タグ

ブックマーク / www.asahi.com (12)

  • 「ドネシア!」ジャルジャルM―1ネタ、現地で見せたら:朝日新聞デジタル

    国名を途中で分けて遊ぶネタがインターネット上で話題になっている。2日にテレビ放映された若手漫才の日一決定戦「M―1グランプリ2018」の決勝で、3位となったお笑いコンビ「ジャルジャル」(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)が披露して大受けした。「イン」と「ドネシア」に分けられたインドネシア。現地の人たちにもウケるのか? 「アメ」「リカ!」、「イギ」「リス!」……。 向かって右側の福徳秀介さんが国名を頭から気ままに分け、残りを左側の後藤淳平さんが素早く正確に答え続けられるかを遊ぶというネタだ。 だんたんテンポが上がって盛り上がるなか、いろんな国名が出てくるのかと思いきや、次第に後藤さんが「ドネシア」(インドネシア)と何度も言わされた。後藤さんが「初めて言う4文字。変なところで区切ってこんといて」とツッコミを入れると、会場は大笑いに包まれ、審査員からも高得点を得た。 生放送でこのネタ

    「ドネシア!」ジャルジャルM―1ネタ、現地で見せたら:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2018/12/04
    「あんなネタをして国際的にどうなの?」ってツイートは……ないよね?
  • 我が子のように育てる ジャニー喜多川社長に聞く:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    我が子のように育てる ジャニー喜多川社長に聞く:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2017/01/24
    「幼いころから、お金をとられても、とる側になるよりずっといいと、教えられてきた。だから、僕は何かをもって行かれても幸せだ、と思っているんです」はて。ジャニーさんの親はメリーさんの親ではないのだろうか?
  • 「殺せ」記事の長谷川豊氏、読売テレビ系情報番組も降板:朝日新聞デジタル

    人工透析の患者に対する発言でテレビ大阪の報道番組キャスターを降りたフリーアナウンサーの長谷川豊さんが、読売テレビ系の情報バラエティー番組「上沼・高田のクギズケ!」(日曜午前11時40分)も2日放送分から降板する。ゲストコメンテーターで出演していた。読売テレビ総合広報部は「長谷川氏のブログ、およびその後の患者団体による抗議への長谷川氏の対応などから総合的に判断した」と説明した。

    「殺せ」記事の長谷川豊氏、読売テレビ系情報番組も降板:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2016/10/01
    しかしまあ、このあと長谷川氏が発言を撤回したとしても、それは食い扶持を失うことへの恐怖からだろうな。そうではないとして、一度ついた炎が治まるかは分からないけど。
  • (悩みのるつぼ)女装が好きな大学生の息子:朝日新聞デジタル

    相談者 主婦 50代 私は50代の主婦です。 3人の子供がいて、上の2人はすでに家を出て勤めており、いまは大学生の息子と夫の3人暮らしです。 この息子のことで、悩んでいます。息子は今で言うところの「女装男子」のようで、部屋のクローゼットには女性用の服があります。それを私が知っていることを息… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (悩みのるつぼ)女装が好きな大学生の息子:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2016/06/05
    母親が自分の息子を所有物のように扱う件について。
  • ただの悪役じゃない 僕がアンジー監督の映画に出た理由:朝日新聞デジタル

    アンジェリーナ・ジョリー監督の米映画「不屈の男 アンブロークン」の日での公開がようやく決まった。渡辺睦裕軍曹役を演じたミュージシャンのMIYAVIさん(34)に、出演の経緯や思いなどをロサンゼルスで語ってもらった。 ◇ 「受けるつもりはありませんでした」 2013年5月ごろ、東京の事務所にキャスティングディレクターの奈良橋陽子さんがやって来ました。彼女は映画については触れず、「どういう音楽をしてるんですか」「どんな映画が好きですか」と聞いてきた。「どういう俳優が好きですか」という質問には、ほんとにたまたまなんですが、「アンジェリーナ・ジョリー」と答えた。奈良橋さんはそれでも何も言わず、「英語で何か話してください」と僕の動画を撮影しました。 出演依頼について聞かされたのはその後です。アンジーはネットで僕の動画も見たようです。 でも、受けるつもりはありませんでした。まず、自分には演技の経験が

