タグ

考察とhistoryとblogに関するCujoのブックマーク (18)

  • 天王寺駅の怪と現代に残る阪和電鉄の遺構 後編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    普段から使っている人には、普段すぎて何の不思議も感じなさそうな駅にも、さりげなくミステリアスな歴史が詰まっていることがあります。 前回はその前哨戦として、大阪JR阪和線天王寺駅を紹介しました。 parupuntenobu.hatenablog.jp 前哨戦にしてはやたら長くて、読む方は辛かったと思いますが、今回は題の丸に突入し、遺物を「発掘」していこうと思います。 ・・・大丈夫です。後編は前編のように長くはありません、たぶん。 阪和電気鉄道時代の天王寺駅ホーム まずその前に、阪和線が「阪和電気鉄道」だった頃の、天王寺駅のホーム配置から説明しないといけません。 まずは今の天王寺駅ホームを。大阪環状線や関西線(大和路線)のホームは関係ないのでモザイクをかけ、阪和線のホームだけ表示しました。上の①~⑨番線がそれです。 阪和電鉄当時のホームの基構造はこの通りです。これを『図①』とします。

    天王寺駅の怪と現代に残る阪和電鉄の遺構 後編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • なぜ海賊旗はドクロのデザインなのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    恐怖と死の象徴「ジョリー・ロジャー」 黒字に骸骨、そして骨と言えば子どもでも「海賊の旗」だと知っています。 見るからに「危険」「近づくな」と言わんばかりのおどろおどろしいデザイン。 転じて、このデザインは「危険物輸送中」とか「付近に地雷あり」のような意味を知らせるサインになったりしています。 日では「海賊旗」という身も蓋もない呼び方をされますが、英語だとこのデザインは「ジョリー・ロジャー」という名前で呼ばれます。 このデザインはいつから使われ、なぜ使われ、かつなんでジョリー・ロジャーなのか、というのが今回のテーマです。 1. 海賊が海賊旗を掲げる意味 視覚的な威圧を与えるための海賊旗 海賊が海賊旗を掲げて航海するのって、おれは海賊だぞ!と宣言しているもので、却ってとっ捕まる可能性が高いんじゃないかと思っていました。 四六時中この旗を掲げながら航海するとさすがにアホ丸出しなんですが、要は使

    なぜ海賊旗はドクロのデザインなのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 1963年以前にも「厩戸王」の用例はある - Cask Strength

    指導要領改定案の問題点:「厩戸王」は戦後に仮に想定された名、「うまやどのおう」も不適切【訂正・追加】 - 聖徳太子研究の最前線 私も「厩戸王」に変更するという試みには首をかしげるほかありません。それを言いだしたら、天皇の漢風諡号はアウトですし、そもそも天武より前の(推古という説もある)「天皇」号もアウトでしょう。「聖徳太子」はダメで「推古天皇」はOKというのは、どう見ても筋が通らない。従来通り「聖徳太子」で問題ないでしょうし、「厩戸皇子」でもいいでしょう。 しかし、「厩戸王」が不適切であるということを主張するために上記ブログの記事のように言うのはいかがでしょうか。「厩戸王」という表記が小倉豊文氏や田村円澄氏の著作によって定着し、流布したというのは事実であっても、「厩戸王」は戦後の造語であって「どの時代の史料にも見えません」というのは事実に反します。 (『甲斐国志』巻四八。 http://d

    1963年以前にも「厩戸王」の用例はある - Cask Strength
  • 徳川吉宗の享保の改革と徳川宗春の尾張藩政改革 | Kousyoublog

    アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) | 現代ビジネス | 講談社(1/2) こんな記事を読んだので、 以前書いた記事 から享保の改革と徳川宗春についての部分を切り取って再掲しておこうかなと。比較してお読みいただければ幸いです。まぁあちらは仮にも歴史の先生、こちらはただの素人が趣味で書いたブログ記事なので温い目線で軽い気持ちでお読みください。 享保元年(1716)、徳川吉宗が将軍に就いたときの日は転換点を迎えていた。十七世紀の大開発時代が終わり耕地面積は頭打ちとなり、人口も十七世紀の百年で二・五倍と急増したあと、十八世紀初頭から幕末までほぼ3200万人前後で横ばいに転じる。森林資源は枯渇して各地に禿山が見られ始め、元禄バブルを最後に経済成長の鈍化とともに幕府財政は急速に悪化し、「米価安の諸色高」とよばれる米の供給過剰と米以外の産品の供給不足による物価の乱高下で

    徳川吉宗の享保の改革と徳川宗春の尾張藩政改革 | Kousyoublog
  • なろうテンプレの中身はなろうで生まれた物じゃないからね!?

