介護と社会に関するDrPoohのブックマーク (20)

  • 成年後見人、職務怠り賠償命令 欠ける質、解任255件:朝日新聞デジタル

    障害者の成年後見人となった司法書士が、受給できるはずの年金の手続きを放置するなど職務を怠り、裁判で損害賠償を命じられるケースがあった。家庭裁判所が昨年、財産横領などで後見人を解任した数も255件にのぼり、後見人の不適切な対応が目立っている。 松江市の司法書士、伊藤崇さんは2014年2月、同市内の高齢者専用賃貸住宅に住む男性(62)の後見人になった。家裁への定期報告の遅れを複数回指摘され、裁判官の審問を2度受けた前任の司法書士が辞任したためだ。 伊藤さんが訪ねると、交通事故に遭い脳に障害が残る男性は、起きている時間の大半を介助用車いすに座って過ごしていた。事はできず、胃ろうから栄養をとっていた。通帳を調べると、家賃や光熱費のほか実際はべていない月4万5千円の「費」が預金から引き落とされていた。 前任者は施設をほとんど訪れず、手続きをすれば男性が受給対象になる障害年金の手続きもしていなか

    成年後見人、職務怠り賠償命令 欠ける質、解任255件:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2017/09/23
    専門家が職務を果たさなかった事例ですが,記事後半では親族後見人が中心だった時期と比べて不正事例が減ったことも指摘されています。
  • 新潟合同法律事務所(新潟県弁護士会所属) » 認知症JR事故最高裁判決の解説

    新潟合同法律事務所は、多くの市民の皆さんの生活に関わる身近な事件離婚、相続、債務整理など)、社会的事件に取り組んでいます。日、最高裁は認知症の高齢者が巻き込まれたJR事故について、遺族の賠償責任を認めない判決をいいたわしました。 私も成年後見人等を複数件経験してきた立場から強い関心を持ってきました。 以下、その内容をかいつまんで解説します。 1 民法714条1項は、「責任無能力者がその責任を負わない場合において、その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を負う」、「ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りではない」と規定しています。 つまり、例外的な場合を除き、責任無能力者(重度の認知症患者等)を監督する法定の義務がある人は、責任無能力者の行為により生じた損害について賠償責

    DrPooh
    DrPooh 2016/03/02
    『JRなどの施設における認知症患者対応の見直し、認知症患者が事故を起こした場合を対象とする保険制度の創設と介護者の責任限定を内容とする立法化など、積み残された問題点はあまりにも多いのです』
  • 家族の「監督義務」争点 認知症JR事故、1日に判決:朝日新聞デジタル

    DrPooh
    DrPooh 2016/02/27
    これまでの経緯と論点についてのまとめ。公的保障制度の必要性にも言及。
  • 略奪ヘルパーに食い物にされる老人たち 強制入院させ、自宅乗っ取り全財産横領

    大介護時代の今、全国各地のハローワークでは、労働人口の受け皿として介護ヘルパー資格の取得を後押しするべく、無償の講習を行うなど補助事業を大々的に展開している。気がつけば昨日まで普通の主婦だった女性が、今日は介護ヘルパーを名乗っているような状況だ。 急速に拡大する市場に落とし穴はつきものだが、介護市場における被害者は従事するヘルパーばかりとは限らない。膨張するヘルパー人口ゆえに、なかには手癖の悪いヘルパーも数多く紛れ込んできているという。 今回紹介するのは、振り込め詐欺よりも巧妙な「略奪ヘルパー」にい物にされた、ある老婦人の悲劇である。 東京文京区・西片の閑静な住宅街で“事件”は起きた。古い家に老婦人Aさんが一人暮らしをしていたが、もともと互いの生活に干渉しない屋敷町ゆえに異変が起きても長い間気づく者はいなかった。 長らくAさんの姿は見かけないが、朝昼晩と頻繁に出入りする中年の女性がいたた

    略奪ヘルパーに食い物にされる老人たち 強制入院させ、自宅乗っ取り全財産横領
    DrPooh
    DrPooh 2014/12/25
    高齢者独居の密室性を悪用した事例は時々見聞きする。成人後見も需要に追いつかない状況。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    DrPooh
    DrPooh 2013/12/10
    介護保険制度の発足を背景とした成年後見の変遷。
  • 認知症を知る15 共に暮らせる社会をめざして|ロハス・メディカル