    ただの悪役じゃない 僕がアンジー監督の映画に出た理由:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2015/10/24
    MIYAVIの国籍なんて気にしたやついるのか?音楽すげー、顔微妙(笑)でいいんじゃね?(あくまで個人の感想です)
  • 北原みのり氏を釈放 わいせつ物陳列の疑いで逮捕:朝日新聞デジタル

    女性器をかたどった「作品」を陳列したとして警視庁にわいせつ物陳列の疑いで逮捕されたライターで、アダルトショップの渡辺みのり経営者(44)=東京都文京区、ペンネーム・北原みのり=が6日、釈放されていたことが関係者への取材でわかった。東京地裁が6日付で、東京地検の勾留請求を却下したためという。 捜査関係者によると、渡辺経営者は逮捕当初は黙秘していたが、その後、容疑を認めたという。一方、渡辺経営者の弁護人は「認否についてはコメントしない」としている。東京地検は処分を保留し、警視庁とともに在宅のまま捜査を続ける。 一方、渡辺経営者とともに同容疑などで再逮捕された漫画家五十嵐恵容疑者(42)=東京都世田谷区、ペンネーム・ろくでなし子=については、東京地裁は勾留を認める決定をしている。

    Dusty
    Dusty 2014/12/24
    北原氏は容疑を認めたのね。このあと法廷でどうなるのやら。
  • ジブリ、長編制作は小休止 鈴木敏夫さん「解体」説否定:朝日新聞デジタル

    スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは6日、「長編アニメーションの制作を小休止する」と語り、現在公開中の「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)以後の新作映画には、当面着手しない考えを明らかにした。ジブリはほぼ1~2年ごとに長編を発表してきたが、次作は少し間が空くことになりそうだ。 鈴木プロデューサーは7日朝には、NHKの情報番組「あさイチ」に生出演。昨年9月に宮崎駿監督が長編アニメからの引退を宣言し、約300人の社員を抱えるジブリの今後について、「一部報道で『解体』とか言われているが、要は(アニメの)作り方を変えるということ」と語り、「解体」説を否定した。また、宮崎監督とは「短編を作ろうという話をしている」と明かした。

    ジブリ、長編制作は小休止 鈴木敏夫さん「解体」説否定:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2014/08/07
    炎上のあざとさにかけては、ハックルさんは鈴木氏の足元にも及ばないな。多分宮さん死ぬまで続くぞこれ。
  • 埼玉)西武鉄道、レッドアロー号横浜直通を検討:朝日新聞デジタル

    県西部を走る西武池袋線と東武東上線が横浜方面へ相互乗り入れを始めて16日で1年を迎えた。双方の行き来は大幅に増えたものの、「埼玉→横浜」の人の流れの“出超”は続いている。そこで、西武鉄道(所沢市)は横浜からの乗客を増やすため、特急レッドアロー号の乗り入れの検討を始める。「実現すれば秩父観光の起爆剤になる」と、同社は期待をかける。 西武鉄道によると、東急東横線、みなとみらい線との相互直通運転開始後、池袋線の乗客数が前年に比べて1日8千人増えた。特に終点の飯能(飯能市)は定期券利用者を除いた乗客が3・2%伸びた。秩父連山のふもとに駅があり、「駅前ハイキング」が目玉。飯能で初日の出をみる元町・中華街発の列車を走らせたところ、深夜にもかかわらず350人が利用した。 若林久社長は「(一部の)電車の行き先表示が『渋谷』から『飯能』に変わり、知名度は相当アップした。観光地としてのポテンシャルは高い」とい

    埼玉)西武鉄道、レッドアロー号横浜直通を検討:朝日新聞デジタル
    Dusty
    Dusty 2014/03/17
    西武ドーム直通のレッドアローとか出来ないかなあ。横スタ直通でも良いけど。
  • 横断幕掲げた観客、入場禁止へ J1浦和が方針:朝日新聞デジタル

    J1浦和のサポーターが「JAPANESE ONLY」という横断幕を掲げた問題で、関わった観客を浦和が入場禁止処分にする方針であることがわかった。掲出者は「差別的意図はなかった」と話しているというが、浦和は、意図にかかわらず差別的表現が使われたことを重視した。 なぜこの文言を掲げたかは引き続き調査している。15日にアウェーでの広島戦が控えるため、それまでに処分を行う予定。事の重大性をみて、入場禁止はホーム、アウェーに関わらず適用される見通しだ。 広報担当者は「当初は横断幕の文言を『差別的な表現と解釈できる』と考えたが、認識が甘かった。『差別的表現だ』として臨む」と謝罪した。結果的に横断幕の掲出を少なくとも約1時間許したため、この対応についても落ち度があったとして、職員らの処分を検討している。