    ネット小説歴史、みたいな物も載せてます。私が知る限りは投入したつもりですので、そっちもぜひ。 2019/03/23 文章修正、また、今現在の私の持論が少々変化しています。 追記 これを読むより 『なろう批判を批判する!  〜昨今のなろう批判ブームに対し、なろうを大して知らねーで語ってんじゃねーよ!!と思った古参が、にわか向けに、なろうが勝者になった理由と歴史を書きなぐる話〜』 の方がおすすめです。私、結構読みやすく気を遣ったつもりでしたが、こちらの方は私とかなり近い論を、もっともっと読みやすく受け止めやすく書き上げている。すごいなあと思います。 こちらの内容は若干古い見識による情報であり、実際には小説家になろう!で異世界最強主人公物が生まれるより数年前に個人サイト規模では「異世界召喚」などのジャンルがありました。 最近、なろうの流行がなろうテンプレって名前で呼ばれる様になったんだって。ち

    なろうテンプレの中身はなろうで生まれた物じゃないからね!?
  • シンギュラリティ(技術的特異点)の先にある2045年の未来とは?

    最近、自分の中でずっと気になっているテーマがあります。 それは「2045年問題」と呼ばれるものです。 この「2045年問題」は 結構前から一部のギークの間では話題になっていたトピックのようですが、 最近この話が非常に現実味を帯びてきました。 「2045年問題」を知らない方の為に先にこれを簡単に説明すると コンピュータ技術が今のスピードペースで発達し続けると ある地点で地球全人類の知能を超える究極のコンピューター「A・I」が誕生し その「A・I」がその後更に自分よりも優秀な「A・I」を作りあげ、 更にその「A・I」が次のもっと優秀な「A・I」を作り… といった具合に「A・I」が「A・I」を連鎖ねずみ算的に作り続けて宇宙天文学数字的な爆発的スピードプロセスでテクノロジーを自己進化させ、人間の頭脳レベルではもはや予測解読不可能な未来が訪れる・・・ つまり人類最後の発明は最初の「A・I」を開発する

    シンギュラリティ(技術的特異点)の先にある2045年の未来とは?
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • シュメール人って何者だ 政治、陪審員制度、芸術、60進法という時間の概念、青銅まで作ったらしいが : 哲学ニュースnwk

    2015年11月09日00:00 シュメール人って何者だ 政治、陪審員制度、芸術、60進法という時間の概念、青銅まで作ったらしいが Tweet 1: ときめきメモリアル(徳島県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:28:24.00 ID:5BecGPYO0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典 ここで"惑星X"を初めて耳にするという読者のために解説しよう。 惑星Xこと「ニビル」とは、一部の宇宙研究家の間で存在が囁かれている、"太陽系の一番外にある惑星"だ。 太陽系には、地球を含めて8つの惑星が存在する(と考えられてきた)。 それぞれの惑星は一定の周期と軌道を保って太陽の周りを回っているが、惑星の近くを他の天体が通過すると、 互いの引力によってわずかに軌道が乱れることがある(「摂動」)。 そして1988年、この摂動について研究を重ねたアメリカ

    シュメール人って何者だ 政治、陪審員制度、芸術、60進法という時間の概念、青銅まで作ったらしいが : 哲学ニュースnwk
  • 【私見】アイドルに歌は必要か(デレマスのお話です) : ただの倉庫

    この記事は100%私見です。前置きとして(ワタシの書くものはほぼ全部そうですけど)。 ★1:ステージで歌うことはアイドルにとって必要なのか? ★2:アーティスト、シンガーとしてアイドルはどこまで踏み込んだらアイドルじゃなくなるのか? ということについて、ワタシがどういう考えを持っているのか。 過去記事で問われたので、ふわっとしている感覚を一度ちゃんと整理してみようということで、 それを書きます。興味のある方だけ読んでください。どうでもいい方はそっ閉じで。 <アイドルってなんだ?> 8年間、アイドルマスターのプロデューサーをやってきて、 実は疑問に思ったことがなかったんですね。 「アイドルはステージで歌って踊るものだ」ということについて。 今回、デレアニ関連の記事を書いたことで「歌わないアイドルという道もあるではないか」 というクエスチョンを頂きまして、これはいい機会なのでちゃんと勉強してお

    【私見】アイドルに歌は必要か(デレマスのお話です) : ただの倉庫
  • 「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠

