タグ

日本に関するEmiTunawatariのブックマーク (24)

  • トランプ訪日、訳されなかったアドリブ発言 「あなたは2位です」 - withnews(ウィズニュース)

    「半世紀で最も深い絆」だけど「日は2位」 「重要なのは、日が膨大な兵器を買うこと」 隅に追いやられた安倍首相 初めて日を訪れたアメリカトランプ大統領は、安倍晋三首相と「ドナルド」「シンゾー」と下の名前で呼び合うなど友好ムードが目立ち、日のおもてなしにご満悦の様子でした。しかし、首脳会談後の記者会見では「トランプ節」も炸裂させていました。通訳されなかったアドリブ発言から見える、トランプ大統領の「音」とは?(朝日新聞国際報道部・神田大介) 「これまでの50年以上で最も深い絆」と自賛 トランプ氏は5日から7日にかけて日に滞在。演説や会合のほか、安倍首相とはゴルフも楽しみました。6日にあった首脳会談のあとの会見で、安倍首相が「半世紀を超える日米同盟の歴史において、首脳同士がここまで濃密に、そして深い絆で結ばれた1年はなかったと思います」と言うと、トランプ氏は「あなたの意見に賛同します

    トランプ訪日、訳されなかったアドリブ発言 「あなたは2位です」 - withnews(ウィズニュース)
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2017/11/25
    #トランプ記者会見 同時通訳されなかった発言「日本は世界で最もパワフルな経済の一つを作った、我々に並ぶかといえば、たぶん違うね? 我々は順位を維持し、貴方は2位、とにかく武器買ってね」
  • 日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退:朝日新聞デジタル

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2017/11/03
    男女格差、日本144カ国中114位。主要7カ国では今年も最下位。政治分野では123位で前年の103位から後退。女性が家事・育児と選挙運動を両立させながら当選することは難しい。選挙制度の見直しも不可欠。
  • ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、大学を去る友人の最後の講義を聞きに出かけた。東京から離れた地方の大学を支え続けてきた友人の最後の講義は、彼の研究の話ではなく、30年にわたる自らの経験をもとに、日の大学を高いレベルに保つためには、何をすべきかを、若い人たちに熱く語るものだった。 講義で友人は、どんな状況にあっても大学は長期視野に基づく優れた計画のもと自らを変え続ける必要があることを訴えていたが、講演の最後に、このような努力を無にしてしまう政府の見識の低さが最近目立ち始めたことを嘆いていた。その例として友人は、安倍首相が2016年OECD閣僚理事会で行った演説の一節を引用していたが、それを見て私も驚いたので、もう一度英語と日語の両方を読み直してみた。 安倍首相のOECD閣僚理事会で行った演説この演説は、アベノミクスをはじめとする様々な改革と集中投資で日経済は生まれ変わったことを強調する内容だが、その中で政府が目指

    ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2017/09/10
    “大学の凋落を招いている我が国の問題は「生の声」と「データ」に基づかず、お仲間の官僚や政治家のウケだけを狙う思いつきを政策にしてしまう、内閣府に集まる少し頭のいい官僚の問題”
  • 道徳教科書検定:「パン屋」怒り収まらず | 毎日新聞

    パン屋は「国や郷土を愛する態度」にそぐわないのか。来年春から小学生が教科として学ぶ道徳を巡り、ある教科書の記述が文部科学省の検定意見を踏まえ「パン屋」から「お菓子屋」に変わった。「学校給で協力してきたのに、裏切られた」。パン屋さんたちの怒りが収まらない。 このニュースが世の中を駆け巡った3月24日以降、インターネット上では「パン屋は非国民か」「あぜんとする」「フェイクニュースかと思った」などと盛り上がっている。 記述が変わったのは東京書籍(東京都北区)の小1向け教科書に載る題材「にちようびの さんぽみち」。祖父とよく散歩する主人公「けんた」がいつもと違う道を歩き、見慣れたまちの新しい魅力を見つける--という単純な内容で、この中にパン屋さんが出てくる。

