社会と読書に関するDrPoohのブックマーク (2)

  • 【読書感想】ねてもさめても とくし丸 移動スーパーここにあり ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ねてもさめても とくし丸 移動スーパーここにあり 作者: 水口美穂出版社/メーカー: 西日出版社発売日: 2017/04/15メディア: 単行この商品を含むブログを見る 内容紹介 徳島発祥の移動スーパーで、テレビや雑誌でも話題のとくし丸。そのとくし丸と出会い、販売パートナーとして活躍する事を決めた、40代の主婦であり、母親でもある水口美穂さんが綴る、笑いと涙、冷や汗と感動の一冊。地域をまわり、商品を売り、おじいちゃんやおばあちゃんを見守る。シンプルなように見えて、実はとっても大変な道を、水口さんはこれでもかというポジティブさで駆け抜ける。 Amazonで買えば、いいんじゃない? ネットではそういう意見が目立ってしまいがちなのだけれど、世の中には、「ネットに慣れていない」人もいる。 そもそも、日には、日用品や生鮮料品をネットで買える地域ばかりではありません。 むしろ、そういうサービス

    【読書感想】ねてもさめても とくし丸 移動スーパーここにあり ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    DrPooh
    DrPooh 2017/07/26
    訪問販売でニーズに合わせた商品を用意するための工夫と苦労について。
  • 先生の赤本「入門 いじめ対策」

    一席ぶつのもいいが、具体的に動く。 子どもが通う学校で、「ウチは大丈夫か?」と呼びかけやアンケートが実施されているそうな。大仰すぎると水面下に潜るぞーとは思うが、やらないより○。わが家では、寝しなに子どもに語ったり、夫婦でしみじみ話したり、参考書で「予習」してる。天下国家やゆとり教育の荒廃を嘆いても無駄、具体的に動いている。そこで見つけた、先生にとっての赤を紹介しよう。 小・中・高のいじめ事例から自殺予防までを扱った一冊。「入門」と銘打つ150p.足らずのだが、中身はかなり充実しており、関連書籍の紹介は膨大といっていい。入門というより、むしろエッセンスだな。類書より優れているのはII章、「いじめの緊急対応」になる。今のいま、いじめの対応について悩んでいる先生方は、II章から読むべし。 とはいっても、特別な手法があるわけではない。「見守り」「個別指導」「保護者の面談」などは、容易に想像

    先生の赤本「入門 いじめ対策」
  • 1