    私がはてな村村民として認められていないと思う3つの理由 - orangestarの雑記 なんか、私の手許にジグソーパズルのピースが揃ってしまったので、『はてな村奇譚』が果たした歴史的役割について一村民として意見を述べます。興味のある人だけ読んでやってください。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るはてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 私が新参だった、十年前の「はてな村」の記憶からお話しましょう。 もともと私はウェブサイトでオタクの社会適応について文章を書いていましたが、はてなブックマークが実装された2005年頃から「はてな村」方面から批判されるようになりました。「非モテ vs 脱オタ」論争に巻き込まれていった

    「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠
  • nix in desertis:ボカロ衰退論とか

    → 少なくとも自分の実感とは完璧にあう。ジャンルとしてのボカロと道具としてのボカロは違うし,道具化すればジャンルとしては衰える。ミクさんがなぜヒットしたかと言えばジャンル化したからであって,道具として革新的だったからという要素は小さくはないが決定的ではなかったのだ。「メルト」が出てきたときに,こうなる未来はなんとなく予想できた。『メルト』自体はまだ初音ミクプロデュースではあったが,「ボカロ」ジャンルの特性を扱った作品ではないからである。5年前にこういう記事を書いているのだけれど,割りと先見の明があったような気はする。「ミクをプロデュース」という感じがほぼ完全に消えたの,2013年頃かなぁ。最後の「ミクをプロデュース」での超大ヒット曲というと,下手したら『千桜』までさかのぼるのでは。あれは2011年投稿だ。 → 衰退じゃなくて成熟だ云々,というのはニコマスとかいうすっかり規模の縮小した界隈

    Cujo
    Cujo 2015/09/10
    ボカロの興隆については、小中でボカロを聴いていた層が作曲に手を染める年代になったときに動きがあるかどうかが今後の見どころなのかも。。。
  • 植村隆インタビュー詳報において、産経側の主張が自壊していくまで - 法華狼の日記

    朝日の検証において、植村氏の取材がどこまで明らかにされ、どのように批判への反論がされたか。 産経の要約において、植村氏のインタビューがどれほど矮小化されているか。 産経の詳報において、植村氏がどのように疑問に応じて、結果として産経の不勉強をあばいたか。 産経の検証において、植村氏に産経が求めた誠意と比較するとどうか。 それぞれ順番に見ていこう。 朝日検証 大前提として、2014年8月5日に出された朝日検証の時点で、植村氏はコメントをよせていた。 慰安婦問題を考えるに関するトピックス:朝日新聞デジタル デジタル版の各項目は消えてしまっているが、第三者委の報告発表にあわせて紙面掲載版が公開されている。 http://www.asahi.com/shimbun/3rd/2014080516.pdf http://www.asahi.com/shimbun/3rd/2014080517.pdf

    植村隆インタビュー詳報において、産経側の主張が自壊していくまで - 法華狼の日記
  • 【増補完結】「歴史改変」「文明チート」元祖?マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」から考える - 見えない道場本舗

    この前の 「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150823/p4 に多数のご反響、ありがとうございました。 で、この記事の中でこういうのを書いた。 ……「特許制度」にくわえて、当に「学会」というものを考えた人はえらかった… (略) 自分は江戸時代にタイムスリップしたら、脚気治療の名医として活躍しつつ(「米ぬかえ」でOK)、お殿様に説いて江戸の都に「特許庁」と「将軍立学会」を設立し、その事務局の仕事っていきたいと思っている。 この「もし自分がタイムスリップしたら何の技術を見せられるか」問題は、以前から考察している(笑)のだけれど、 村上もとか「仁−JIN」から〜 さて私たちはタイムスリップしたとき何の技術を見せられるか? - http://d.hate

    【増補完結】「歴史改変」「文明チート」元祖?マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」から考える - 見えない道場本舗
  • 話題のホルムズ海峡で起きた”タンカー戦争”(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安全保障関連法案の審議が続いていますが、今議論が集中しているのは集団的自衛権の部分ですね。閣議決定された自衛隊の武力行使を認める新三要件では、個別的自衛権・集団的自衛権かに関わらず、これを満たせば武力公使を可能としていますが、まずは全文を見てみましょう。 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があることこれを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと出典:内閣官房サイトより この新三要件では、特に1が集団的自衛権に関連しますね。この新三要件を満たす状況の具体例として、政府は以下の様なホルムズ海峡での掃海活動を挙げています。 二つ目は、ホルムズ海峡での機雷敷設です。 海洋国