    道徳教科書検定:「パン屋」怒り収まらず | 毎日新聞
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2017/04/06
    「パン屋は伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度を学ぶに照らし扱いが不適切」”文部科学省の言う愛国心や伝統の尊重が薄っぺらな記号に過ぎないことは、出版会社の間で周知の事実だろう。知的退廃”
  • 新任務、パパが息子が行った 「駆けつけ警護」付与、PKO:朝日新聞デジタル

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/12/05
    家で #南スーダン 情勢への不安を口にするようになると、テレビが片付けられ、新聞購読も止められた。 別の20代の隊員の母親は息子に「家族で焼き肉を食べに行こう。俺、いつ死ぬかわからないから」と誘われた。
  • 筋痛性脳脊髄炎の患者を救済へ 治療法の開発促す議連発足|福祉新聞

    あいさつする丹羽会長(左端) 疲労感や痛みが続く筋痛性脳脊髄炎患者の救済を進める議員連盟が15日、発足した。病態の解明や治療法の研究を進め、患者が福祉サービスを受けられることを目指す。会長に就いた丹羽雄哉・元厚生大臣は「患者に少しでも希望を持ってもらえれば」とした。 患者で構成する「筋痛性脳脊髄炎の会」(篠原三恵子理事長)によると、国内の患者数は推計24万~30万人。現在、診断基準や治療法がなく、難病に指定されていない。「病気というよりは症状に近い」(厚生労働省難病対策課)と認識されている。 2014年度の厚労省による実態調査では、患者の約3割が寝たきり状態であることが判明。しかし、患者は障害者総合支援法による居宅サービスや車いすなどを利用できない。家族が24時間ケアする例もある。 同日は、神経内科の専門医としてこの病気の患者を40人以上診察してきた山村隆・国立精神・神経医療研究センター部

    筋痛性脳脊髄炎の患者を救済へ 治療法の開発促す議連発足|福祉新聞
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/11/26
    疲労感や痛みが続く筋痛性脳脊髄炎患者の救済を進める議員連盟が1発足。病態の解明や治療法の研究を進め、患者が福祉サービスを受けられることを目指す。現在、診断基準や治療法がなく、難病に指定されていない。
  • 南スーダンPKO:稲田防衛相、厳戒の視察 滞在7時間 | 毎日新聞

    陸上自衛隊施設部隊の隊長から説明を受ける稲田朋美防衛相(右)=南スーダンの首都ジュバで2016年10月8日、代表撮影 【ジュバ村尾哲】稲田朋美防衛相が8日、国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊施設部隊の活動状況を視察するため、南スーダンの首都ジュバを訪れた。現地の政府高官や国連南スーダン派遣団(UNMISS)幹部は首都の治安が改善していることを訴え、インフラ整備に対する日の支援に期待感を表明。武力衝突が起きた7月以降、自衛隊が控えていた国連施設外での活動再開に向けた調整も進んでいる。 南スーダンでは7月、大統領派と当時の第1副大統領派の武力衝突が起き、日の国際協力機構(JICA)の職員らが国外へ退避した。政府は11月に派遣する交代部隊に対し、安全保障関連法に基づいて「駆け付け警護」と「宿営地の共同防護」の新任務を付与すべきか検討しており、現地視察はその判断材料となる。稲田氏の

    南スーダンPKO:稲田防衛相、厳戒の視察 滞在7時間 | 毎日新聞
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/10/11
    #稲田防衛相 国連施設外の活動再開するかの視察のはずなのに、万全防備ででジュバ市内飲みの移動し、国連施設内の現場を5分程しか視察しないで「落ち着いている」と。安全アピールのプロパガンダ画像撮りみたいだ。
  • 永田町の目:どうなる日本(3)田原総一朗さん「都知事選に感じたファシズムの温床」 | 毎日新聞

