タグ

考察と二次創作に関するCujoのブックマーク (19)

  • FGOの二次創作ガイドラインについて思う事

    あくまでも私の理解なので、参考程度に あたりまえの事ばっかツラツラ書かれていた事を振り返ると、ウンコをした後はお尻を拭きましょうねというレベルの当り前っぷりだった。そりゃそうか。 ゲーム中の画像データ(立絵とかイベントCGとか)をそのままデッドコピーで貼り付けて「ボクの新刊です!」とばかりに頒布するような、そんなのは絶対ダメよと咎めている内容だった。 そりゃそうだ。それがどうしてダメなのかが分からない人は恐らくいないだろうし、そんな意識で創作活動に関わって欲しくない。 その他、文章や音楽についても同様にデッドコピーをしてはダメですよという内容だ。 ロゴは商標権や意匠権も関わってくるので、これまた当然のこと。 ウンコをするなら大便器でやりましょう!お尻を拭きましょう!流しましょう!というレベルのことだ。 同人誌ゲームについて上記を守るならOKだよ!という声明。 漫画小説も書き放題だし、ゲ

    FGOの二次創作ガイドラインについて思う事
  • 「ガンダムUC」 に思うこと ガンダムと二次創作(松浦まさふみ) - カクヨム

    どっかで見たような内容がTVで放送されている!ガンダム二次創作エッセイ 松浦まさふみ プロットの重複は何処まで異議を唱えられるのか? 同じプロット、似たような見せ場、でもストーリーは違う これってアリなの? 著作者人格権はどうなってんの? 「機動戦士ガンダム ムーンクライシス」に起こった出来事です。

    「ガンダムUC」 に思うこと ガンダムと二次創作(松浦まさふみ) - カクヨム
  • アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ(ミリシタ)765プロライブシアター劇場所在地推定

    2017年07月01日01:46 カテゴリ アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ(ミリシタ)765プロライブシアター劇場所在地推定 いよいよ配信の始まった「アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ」ですが、劇場の場所が比較的わかりやすく描かれていました。既に6月24日のツイートで ミリシタの劇場所在地はおそらく豊洲の「がすてなーに」付近、建物などからいろいろ検証していたのだけど、豊洲のがすてなーにの西側あたりから東電新豊洲変電所を見ると建物左側の景色にかなり近い、右側はレインボーブリッジとフジテレビなので二箇所合成の模様 #imas_ml— 歌らん (@weekly_utaran) 2017年6月24日 と軽く場所を考察しましたが、改めてこの考察に至った流れをまとめておきたいと思います。まずはシアターの外観全景をスクリーンショットにて撮りましたので掲載します。 まず一発

    アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ(ミリシタ)765プロライブシアター劇場所在地推定
    Cujo
    Cujo 2017/07/03
    『2次創作でシアターの所在地を実在の住所っぽく書きたい場合は「東京都江東区豊洲7-6-5」などとするとどこにも迷惑を掛けずにそれっぽい住所をねつ造することが可能です』
  • 過去最大規模のコミックマーケット91の二次創作人気を調査 (1/2)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 コミックマーケット91は過去最大規模で 12月29日から31日の3日間開催 2016年12月29日(木)から31日(土)にかけて、東京お台場の東京ビッグサイトにおいて同人誌即売会「コミックマーケット91」が開催されます。 今回は新しくできた東7・8ホールが初めて使用され、例年より700サークルほど多い約3万5700サークルが参加。過去最大規模のコミックマーケットとなりました。 第二期第14回では「コミックマーケット90」に関しての記事を書きました。今回はコミックマーケット91のサークル数の動向と、人気作品のpixivでの動きをみていきます。 これまでの回でも説明したとおり、コミックマーケットではジャンルコードという仕組みがあり、これを目安にど

    過去最大規模のコミックマーケット91の二次創作人気を調査 (1/2)
  • 妄想:ゴジラが来たら東京都はこう動く(前編)