    「認知症」は困る ケガをして、あるいは急に体調が悪くなって救急車に載せられたけれど、「認知症」と分かった瞬間に、多くの病院から入院受け入れや手術を断られる――残念ながら、この日で現実に日々起きていることです。 こだまクリニック(東京都品川区)の木之下徹医師らが2012年度に厚生労働科学研究として行った認知症の人人からの聴き取り調査によれば、日常生活や介護を受けている時、医療を受けている時それぞれに、自分の意向や個別性を無視した差別的な扱いを受けたことがあるとの証言が数多く挙がりました=表参照。 つまり、実際の状態やそれまでの生活の様子は人によって千差万別であるにも関わらず、一律に「認知症」というレッテルを貼られて差別的処遇を受けがちな現実があるということです。 このように、診断がついたからといって根治の方法もなく、差別や偏見には確実にさらされるという現実の想像がつけば、人がどうにもな

    認知症を知る15 共に暮らせる社会をめざして|ロハス・メディカル
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/20
    認知症に対する偏見のために生じる機会損失は少なくない。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

  • 高齢の母親と障害のある息子 孤立死か NHKニュース

  • 気仙沼の老健、再起に影落とす職員不足 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    DrPooh
    DrPooh 2012/03/04
    『これはもう接客ではない。介護だ』結果としてそうなったというのはでなく,世の中が確信的にそういう方向に進んでいるような気がするな。
  • 高齢者賃貸マンションで入居者争奪戦、生活保護患者狙い - 遥香の日記

    DrPooh
    DrPooh 2012/01/09
    新手の貧困ビジネス。介護保険の枠内なら青天井にはならないかわりに「契約した介護が受けられない」という問題が。
  • 韓国で介護難民が少ない本当の理由 社会保障制度を分析する――その3「介護」:日経ビジネスオンライン

    韓国ではつい最近まで高齢者介護は家族が担うものとされてきました。老人福祉法の第3条には「国家と国民は敬老孝親の美風良俗にともなう健全な家族制度が維持・発展するように努力しなければならない」と規定されています。 これは高齢者介護については「先家庭保護、後社会福祉」という基方針を提示したもので(※1)、儒教思想に基づく考え方だと言えます。儒教思想の影響を受けている点では、日韓国も同じですが、韓国ではその影響が現在でも日より強く残っています。 しかしそのような韓国でも、家族による高齢者介護は様々な限界に直面しています。日の介護保険法に相当する、老人長期療養保険法案の提案理由で述べられているように、韓国は世界でも例のないスピードで高齢化が進行しています。急激な高齢化により認知症など日常生活が難しい高齢者が増加し、核家族化や女性の社会進出などにより介護が必要な老人を家庭で世話することが難し

    韓国で介護難民が少ない本当の理由 社会保障制度を分析する――その3「介護」:日経ビジネスオンライン
    DrPooh
    DrPooh 2011/08/08
    総量規制で供給をコントロールするのではなく,厳格な認定と高い自己負担率で需要を抑制。まだそれほど高齢化が進んでいないというのもポイントかも。
  • 「介護労働のモチベーション」と「介護を強いる脅迫」について

    赤木智弘 @T_akagi 社会保障を市場化した方が効率がいいとはいうけど、それはサービスに換算できるもの限定だろう。特に介護は当にサービスに換算できるのか怪しい部分がある。排泄物の処理とか。それはサービス換算じゃなくて、弱者への脅迫ではないのか? 2010-05-02 05:26:43 赤木智弘 @T_akagi 介護の仕事が人手不足なのは、職業訓練が足りないからではなく、はしごが途中で折れていることが明白で、一生べていける仕事ではないとみんな知っているから。介護の待遇を良くするか、社会保障を充実させて、介護でも一生べていけるようにすればいい:http://bit.ly/aXJosI 2010-05-04 08:46:10

    「介護労働のモチベーション」と「介護を強いる脅迫」について
  • きわめてまっとうな赤木智弘氏のつぶやき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    5月4日の日経社説に対して、黒川滋さんの「今日も歩く」とブログがまたもや見事にかぶってしまいました。 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2010/05/55-07f8.html(日経社説 介護・保育は外国から低賃金労働者を連れてくればいい) これはもう、条件反射回路が似ているということなんですかねえ(笑)。 それはともかく、このエントリで >昨日、赤木智弘さんのtwitterでもそういう議論が行われていて興味深かった。 障害者介護の介護士の賃金が高くなるとカネのために福祉をやる人が流れ込んで困る、と赤木氏に議論をふっかけた人に対して、そうやって調達する介護労働は脅迫によって成り立つ、と反論。ほんとうに視点がいい。 と紹介されていたので、ちょっと覗いてみたところ、確かに、赤木氏、極めてまっとうな議論(つぶやき)を展開していました。 http

