タグ

dwangoとbusinessとITmediaに関するCujoのブックマーク (2)

  • ドワンゴとナベプロが新会社、その名も「ナベアマ」 ゲーム実況者らプロデュース

    ドワンゴとワタナベエンターテインメントは3月9日、合弁会社を設立すると発表した。ニコニコ動画で活躍するゲーム実況者らをプロデュースするのが狙いで、会社名は「ワタナベアマダクション」。“ナベプロ”をもじり、アマチュア出身者が活躍する「ナベアマ」という意味のようだ。 新会社は2月12日に設立。資金2000万円はワタナベとドワンゴが折半出資し、社長にはワタナベの土居大樹氏が就任した。 新会社「ナベアマ」は、ドワンゴとワタナベの両社の強みを生かし、ゲーム実況者などniconicoで活躍するユーザーのマネジメントとプロデュースを手がけていく。ネットに加え、リアルの場への活動を広げるサポートをしていくという。 またniconico上で、ワタナベ所属タレントを起用したの企画・制作も展開し、「リアルとネットに親和性のある次世代スターをプロデュースしていく」という。 関連記事 ボカロPは「1人レコード会社

    ドワンゴとナベプロが新会社、その名も「ナベアマ」 ゲーム実況者らプロデュース
    Cujo
    Cujo 2016/03/09
    ゆうぐうしないとしょぞくたれんとひあげるとかするです?
  • 任天堂がドワンゴ株の1.5%を取得

    ドワンゴは11月15日、同社の発行済み株式の1.5%(61万2200株)を同日付で任天堂が取得したと発表した。1株当たり1864円(14日の終値)で取得し、取得価格は約11億4000万円。「両社の強みを持ち寄り、今までにないユニークなインターネット・エンターテインメントサービスの創造に取り組む」としている。 ドワンゴは任天堂の「Wii U」でニコニコ動画が見られるソフト「ニコニコ」を提供しているほか、ニコニコ生放送で任天堂の番組「ニンテンドーダイレクト」の番組を配信。今年4月にドワンゴが開いた「ニコニコ超会議2」には任天堂が特別協賛するなどし、「互いのビジネスの理解と信頼関係を築いてきた」という。 両社は「さらなる関係強化を図り、変化の激しいエンタテイメント業界で、今までにないユニークなインターネット・エンターテインメントサービスの創造に取り組む」としている。 ドワンゴは株主の多様化を進め

    任天堂がドワンゴ株の1.5%を取得
  • 1