タグ

勉強に関するNSTanechanのブックマーク (15)

  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 「急がばまわれ」で復習を効率化する「スイッチフルバック」復習法 - 感謝のプログラミング

    焦って色んなものに手を出して勉強して、結局何もまともに身についていないことを痛感した。 まず、山のようなを捨てて、一冊を何回も何回も勉強しよう。ちゃんと身に付けてから、1つずつ次にいけばいい。受験も同じだよね。色んなを買いまくる奴ほど、成績が悪い。 俺は同じ過ち繰り返してた。— 感謝のプログラミング (@sho322_jp) 2014, 2月 4 ブログとかでフッと目に入った技術があったら、ついついそれが気になってしまう。で、そのをすぐに買いに行ってしまう。 前のは読み終わらないまま、せっかく買ったんだからと、新しいをチラッと読み始めてしまう。 そうしているうちにまた違う技術が目に入る。 その無限ループにハマってた。— 感謝のプログラミング (@sho322_jp) 2014, 2月 4 あえてツイッターに書くのは、自分を戒めるため。フォロワーの方は、連投してしまい、すみません。

    「急がばまわれ」で復習を効率化する「スイッチフルバック」復習法 - 感謝のプログラミング
  • Enoki Log

    学習を記録しよう Enoki Logは、学習の進捗を記録するサービスです。遠すぎるように思える目標でも、毎日1歩ずつ地道に進めることで、確実に達成へと近づくことができます。 ユーザー登録する »

  • 『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法 - だいちゃん.com

    2014-01-20 『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法 学生時代に取っておきたい資格ランキングなどで度々1位に輝いてきた、経理関係の資格「日商簿記2級」 事務の仕事に就く人がWordやExeleの資格にプラスして持っていると就職に有利になるのはもちろん、経理の仕事に就くのであれば3級ではなく2級を条件に掲げている会社も多いです。それに、日商簿記の資格は自営業をする上でも役に立つ資格です。大体の目安として、3級が個人商店の経理のレベル、2級が中小企業の経理のレベルとされています。以上の理由からも最低でも日商簿記を受験するなら2級は取っておきたいものです。 1級は、勉強して無駄になることはないですが、税理士を目指す人以外はそこまでのレベルは必要ないんじゃないかなと個人的には思っています。 そこで、私は3級を受験せずにいきなり2級を狙ってしまうのがベストな

  • とりあえず30日間ピンズラー方式でフランス語を勉強してみた: 極東ブログ

    特に深い理由もないのだけど、とりあえず30日間フランス語を勉強してみた。しいていえば、脳トレになるだろうかという思いだった。 脳トレというのは筋トレからの連想である。筋トレを初めてもうすぐ5か月。成果は依然、あるような、ないようなという程度。なので、やりかたは間違っているのかもしれないし、そもそも、自分の年齢を考えたらそんなものさ、というのはあるかもしれない。 それでも、この年になっても、筋トレやってみるもんだなという実感はある。あると言えばある。もともと太っているタイプではないが、さらに身体がしまった感じはする。脚はかなり軽くなった。腕の筋肉は思ったほど付かないが、肩の筋肉が少し付いてきたのか、衣服が着やすい。姿勢って肩と胸の筋肉のことだったのなと思う。それと筋トレに合わせてやっている有酸素運動の成果なのかわからないが、いまだに半袖で通している。で、今度は脳トレ。 脳トレが必要なのか。ボ

  • 20時間で英語や楽器など新しいスキルを身につけるための4つのコツ

    「Outliers」というは「新しく何かを勉強し始めて、あるレベルまで達するには1万時間必要である」とする1万時間の法則を提唱し、実例としてビル・ゲイツ氏など多くの著名人を挙げておりアメリカでベストセラーになりました。しかしながら、「忙しい現代人に1万時間は多すぎる」と感じた作家のジョシュ・カウフマン氏は、The First 20 Hoursという20時間で新しいスキルを身に付けるための方法やポイントをまとめたを執筆し、その内容についてのプレゼンテーションを2013年にコロラド州立大学で開催されたTEDxCSUで行いました。 The First 20 Hours - How to Learn Anything: Josh Kaufman at TEDxCSU - YouTube The First 20 Hoursを執筆したジョシュ・カウフマン氏は、奥さんが子どもを産んでからというもの