    「前回の都知事選では、当選した舛添要一さんらは都政の問題を語っていた。今回は、(主要候補の)3人とも都政への思い入れはあまり感じられず、政策に関する議論は盛り上がらなかったね」と振り返る田原さん=東京都千代田区で2016年8月4日午後2時25分、竹内紀臣撮影 政治評論家、田原総一朗さん(82)への5回連続ロングインタビュー3回目は、7月31日に投開票された東京都知事選を取り上げます。田原さんは、政党からの支援を受けずに出馬した小池百合子元防衛相が約290万票を取って圧勝した現象を「危ないと思った」と振り返ります。「小池劇場」を「危険」と感じた理由とは? 与野党が支援した主要候補の敗因もズバリ聞きました。【聞き手・大村健一/デジタル報道センター】

    永田町の目:どうなる日本(3)田原総一朗さん「都知事選に感じたファシズムの温床」 | 毎日新聞
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/08/25
    #都知事選に感じたファシズムの温床 経済的な不安を背景に(第二次世界大戦前に)イタリアのムソリーニや、ドイツのヒトラーが出てきた時と下地となった状況は似ている。 #田原総一朗
  • 「石原さとみの眉が細くなったら日本は危ない」は本当か

    女優・石原さとみさんの眉がどんどん細くなっている。彼女のファンからは「そんなのどーでもいいことでしょ」といった声が飛んできそうだが、筆者の窪田さんは「日経済にとって深刻な事態」という。なぜなら……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を

    「石原さとみの眉が細くなったら日本は危ない」は本当か
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/08/13
    女性のメイクと日本経済には不思議な因果関係。「石原さとみの眉が細くなったら日本は危ない」は本当か。今の日本経済は深刻な状況。。#スピン経済の歩き方
  • TPPは上位1%のためにある (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/03/18
    日本も同じく、低中層には何のメリットもない”TTPのようなグローバルな貿易協定は、ウォール街の金融機関や大企業の利益を押し上げ上位1%の富裕層を一層富ませるだろう。そしてアメリカの中間所得層の凋落は続く”
  • BLOGOS.com | そんなにこの国に文句がないならジャーナリスト辞めちまえ(小林よしのり)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS.com | そんなにこの国に文句がないならジャーナリスト辞めちまえ(小林よしのり)
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/03/10
    わしは田原に言ってやりたい。「そんなにこの国に文句がないならジャーナリスト辞めちまえ」 安倍真理教のネトウヨやアゲアゲの「坂の上の雲派」に…「そんなにこの政権に文句がないなら亡国の前に日本から出ていけ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/02/08
    日本で打ち上げれば「平和的なロケット」北朝鮮だと「軍事的なミサイル」というダブルシンク的な言語使用。「自分たちは誰にも力を誇示せずに、平和的に生きている」という観念の強化は客観的な認識ができなくする。
  • 日本が難民に“負わせ過ぎている”もの ホームレスになる人も | AERA dot. (アエラドット)

    難民支援協会に常備された保存。資金がつき事もとれない難民に、温かい事を提供している。魚の缶詰、みそ汁、カップ麺など、ほとんどがハラル対応だ(撮影/編集部・竹下郁子) 難民なんて自分には関係ない。そう思っている人も多いのではないか。人々を覆うこのムードそのものが、日の難民支援の貧しさを物語っている。 2015年12月7日、東京都で一人のアフリカ人女性(20代)がシェルターに保護された。女性は母国で望まない結婚と性器切除を強要され、なんとかビザが下りた日にバックパック一つで逃れてきたという。しかし、母国と日の物価は、文字通りケタが違う。所持金は数日で底をつき、ホームレス状態に。女性の保護から4日後、東京を季節はずれの豪雨が襲った。アフリカ出身の彼女がまだ路上にいたら、真冬の雨はどんなにこたえたことだろう。 やっとの思いで迫害を逃れたのに、雨を遮る傘もない。これが日にいる難民の現実

