タグ

Lawと二次創作と社会に関するCujoのブックマーク (3)

  • 妄想:ゴジラが来たら東京都はこう動く(前編)

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 内閣法第14条 内閣官房に、内閣官房副長官三人を置く。 (略) 3 内閣官房副長官は、内閣官房長官の職務を助け、命を受けて内閣官房の事務(略)をつかさどり、及びあらかじめ内閣官房長官の定めるところにより内閣官房長官不在の場合その職務を代行する。 『シン・ゴジラ』のストーリーの骨格は、法律でできている。 主人公である矢口蘭堂内閣官房副長官(長谷川博己)の職務は、この内閣法14条に記載されている通りであり、映画評として誰もが口にする「リアルさ」は、ここに極まる。すなわち、ゴジラが現れてヤシオリ作戦を完遂させるまで、矢口の動きは最後まで、この条文に裏付けられているのだ

    妄想:ゴジラが来たら東京都はこう動く(前編)
  • 著作権侵害、告訴なしでも摘発へ 漫画同人誌は対象外 - 日本経済新聞

    政府は漫画の海賊版などを被害者の告訴なしで摘発できるようにする方針を決めた。環太平洋経済連携協定(TPP)に伴う制度改正で、著作権侵害罪を「非親告罪」に変えるのに合わせた。オリジナル作品を基にした二次創作同人誌は原則対象外とする。ただ判断が難しいケースもあり、制作者側にはなお不安もくすぶっている。「僕の商業誌デビュー作はアニメの二次創作漫画だったが、元となったオリジナル作品の制作会社は黙認し

    著作権侵害、告訴なしでも摘発へ 漫画同人誌は対象外 - 日本経済新聞
    Cujo
    Cujo 2016/02/24
    『ただ、オリジナルを引用するような形での二次創作もあり、線引きが難しいケースもある』そもそも「引用」は。。。。。という話でもないのかな?
  • TPP、パロディーは摘発強化外 著作権法改正へ - ライブドアニュース

    > > > > TPP、パロディーは摘発強化外 著作権法改正へ 2015年11月11日 13時16分  国の文化審議会は11日、有識者による小委員会を開き、環太平洋連携協定(TPP)の発効に備えた著作権法改正の議論を始めた。この日の会合では、原作に似せたキャラクターを登場させるパロディー作品や、作品を掲載する同人誌を著作権侵害の摘発強化の対象にしない方針を決めた。 パロディーが規制されると多様な創作活動が萎縮するとの意見を踏まえ「2次創作文化への影響を十分配慮する」との考えで委員が一致した。摘発強化に対しては、東京で開かれる日最大の同人誌販売会「コミックマーケット」の主催団体やアニメファンらから懸念の声が出ていた。トピックスライブドアニュースを読もう!ランキング主要ニュースおすすめ情報ご当地10秒インタビューおすすめサービス

    TPP、パロディーは摘発強化外 著作権法改正へ - ライブドアニュース
  • 1