    20時間で英語や楽器など新しいスキルを身につけるための4つのコツ
  • 何から手をつけていいか分からない人のためのレポート作成の穴埋め表:深く再利用できる読みのために

    レポートを書く前に知っておくべきこと。 大学では、あなたが何を知っているかよりも、知らないことにどのように対峙したかが評価される。 これは、大学が知識を生み出す場である場所である以上、不回避なことである。 そして時間のスパンを少し長めにとれば、この基準は、知識を持っている者を評価することにもなる。 知らないことに真摯に対峙する者は、自分の今の知識にしがみつく者よりも、最終的にはよく知る者になるからだ。 しかしこれだけではあまりに抽象的だから、ノウハウのレベルに落としこむことを考えよう。 以下に、組織的に問いかけることで、大学の課題のレポートを作成する方法について説明する。 この方法はまた、文献を再利用可能な形で深く読むためのノウハウでもある。 マトリクスで問う 以前、文章を書くのがとことん苦手な人のための・・・という記事で「なか1・2→まとめ→むすび→はじめ」で考えるという、小学生のための

    何から手をつけていいか分からない人のためのレポート作成の穴埋め表:深く再利用できる読みのために
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 目標スコアによって作戦を変える

    あなたはTOEICのスコアを上げたいと思っていますか? TOEICの問題には簡単なサービス問題から、それなりに難しい問題までが含まれています。捨てる問題を決めればスコアも勉強の効率も上がるのです。 連載は、ムリやムダのないTOEIC勉強法を具体的に紹介するとして10万部を突破した、杉村健一氏著、書籍『ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法』(アスコム刊)から一部抜粋しています。 ――勉強する時間がない。というか、あまり勉強したくない。特に土日は遊びたい。結局、ラクにしかも早く点数を上げたい。リスニングが全然聞き取れないうえ、英文を読むのが遅すぎる。良い参考書で効率的に勉強したい――。こんな人は、決して少なくないでしょう。 著者の杉村氏は英語が苦手で嫌いな上、海外経験もゼロ。しかも40歳以上。スキマ時間の活用法や目標の設定など

    目標スコアによって作戦を変える
  • たった半年の勉強で――初めてのTOEIC受験で885点が取れた!

    僕が初めてTOEICを受けたのは5年前ですが、特にきっかけや必要性があったわけではありません。何となく英語ができないコンプレックスを感じていたことと、電車での通勤時間がもったいなく感じていたので、「試しにTOEICでも受けてみるか」という、実に気楽な理由でした。 このため、頑張って勉強する気は全然なく、実際にもたいしてやっていませんでした。通勤時間の暇つぶしで勉強しただけで、勉強時間を平均すると1日1時間位だったと思います。 家で勉強することは、試験直前に模試を解く以外はあまりなく、勉強のほとんどは通勤時間でした。 しかし、半年後に受けた初めてのTOEICでは、885点(リスニング470点/リーディング415点)を取ることができたのです。 関連記事 やはり英語は必要なのか? 日人にとっての壁 「英語がうまく話せない。なんとかしなければ」と思っている人も多いのでは。「社内公用語は英語」「

    たった半年の勉強で――初めてのTOEIC受験で885点が取れた!
  • 海外名門大学で学んだ著者を支えた3つの英語学習法 | ライフハッカー・ジャパン

    『世界基準で夢をかなえる私の勉強法』(北川智子著、幻冬舎)は、カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学で数学と生命科学を専攻、同大学院でアジア研究の修士課程を修了、プリンストン大学で日中世史と中世数学史の博士号を取得。2009年から3年間はハーバード大学で教鞭をとり、現在は英ケンブリッジ・ニーダム研究所を拠点に世界をめぐり、学会発表や講演などを行なっているという人物。前著『ハーバード白熱日史教室』(新潮新書)も話題となりました。 私の学びについての経験をシェアすることで、日の誰かが勉強に対してポジティブになり、もっともっと能力をのばせるかもしれない。そんな若い世代の可能性を信じる気持ちから、自身の経験を支えてきた勉強法のポイントをまとめることにした。 (4ページ「まえがき」より) という記述からもわかるとおり、豊富な経験を持つ著者がその勉強法を説いた書籍です。内容の大半は具体的な体験談