    日本が難民に“負わせ過ぎている”もの ホームレスになる人も | AERA dot. (アエラドット)
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/07
    ”日本が難民として「認定」したのは、わずかに11人。認定率は0.2%で、世界平均の100分の1にも満たない。…取るものも取りあえず国を逃れ偽造パスポートで入国することも多い難民が収容・送還されそうになるケースも発
  • あの戦争を生き残った私からあなたへ(飯田進)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    あの戦争とは何だったのか。 あれが「防衛のための戦争」であったという見方は根強くある。しかし他方で、あれが「侵略戦争だった」と言われれば、そう思われる歴史的な筋もないことはない。 そのように世の中を二分するような全く異なる見解があるとき、正邪を軽々しく論ずるわけにはいかない。いずれの立場にも考えがあり、部分的に見ればそれぞれの主張には論拠があるからだ。あの戦争の背景にはかなり複雑な要因があった。それは、70年の時を経た今なおそう思う。 一口に言えば、日人はそもそも浮き上がっていた。それは誰も否定できないはずだ。 私もその中の一人である。1941年の末に太平洋戦争が始まり、まだ20歳にも満たなかった感受性の強い時分の私は、いわゆる「興亜青年」のはしくれだった。「日は神国である」という極めて単純な考え方──あまりに神がかり的で、独善的な思想がその背景にあった。 そもそも日の近代とは、欧米

    あの戦争を生き残った私からあなたへ(飯田進)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/03
    "嫌なことには目を向けたくない習性が人にはある。…この習性は個人には許されても、国家や民族には許されない。70年前のことをすっかり忘れる集団健忘症は、また別の形で、より大きな過ちを繰り返させるものだ”
  • 中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    たしかに、日の状況は日に日に厳しくなっているが、そのことは、中年フリーターの増加と軌を一にしていると言っていい。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によると、35歳から54歳までの非正規雇用者(女性は既婚者を除く)の数は今年、273万人を超えた。これは大阪市の人口を若干上回る数字である。前出の小林氏はこう指摘する。 「デフレがつづいているかぎりは、彼ら中年フリーターも、たとえギリギリであっても、衣住をまかなって生活を維持することができます。しかし、一度物価が上昇すれば、たちまち立ち行かなくなります。それに、いまは働いているからなんとか生活できていても、老後になればすぐに限界が訪れます。たとえば、健康保険料を払っていないから、体調を崩してもなかなか病院に行かない。病状が悪化してようやく医者にかかったときには、自己負担の医療費が大きくのしかかってくる。年金も払っていないから受給

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/27
    希望の見えない国。1.5%程度の富裕層と98%の奴隷では国は成り立たない。”35歳から54歳までの非正規雇用者(女性は既婚者を除く)の数は今年、273万人を超えた。これは大阪市の人口を若干上回る数字である。”
  • 日本の天皇が、安倍首相を暗に批判

    の天皇が、安倍総理大臣の政策を暗に批判し、特に第2次世界大戦の歴史的事実とその苦い出来事から教訓を得るべきだと語りました。 イルナー通信によりますと、ここ数年、安倍政権の拡張主義的な政策に批判的な趣旨の発言を行っているとされる日の天皇は、82歳の誕生日に際し、再度、第2次世界大戦の経験からこの国の政府関係者が教訓を得る必要性を強調しました。 天皇は、70年前に起こった戦争の事実を深く、はっきりと理解することは日の将来にとって非常に重要だ、としました。 さらに、今も第2次世界大戦の苦い記憶が残っており、日の発展は緊張を回避する平和主義の思想の枠内で生み出されるべきだと考えている、と強調しました。 日の多くの人が、安倍首相が憲法を改正しようとしたことに反対し、日は発展のために戦争の思想を放棄すべきだ、と訴えました。 先ごろ成立した安保関連法により、自衛隊は国外の任務につくことがで