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 内閣法第14条 内閣官房に、内閣官房副長官三人を置く。 (略) 3 内閣官房副長官は、内閣官房長官の職務を助け、命を受けて内閣官房の事務(略)をつかさどり、及びあらかじめ内閣官房長官の定めるところにより内閣官房長官不在の場合その職務を代行する。 『シン・ゴジラ』のストーリーの骨格は、法律でできている。 主人公である矢口蘭堂内閣官房副長官(長谷川博己)の職務は、この内閣法14条に記載されている通りであり、映画評として誰もが口にする「リアルさ」は、ここに極まる。すなわち、ゴジラが現れてヤシオリ作戦を完遂させるまで、矢口の動きは最後まで、この条文に裏付けられているのだ

    妄想:ゴジラが来たら東京都はこう動く(前編)
  • 二極化が進む「艦これ」人気の動向分析 その①

    世に出てすでに3年近くが経過しようとしているブラウザゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」。 ここ最近は、ローソンやすき家とのコラボが行われたり、家ブラウザ版ゲーム以外にもPS Vita版やアーケード版のゲームが発売あるいはロケーションテストが実施されたりと、その人気は未だ衰えを見せていないように思える。 しかしながらその一方で、Twitterや匿名掲示板などでは「艦これの人気はピークを過ぎた」という発言も見られ、首を傾げるような思いをした方は私以外にもいるのではないだろうか。 いわゆるアンチ層の発言ならばともかく、個人の区別が可能なTwitterなどで熱心なファンからもこのような声が聞かれることもあり、ファンの間でも何らかの認識の違いが生じているように思える。 では、その認識の違いはどこから出てくるのであろうか。 例えば、新規参入層と古参層との間の単なる感覚的なずれなのか、それとも何ら

    二極化が進む「艦これ」人気の動向分析 その①
  • 二極化が進む「艦これ」人気の動向分析 その②

    (その①の続き) http://anond.hatelabo.jp/20160404011015 二次創作関連の動向◆同人サークル数の推移二次創作の変動を分析する上で、まずは同人誌即売会(以下、同人イベント)のサークル数の推移を取り上げる。 2015年に開催された同人イベントの参加サークルを調査したところ、艦これで活動する総サークル数(2015年に一度でもジャンル「艦これ」で同人イベントに参加した個別サークルの総数)は約4100サークルであり、男性向け単独ジャンルとしては東方Projectの約5700(※)に次ぐ規模となっている。 (※)東方Projectの個別サークル総数の計算には、夏コミ及び冬コミを含めていない(一部で手入力の作業が発生するため、コミケ艦これだけでも集計が大変で、労力が続かなかった……)。また、東方季奏宴や東方駿河祭など一部集計できなかったイベントなどもあり、東方の個

    二極化が進む「艦これ」人気の動向分析 その②
  • 「小説家になろう」で異世界転生が多いのは、単純に二次創作の人気ジャンルとして残っただけという可能性はないのかな - 法華狼の日記

    読者側や作者側の方針は指摘されているのだけれど、なぜか公開側の事情についての文章を見かけないので、念のため書いておく。 なぜなろう小説に異世界ファンタジーが多いのか - orangestarの雑記 かつての「小説家になろう」は二次創作作品も多かった。オリジナル作品ばかり掲載されているのは、運営の方針が二次創作の全面禁止にふみきったため。 http://syosetu.com/site/nizi/ ガイドラインに明記されているように「作成及びインターネット上での公開を許可されている企業様並びに作者様の関連」「著作権の保護期間が終了している作品」はもちろん禁止ではないのだが、それですら「条件にあてはまる一部の作品に関しましては、運営側で情報を確認の上、投稿を受け付ける場合がございます」と許諾には慎重な書きぶり。 そこで二次創作のみを作りたい作者は、それが許容されているサイトとして「Arcadi