    海外名門大学で学んだ著者を支えた3つの英語学習法 | ライフハッカー・ジャパン
  • VBAが教えてくれた『無意味な勉強なんて一つもありません』 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちは。Linsiです。 先日仕事中に突然、先輩に声かけられ、 「マクロ組んだことある?」 と聞かれました。 「え!ないんですけど…。」 「じゃいいや。」 ここで会話終了! でもよかったんですが、少し気になり事情を聞くと、手持ちに膨大な量のデータがあって、マクロを組んで処理したいということだそうです。 そしたら隣に座っているシステム系のベテランの先輩が、 「VBA分かるならマクロ作れるよ。」 と横から割り込んできました。 ふと昔のことを思い出しました。 私は確か、7年ほど前に、大学でVBAの授業を受けていました。 しかし、なんだか古くさい言語だなぁという印象があり、かつプログラマーとしてのキャリアパスをすでにキッパリ諦めていたので、真剣に勉強することもありませんでした。 「どうせ一生使わんやろ。」 と心の底から思い込んでいました。 それがまさかのまさか。 IT業界に全く関わりのない今の

    VBAが教えてくれた『無意味な勉強なんて一つもありません』 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
  • フィリピン語学留学を成功させるための5つの学習鉄則!

    これまで英語を学ぶための語学留学といえば欧米圏への語学留学でした。ですが、2010年以降ではアジアの英語圏であるフィリピンへ留学、とくにセブ島へ留学する人が増えています。 グループレッスンがメインの欧米とは違い、フィリピン留学、セブ島留学ではフィリピン人講師と1対1で密度の高いレッスンを行うのが特長です。 記事ではフィリピンに語学留学をする方に知っておいてもらいたい5つの学習原則を紹介しています。 フィリピン語学留学 学習鉄則1 目標と期限を定める フィリピン語学留学 学習鉄則2 必要な時間を勉強する フィリピン語学留学 学習鉄則3 孤独を恐れない フィリピン語学留学 学習鉄則4 与えられた環境を最大限に利用する フィリピン語学留学 学習鉄則5 最後は全て自己責任 【フィリピン留学・セブ島留学業界関係者・ここだけの話】 成果にこだわらないフィリピン英語留学をした人達の場合だと、留学が終っ

    フィリピン語学留学を成功させるための5つの学習鉄則!
  • サウスピークが毎日最低4時間もの自習時間を設けている理由 « 3ヶ月でTOEIC試験の点数を200点上げるフィリピン・セブ島英語留学

    3ヶ月でTOEIC試験の点数を200点上げる語学学校。レッスン料、事、宿泊費込みで 99,800円/月 から。少人数制の語学学校でフィリピン・セブ島にあります。サウスピークの標準的な8時間レッスンは下記の構成になっています。 3時間…マンツーマンレッスン 1時間…グループレッスン 4時間…勉強がんばるタイム(自習時間) なぜ4時間もの自習時間を設けているのかという理由をこの記事では記します。 サウスピークがなぜあえて毎日最低4時間もの自習時間を設けているのか フィリピン留学のカリキュラムについて考えていると『人から教わるのはそもそも効率が悪い』という点に行き着きます。1時間の独学で学べる量を10とすると、マンツーマンレッスンではそれが3~5くらいの量です。純粋に学べる量だけを考えると独学が最も効率が良いです。最初からマンツーマンレッスンだけで学ぶのは実はとても効率が悪いことなのです。

  • 社会人が勉強するときに知っておくべき3つのこと - きしだのHatena

    某社の社員の人が始めたというAdvent Calendarが、13日になっても13日分の担当が決まってないという状態だったので、空気よまずに書いてみました。 「新人/若手向け、これだけは知っとけTips25 Advent Calendar 2012」 http://www.adventar.org/calendars/37 これだけは知っとけTipsということですけど、これTipsじゃないなーと思いながら、でもまあ知っておいたほうがいいよなということを書いてみます。 13日担当分ですが、もう一件Advent Calendarがあるので、このエントリの日付は12日にしています。 は読み進むと必ず読み終わる まず、勉強するときに知っておいてほしい一番大事なことは、「は読み進むと必ず読み終わる」ということです。 どんなに厚いでも、難しいでも、という体裁になっている以上は有限のページ数し

    社会人が勉強するときに知っておくべき3つのこと - きしだのHatena
  • 1