    日本の天皇が、安倍首相を暗に批判
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/24
    TVで報道されないこと。"天皇が、安倍総理大臣の政策を暗に批判し…82歳の誕生日に際し、再度、第2次世界大戦の経験からこの国の政府関係者が教訓を得る必要性を強調"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/17
    日本のメディアが弱い最大の原因の一つ、ジャーナリストや記者であるまえに"社員"。しかし、放送メディアは民主主義の根幹で情報のライフライン。その価値判断においては、社会性、公共性が優先が実現していない
  • 「ブタ1名確保」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ついに争いの舞台が法廷に移った沖縄・辺野古への新基地建設問題。一方、現場に目を戻すと、民主国家とは思えない醜態が起きていた。 この日も午前6時から、米軍新基地建設に抗議する座り込みが始まった。11月28日、沖縄県名護市辺野古。約60人が工事車両の出入り口で腕を組み、横たわった。 いつもと同じように、機動隊員約100人がごぼう抜きにかかる。そのとき、男性(63)の左の肋骨(ろっこつ)に激痛が走った。隊員の手で押さえ付けられていた。 ボキッ。そう、音が聞こえた気がした。 「やめて、と言ったけどやめない。息もできない痛さだった」 男性は救急搬送され、骨折と診断された。 昨年7月の座り込み開始から500日以上。連日のように機動隊による強制排除が続く。こんな場所が、日のどこにあるだろうか。 今年11月からは、沖縄県警だけでなく警視庁の応援部隊も投入されている。安倍政権が総がかりで沖縄

    「ブタ1名確保」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/08
    ”「お前は犯罪者だ」「それでも日本人か」…「ブタ1名確保」…県警や海保は一貫して否定するが、言動はエスカレート傾向に…翁長氏は「日本には、本当に地方自治や民主主義は存在するのでしょうか」と訴えた。”
  • 内田樹の研究室

    ローカリズム宣言 地方移住のための情報誌「TURNS」で2年間ほど連載していたインタビューを採録しました。グローバル資主義の終焉、少子高齢化による過疎化と限界集落化という現実を踏まえて、「地方移住・帰農・山河の回復」というオルタナティブについて提言をしております。 昨日うかがった話では、地方移住支援のためのある NPO の窓口を訪れた人は去年一年で 25,000 人、10 年前の 10 倍にのぼるそうです。半数以上が 20 代 30 代とのこと。 この趨勢はもう止まることがないでしょう。 デコ/2017-12-07 変調「日の古典」講義 安田登さんと二人であちこちで行った対談の集成。話題は『論語』から能楽まで多岐にわたります。安田さんが何か驚くべきことを言うとこちらも負けじとさらに驚くべきことを言い、安田さんがそのような挑発を受け流すはずもなく、さらに驚くべき話で切り返す・・・という悪

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/06
    "国民の半数が政権の暴走にある種の期待や好感を寄せているという事実を私たちはまず冷静に見つめる必要があります。...多くの国民は「今のシステムを根本から変えたい」という強烈な「リセット願望」を持っている"
  • 元CIAのエドワード・スノーデン氏が警告!「プライバシーを守りたければ、FacebookとGoogleには近づくな」|情報速報ドットコム

    アメリカでCIA(中央情報局)の元職員だったエドワード・スノーデン氏が、個人のプライバシーを重視している方に対してグーグルやフェイスブックの使用に注意を呼び掛けています。10月12日にエドワード・スノーデン氏はインタビューを受け、個人のプライバシーを守るために必要な方法について話しました。 エドワード・スノーデンにはインタビューで、個人レベルで暗号化ツールを活用して、プライバシーの敵であるサービスの使用を中止するべきと警鐘を鳴らしています。具体的にはアメリカ政府との関係が指摘されているグーグルやフェイスブックの名前を挙げており、「SpiderOakのようなサービスを使うべきだ」とスノーデン氏は述べました。 ネットの大企業が政府と癒着しているのは日中国なども同じで、私は世界規模の企業を使う限りはプライバシーは守られないと考えています。ただ、現実にはユーチューブはグーグルの傘下に入っていま

    元CIAのエドワード・スノーデン氏が警告!「プライバシーを守りたければ、FacebookとGoogleには近づくな」|情報速報ドットコム
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/04
    "FacebookやGoogleはセキュリティーを改善してはいるが、今でも使うのを避けるべき「危険なサービス」だという...暗号化されていないテキストを送るな、代わりにRedPhoneやSilent Circleのようなサービスを使え"