タグ

考察とComicと文化に関するCujoのブックマーク (4)

  • 【論考】 19世紀アメリカのマンガ史概略 (三浦知志)

    マンガ(コミック)の歴史は、いつどこではじまるのか。この問いにたいするひとつの答えとして、近年の研究者の多くは、それは1827年、スイスの版画家ロドルフ・テプフェール(Rodolphe Töpffer)による「ヴィユ・ボワ氏 M. Vieux Bois」の創作からである、と考えている。理由は主に、この作品が大量の絵(コマ)と言葉からなる物語であったこと、また、おなじ表現形式でつくられた『ジャボ氏の物語 Histoire de M. Jabot』(1833年)が、転写石版の技術によってテプフェールの軽快な線描をそのまま出版することができたこと、などが挙げられる。絵と絵、および絵と言葉のさまざまな組み合わせによって、一ページの画面、ないし複数ページからなる物語の全体を構成し、それらをすばやく大量印刷してにまとめ世に出す。まさしく「マンガらしい」と思わせる要素である。しばしばマンガの起源のひと

    【論考】 19世紀アメリカのマンガ史概略 (三浦知志)
  • 漫画家・みなもと太郎さんからのメッセージ - 横山光輝「三国志」

    漫画家・みなもと太郎さんからのメッセージ 昭和四十年代というのは、漫画の激動期であった。手塚治虫を初めとした従来の漫画が古いものとされ、凝りに凝った構図や、ひねったストーリーをもつ新しいスタイルの漫画が注目されるようになった。そうした変化によって、昔から活動をしていた多くの漫画家が仕事を失った。 もちろん横山光輝もその流れの中で消えてしまう危険はあった。しかし、横山光輝はその後、「希望の友」や「コムックトム」などの雑誌に『水滸伝』『三国志』を執筆し、その成功によって逆に巨匠への道を歩むこととなったのである。 この事実は長いこと漫画評論家を困らせた。漫画界の地殻変動にも全く動じず、しかもこれまで通りの少年漫画のノリで人気が落ちなかったからだ。なので、評論家たちは、横山漫画の魅力について「子どもにもわかりやすいエンターテイメント性」などと言ってお茶を濁すのが精いっぱいだった。 私が小学六年生く

    漫画家・みなもと太郎さんからのメッセージ - 横山光輝「三国志」
    Cujo
    Cujo 2015/12/11
    その『希薄さ』が後に「ジャイアントロボTHE ANIMATION」というスーパー横山光輝大戦みたいな作品を成立させる土台になったのかもね。。。。。
  • 漫画界の巨匠、里中満智子氏がゲーム開発者に語った日本のクリエイティブの背景 / GameBusiness.jp

    KANSAI CEDECの基調講演で、大阪芸術大学キャラクター造形学科長もつとめる漫画家の里中満智子氏が登壇し、「キャラクター造形とデジタルエンターテイメントについて」と題して講演しました。里中氏は日人の文化的特性や自身のストーリーテリング論などについてユーモアを交えて語り、聴衆を魅了しました。 高校生でデビュー後、代表作『アリエスの乙女たち』『天井の虹』をはじめとして、漫画界の第一線で活躍し続けてきた里中氏。一方で公益社団法人日漫画家協会常務理事、マンガジャパン代表、NPOアジアMANGAサミット運営部代表など社会活動にも積極的で、外務省国際漫画賞審査委員長をはじめ、文化人・学識経験者としても幅広く活動を続けられています。 そうした経験から諸外国との漫画における文化比較について考えさせられることも多いという里中氏。講演は日漫画の特徴からスタートし、ストーリー性とオリジナリテ

    漫画界の巨匠、里中満智子氏がゲーム開発者に語った日本のクリエイティブの背景 / GameBusiness.jp
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「漫画の面白さを論理的に解説」:岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

    漫画の面白さというか、「なぜ漫画文化が日でこんなに栄えてるのか?」というやつで、色んな私論はあるんだ。いろんな人が言ってて、聞くに耐えるものはほとんどないんだ。例えば、僕が言ってるのには、「日はお小遣い文化圏だから」っていうこと。 岡田斗司夫の説としては、漫画やアニメのようなジュブナイル文化、いわゆる大人と子供の間の人達の文化が日で栄えたのは、お小遣いをあげる文化があるから。お小遣いはよその国ではあげない。で、他所の国ではお小遣いをあげないから子供が欲しい物は親が買い与えるようになる。そこらへんが諸外国と日との違いで、日だと子供に”お金という自己決定権”を与えるんだ。 海外、ヨーロッパ圏では特にそうなんだけど、子供に銃を持たせないのと同じように、子供にお小遣いをあげない。なぜなら、銃というのは誰でも殺せる兵器だからであって、子供が持つのは危険同じように、お金っていうのは子供が持っ

    岡田斗司夫の解決!ズバっと「漫画の面白さを論理的に解説」:岡田斗司夫ゼミからのお知らせ
  • 1