    「小説家になろう」で異世界転生が多いのは、単純に二次創作の人気ジャンルとして残っただけという可能性はないのかな - 法華狼の日記
  • トップ不在の2016年冬アニメの二次創作 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は恒例の2016年1月開始の冬アニメ特集。今期はどんなアニメが人気なのでしょうか。連載一覧→第2期/第1期。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2016』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。左の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入

    トップ不在の2016年冬アニメの二次創作 (1/3)
  • コミケとpixivの二次創作人気を調べてみた(コミックマーケット89編) (1/2)

    明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。左の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 コミックマーケット89は12月29日から31日の三日間開催 2015年12月29日(火)から31日(木)にかけての年末、東京お台場の東京ビッグサイトにおいて同人誌即売会「コミックマーケット89」が開催されます。 第二期第7回では「コミックマーケット88」に関しての記事を書きました。今回はコミックマーケット

    コミケとpixivの二次創作人気を調べてみた(コミックマーケット89編) (1/2)
    Cujo
    Cujo 2015/12/25
    『グランブルーファンタジーは3分の2が「男性向」』『おそ松さん()現在グラフに入りきらない規模』
  • アイドルマスター シンデレラガールズ(アニメ)1st season感想 - Damehumanoid 曰く

    アニメ放映開始した頃は各話感想書こうかなーとか思ってたんですよ。 一話終わってさてどう書こうかと思案してるうちに相変わらずの筆不精が発動したのと、 感想をガッツリ書く方がだいぶいたのでもう書かんでええかなーという気分になり^^; ただまぁ1シーズン終わってみると意外とあまり見かけない話とかあるなと思いまして。 話のネタぐらいにはなるかねーということで思いつくままに書いてみようかと。 全体の印象 綺麗に組み上がったパズル。 それが今の時点での自分の感想。 計算されたパーツ同士は綺麗に組み上がってて、とても良く考えられたバランス。 アニマスという先達がある中でようこんだけ仕込んで組み上げたなと素直に思う。 ただ、このパズルは自分はジグソーパズルだと思ってるので。 最終的に出来上がる絵の方が楽しみなんよね。 2期を見終わった時に、どんな絵が見れるんだろう。 それを楽しみにしている。 見せ方 物語

    アイドルマスター シンデレラガールズ(アニメ)1st season感想 - Damehumanoid 曰く
    Cujo
    Cujo 2015/04/13
    『どうか、アイドルたちをよろしく頼みますm(_ _)m』
  • 女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は1月のサービス開始より大人気の「刀剣乱舞」を調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 急速に拡大した「刀剣乱舞」人気 「刀剣乱舞」、通称「とうらぶ」は、NitroplusとDMMゲー

    女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)
    Cujo
    Cujo 2015/03/12
    あらゆる土台はほとんど艦これが作ってくれたその結果。
  • 二次創作のビッグタイトルがひしめく2015年1月期アニメ (1/4)

    ニコ動・pixivともにトップはダントツで「艦隊これくしょん -艦これ-」。 過去にも第24回などでご紹介している通り、非常に人気の高いタイトルです。2015年1月の投稿数はニコ動では前年の倍、pixivではちょうどピークだった前年同月と並ぶ規模となっています。 艦これは現在の日二次創作を代表する大コンテンツであり、元々の作品投稿が大きく、アニメ化によってそれがさらに活性化しています。 pixivでよく描かれているキャラクターは従来同様「島風」「加賀」が多いですが、三番手にアニメで主役(ゲームでも設定上一応「主役」ですが……)の「吹雪」が入っており、アニメ化の影響が伺われます。話題となった「如月」の投稿も増加していました。 次いで人気の高いのは「アイドルマスター シンデレラガールズ」。 こちらも第30回などで紹介した「アイドルマスター」の関連作品で、2011年にモバゲーのソーシャルゲー