    Dusty
    Dusty 2014/03/12
    もとより『意図』の是非を問うような問題じゃない。ここに「こんな事が繰り返される限り、レッズの試合は観ない」と決めた人間が一人いる。多分調べれば結構いる。
  • 朝日新聞デジタル:(2013参院選)日本の現在地:上 蓮池透、五味太郎、中村うさぎ、熊坂義裕、小谷野敦 - ニュース

    紙面で読む蓮池透さん五味太郎さん中村うさぎさん熊坂義裕さん小谷野敦さん  この参院選、いったい何が問われているのだろう。経済政策? 憲法改正? なんだかしっくりこない。だったらまずは自分たちの足元を見つめ直すことから始めてみよう――自らの足場を持ち、問いを立て、考えてきた人たちに聞いた。いま、この日社会をどう見ていますか?  (「日の現在地」〈下〉は17日付掲載予定です)  ■被害者意識が増殖している 元「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長・蓮池透さん  首相や閣僚の胸元を見て、いつもおかしいな、と思うんです。ブルーリボンのバッジ、つけていますよね。だけど日には、様々な問題の解決を求める多くの団体がある。首相や閣僚であれば全てのバッジをつけるべきではないでしょうか。なぜ、拉致問題の解決を目指すブルーリボンだけなのでしょう。  2002年9月17日、小泉首相が訪朝し、北朝鮮が拉

    Dusty
    Dusty 2013/07/14
    蓮池さんにここまで言わせなきゃならない今の日本って、やっぱ色々考えた方がいいと思うんだ。
  • 朝日新聞デジタル:首からさげる「ウイルス除菌剤」でやけど 幼児が重傷 - 社会

    塩素成分でウイルスを除菌するとうたった携帯型空間除菌剤「ウイルスプロテクター」でやけどの被害事例が相次いでいるとして、消費者庁は18日、「この製品の使用を直ちに中止してほしい」と呼びかけた。  問題の製品は中国で製造されたもので、「ダイトクコーポレーション」(石川県)が1月25日に販売。漂白剤などに含まれる次亜塩素酸ナトリウムを含む錠剤の入ったパックを首からさげて使うことで、ウイルスを除菌できるとしている。  ところが、今月2日に千葉県で幼児が重傷の化学やけどを負い、ほかにも少なくとも各地で5件、軽傷の被害事例が報告された。  消費者庁によると、錠剤に汗などの水分を含ませると強酸性になり、服の上からでも皮膚に強い刺激を与える恐れがあるという。「皮膚が赤くなったらまず洗い流し、早めに皮膚科に受診してほしい」と呼びかけている。

    Dusty
    Dusty 2013/02/19
    最近首からなんか下げてる人がいるなあ、と思ったらこれか。
  • 朝日新聞デジタル:ドコモ、「タイゼン」に注目−スマホ向け次世代OS - デジタル

    関連トピックススティーブ・ジョブズiPhoneNECアップルNTTドコモグーグルKDDIマイクロソフト  韓国サムスン電子と米インテルが開発を主導する基ソフト(OS)の「Tizen(タイゼン)=用語参照」に、日の通信事業者が注目している。なかでもタイゼンのコンソーシアム(共同事業体)に加盟するNTTドコモは、ソフトウエア流通の仕組みについて積極的に提言。タイゼン関連市場を盛り上げ、自社が米グーグルの「アンドロイド」に頼っている状況を打破する狙いがある。(斎藤弘和)  ◇    【HTML5視野】  タイゼンは、高機能のサービスを実現するウェブサイト記述言語「HTML5」の利用を前提に設計されている点が特徴だ。これがグーグルと米アップルの“支配”を逃れたい事業者からの支持を集める要因となった。  スマートフォンOS市場の二大巨頭であるグーグルとアップルは、アプリケーション(応用ソフト)の

    Dusty
    Dusty 2012/12/30
    ドコモは自分が主導権握ってないと我慢できないんだろうなあ。今日本のスマホ市場に新OSが参入する余地があると思ってるのかね?
  • 1