    話題のホルムズ海峡で起きた”タンカー戦争”(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Sandstorm:ウィザードリィの「評価」を、改めて考える - livedoor Blog(ブログ)

    3週間ほど前に、こんなニュース記事がありました。 米国立ゲーム博物館、「TVゲームの殿堂」入り最終候補ゲーム15作品を発表 詳細については記事を参照してほしいのですが、 候補として挙げられている作品は『ポン』、『マリオ』、『ドゥーム』、 『ワールドオブウォークラフト』、そして近年日でも流行を見せている『マインクラフト』と、 多少ゲームに詳しい人なら納得する作品が上がっています。 ところが、上記のニュースを取り上げたblogやまとめサイトでは、 「なんでウィザードリィが入ってないんだ!?」という声をかなり見かけます。 参考…google検索:ウィザードリィ 「TVゲームの殿堂」 そこで今回は、「この選考になぜウィザードリィが入らないのか」を、 あくまで筆者自身の独断となりますが、書いていってみたいと思います。 このTVゲームの殿堂の選考に関して、 作品のノミネートを公式ページで行っているの

  • 3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY

    マップ兵器というのは、いわゆる「個々に対してではなく、広範囲を全体的に攻撃する兵器」の総称で、スパロボ等SRPGで使われる事が多い言葉です。具体例を挙げると、核兵器や水素爆弾であったり、アニメで言えば、ホーミングレーザー(「トップをねらえ!」)や相転移砲(「機動戦艦ナデシコ」)ですね。大雑把にわかりやすく言ってしまえば、「薙ぎ払え!」ということですね。 具体例を見てもらったほうがわかりやすいと思うので2つほど。 ・「魔法少女リリカルなのはStrikerS(07/TV)」  26話 なのはSTSにおける、マップ兵器表現。光球が拡大と縮小を繰り返しながら、横にPANすることで、「広範囲に渡って敵を殲滅している」という描写になっています。これは単純に言うと、「圧倒的な強さ」の表現ですね。 ・「米韓合同軍事演習(資料映像)」 (NHKニュースより引用) これは先日見つけた、米韓合同軍事演習の資料映

    3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY
    Cujo
    Cujo 2015/02/26
    これにソーラレイを並べるとしたらどの辺りかな?波動砲の次くらい?
  • アニメの下克上とビルドゥングスロマンの終わり - 静夏堂

    2014-11-16 アニメの下克上とビルドゥングスロマンの終わり 備忘録 アニメをリアルタイムで観ることが少なくなったのですが、最近映像を考える事情になりザッピング的にですが往年の名作を観たりしています。宮崎・富野の2大スターを中心軸に広げてゆけば、日のアニメ史は一通り把握できるでしょう。 アニメ・マンガ等の所謂サブカル批評は腐るほど散見されていますが、自分は基的に目にしていません。深い理由は特にありませんが、どうもスノッブ臭いというか衒学的なこじつけ感を覚えるというか。 ですので、ここでそんな類の批評染みたことはしませんし、そんな技量もありません…と、毎回そんな予防線的前置きをしていてそろそろ嫌気が指して来ましたが、色々思う事があるので、付け焼き刃なりに私感と推論をまとめます。 ◆熟年大国日、故に 色んな物言いがされてますが、我が国は戦後奇形的に近代化を達成し成熟しました。で、熟

    アニメの下克上とビルドゥングスロマンの終わり - 静夏堂
    Cujo
    Cujo 2014/11/29
    代表選手に宮崎駿を出しておいてナウシカすっ飛ばすとか。
  • 鎌倉は「鎌倉」であって世界遺産「武家の古都・鎌倉」ではないと思う | Kousyoublog

    鎌倉の世界遺産「不登録」へ、イコモス勧告に市民落胆/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞社 世界遺産 鎌倉不登録、イコモス勧告「武家の物証」不十分/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞社目指していた関係者の皆様は残念でした。世界遺産を目指すための多額の予算と関係者の活動が鎌倉の観光や様々な史跡の整備などに向けられていたようなので、一観光客である僕もかなり恩恵を受けた面があったのだろうと思います。それはそれとして、鎌倉について個人的に思うところを。「武家の古都」としての、鎌倉時代当時の建造物は相次ぐ戦乱のためほとんど残っていない。まず、武家の都の中心である政庁がない。鎌倉幕府初期の政庁があった「大蔵御所」は三代将軍実朝死後の1219年に焼失、続く「宇都宮辻子御所」(1219~1236)、最後の御所となった「若宮大路御所」(123

    Cujo
    Cujo 2014/05/13
  • 1