    二次創作のビッグタイトルがひしめく2015年1月期アニメ (1/4)
  • 海外からも集まる100万人の「絵師」の遊び場・pixiv (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は過去にも何度か取り上げたことのあるイラストコミュニケーションサービス「pixiv」をご紹介いたします。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 100万人以上が参加する日最大のイラスト投稿サイト「p

    海外からも集まる100万人の「絵師」の遊び場・pixiv (1/3)
  • ぶらりずむ黙契録 - ☆本日のお話・二次創作について考えた①☆

    日のお話・二次創作について考えた①☆ 先日(7月13日)に開催された冲方サミットにて最後のご挨拶の際に、二次創作を許容することについて、ざっとお話しさせて頂きました。 まったくもって用意不十分であり、どれほど短くとも数年がかりになるであろう試みであるため、思案第一段としてこのブログに書いて色々と手間を省きたい所存。 【なぜ今さら考えるか】 同人誌やマッド動画をはじめとする二次創作は、長らく黙認と放置が業界の通例であり続け、慣習的に許可された期間が長く続けば続くほど、まさかここまで関わる人間が増えるとは思わなかったという無責任を絵に描いたような状態となり、誰もあえて口出しすべきではない雰囲気が醸成され、ますます黙認と放置が成り立っているのでした。 そこへインターネットの普及とメディアミックスの一般化が業界をごたまぜにし、様々なツールとノウハウの発展がプロとアマの境界線を曖昧にし、商品の電

  • ぶらりずむ黙契録 - 2014年7月15日火曜日 ☆本日のお話・二次創作について考えた②☆

    日のお話・二次創作について考えた②☆ 先日は疲労困憊していたせいか、やたらと大ざっぱで皮肉っぽい上に前のめりに過ぎるしろものを書いてしまったため、日は実例を交え、もう少しまともなものを書いてみようと思います。 【グレーゾーンとは何か】 例1) ある有名作品の「最終回」を同人誌として出版した方がいました。おそらく人の意図を超えてその「最終回」は話題となり、学校教育でも取り上げられるという人気を博しました。あまりに話題になったため、出版社と原作者がその同人誌を規制しました。 例2) ある人気同人サークルが、同人誌販売店に専属委託するという条件で、大手印刷所での印刷を斡旋してもらいました。しかしその印刷所は出版業界において重要な製造ラインであったことから、「グレーを自らブラックにした」とみなされ、出版社が規制に乗り出しました。 例3) ある小説を原作とした漫画が連載され、大いに好評を博し

  • GGGGGGGGGG「トム・クランシー監修」

    Cujo
    Cujo 2014/07/11
    『当該議論が自分のポジショントークであると解釈されるのは大きな誤解です』この場合の「ポジショントーク」とは一体?「個人的利益」のための、くらいの意味?
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • 『アイドルマスター・リレーションズ』とか『ぷよm@s』とか、ごっちゃで楽しむ

    『魔王エンジェル』関連の動画の原作とも言うべき『アイドルマスター・リレーションズ』(作・上田夢人)を買ってきました。芸能事務所765プロの“プロデューサー”にスカウトされて芸能界に入った少女・星井美希が、トップアイドルとなるべくアイドルマスターGPを目指す『物語』。“笑顔の天才”である美希の、ゆる~いような、健やかなような、トップアイドルを目指す姿勢がなんとな~く、周りに波及して悪のアイドル(?)魔王エンジェルとか、プロデューサー、そして美希の先を行く“笑わぬアイドル”如月千早を変えて行く…感じの話ですね。 いや、楽しかったです。最近、『アイマス』関連の二次創作動画をいくらか観ていたので(作はバンナム公式の二次創作…くらいの位置づけかな?)、すごくのめり込んで読めました。 ■魔王エンジェルのこと さて『魔王エンジェル』ですが、元々『アイマス』のゲームでは最強のライバルくらいしか特に設定も

    『アイドルマスター・リレーションズ』とか『ぷよm@s』とか、ごっちゃで楽しむ
  • 1