた訳で、23区東部民は日光参拝して、家康に感謝した方がいいぞ。 2019-10-12 21:31:58

    徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話
  • 日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告

    驚きの内容。勝見貴弘氏による詳細な解説連ツイをまとめました。米国連邦議会図書館資料から読み解く(注:完全翻訳ではありません)3.11時の政府の対応の足跡。当時の菅直人政権がどのような措置をとりながら災害対策に奔走していたか、またそれらの活動が(復興庁HPはじめ日政府が現在も公表中の資料の中にあるにもかかわらず)なぜ我々のもとに正しく伝わってこなかったのか、色々と見えてくるものがあると思います。 ※当まとめの続編「【コラム】国難級の災害に接して迅速に激甚災害指定することの意義 #熊地震 #激甚災害 #被災地支援」にきましても是非ご覧下さい(こちらは勝見氏ご人のまとめになります)。 togetter.com/li/964202 続きを読む

    日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告
  • 福岡市民「捏造乙! 松本先生は気さくな良い人! 地元では評判の良い立派な先生だというのに!」

    ■編集元:ニュース速報板より「福岡市民「捏造乙! 松先生は気さくな良い人! 地元では評判の良い立派な先生だというのに!」」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/05(火) 14:33:10.90 ID:M6lRxikL0 ?PLT(12000) ポイント特典 松復興相って「穏やかで気さくな方」地元じゃ意外にいい人らしい 松復興相の実像を知るため、番組が地元福岡市で近所の人、いや有権者にたずねると、意外な評判が聞かれたという。 「地元で聞くと、もともと穏やかな人で、俺が俺がというタイプではない」(所太郎リポーター)。 「意外ですよね」 「地元では評判のいい、立派な先生ですよ」 「もう気さくな方でね。疲れがでとるんやないかと、逆に心配してます」などの声が流れた。 仏頂面で偉ぶる政治家、とはむしろ正反対の印象らしい。 もっとも、40年来の付き合いの

  • 1