    きわめてまっとうな赤木智弘氏のつぶやき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

  • ホステス代わりにされたフィリピン人介護士:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 約1年前の2008年5月22日、東京・築地の国立がんセンターに介護施設の関係者が押し寄せていた。同年8月上旬に迫ったインドネシア人介護士などの受け入れを前に、厚生労働省傘下の社団法人「国際厚生事業団」(JICWELS)の主催で説明会が開かれたのだ。 5月ながら気温30度という暑さの中、会場には定員を超える300人以上が集まり、立ち見が出るほどの盛況だった。介護現場では人手不足が深刻化していた。そこに政府が外国人介護士などの受け入れを決めたことで、彼らに“救世主”を期待する声が高まった。 あれから1年――。関係者の熱気はすっかり冷めてしまっている。 現場は人手不足、でも外国人介護士は嫌われる インドネシアからの介護士などの受け入れは、日が同国

    ホステス代わりにされたフィリピン人介護士:日経ビジネスオンライン
    DrPooh
    DrPooh 2009/05/29
    外交取引のために導入されるも省庁の狭間で潰されると。結局,公費投入は現場に届く前に消えてしまうといういつものアレ。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・森戸やすみ 小児科医ママの大丈夫!子育て背が低い・歩かない… 子どもの成長が遅い?と感じたら(2019/8/27) 子どもがなかなか大きくならない、寝返りをしない、歩かない……。外来でそんな心配ごとを相談される親御さんは多いです。私も、子どもが生まれた…[続きを読む] 遺伝子治療薬、9月から初の保険適用へ 厚労省が方針[ニュース・フォーカス](2019/8/27) 朝起きられず不登校に 発熱続き自律神経のバランスも…[患者を生きる](2019/8/26)  白血病を引き起こすウイルス、有効なワクチンないけど…[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/26) 「天国から子ども見守れる」死への恐怖、受け入れた女性[それぞれの最終楽章](2019/8/25)  米J&Jに600億円の制裁金命令 過剰摂取を助長[ニュース・フォーカス](2019/8/27) 患者7千人の個人情報、

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):刑務所入れず社会奉仕 日本で初の制度導入へ - 社会

    刑務所入れず社会奉仕 日で初の制度導入へ2008年12月30日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 犯罪者を刑務所に入れずに街で清掃などをさせる「社会奉仕命令」と、刑期の途中で刑務所から釈放して社会のなかで更生させる「一部執行猶予」の制度が日で初めて導入される見通しとなった。受刑者の再犯防止と社会復帰を効果的に進めながら、刑務所の「過剰収容」も解消する狙い。硬直化していると言われてきた日の犯罪者の処遇政策を多様化させる転換点になりそうだ。 法制審議会(法相の諮問機関)の担当部会で導入に向けた意見がまとまった。法務省刑事局が年明けにつくる素案をもとに議論を再開し、法制審は夏ごろまでに最終答申をまとめる見通し。法務省はこれを受けて法案作りに着手し、早ければ09年秋の臨時国会にも法案を提出する。 「社会奉仕命令」は一部の先進国ですでに導入されている。刑罰の一種とする国もあるが、法制審はドイツ

  • 知らない奴は地獄行き - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    DrPooh
    DrPooh 2008/11/10
    情報不足によりリソース配分がうまくいっていないのであれば,まさしくコーディネーターの出番という気がするが…。結局リソースも足りないのでは。
  • 高齢者虐待1万3300件に=07年度、27人は死亡−厚労省調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    2007年度に都道府県や市区町村が確認した高齢者への虐待件数は、06年度より712件増えて1万3335件に上ったことが6日、厚生労働省の調査で分かった。27人は死亡していた。同省は「高齢者虐待防止法の理解が進み通報・相談件数が増えている。早期対応策を充実させたい」(認知症・虐待防止対策推進室)としている。 調査は今回が2回目。07年度に市区町村などに寄せられた高齢者虐待の通報・相談は2万件超で、施設や家庭を訪問したり、関係者から話を聞いたりして事実関係を調べた結果、家族・親族による1万3273件と、老人福祉施設などの職員による62件の虐待を確認した。 家族や親族から虐待を受けた高齢者は77.4%が女性だったほか、80歳以上が50.6%と半数を占めた。虐待の内容は殴るなどの身体的虐待が63.7%で最多。加害者は息子40.6%、夫15.8%などの順だった。  【関連ニュース】 ・

  • 1