タグ

農業に関するNSTanechanのブックマーク (10)

  • モンサント試験ほ場一般公開に行ってきた - cloud9science

    エコでロハスな意識の高い一部の方には悪の帝国世界的大企業として知られているモンサントの秘密基地試験ほ場一般公開に行ってきました。 今回はのぎ茶会@みけねこサイエンスプロジェクトを通して参加申し込みしましたが,個人で直接モンサントに申し込むことも可能です。 朝一の「のぞみ」で東京へ。つくばエクスプレスに乗り継いで守谷駅へ。 id:ohira-y @ohira_yさんに誘っていただいて午前中は茨城県自然博物館へ。 お昼をべたあとは関東鉄道常総線から常磐線を乗り継いで集合場所の佐貫駅へ。 佐貫駅からモンサントが用意したキムワイプカラーのバスで現地へ移動。 まずはプレハブの2階で日モンサント広報の内田健さんから遺伝子組換え作物に関する話を聞きました。 すでに日には年間1600万トン(コメの年間消費量の2倍)の遺伝子組換え作物が入ってきているのだとか。 これらは用油や甘味料の原料,家畜飼料と

    モンサント試験ほ場一般公開に行ってきた - cloud9science
  • 「農業をする粘菌」は農薬も使う - 蝉コロン

    2013-08-08 「農業をする粘菌」は農薬も使う 研究 細菌 不思議 ScienceShot: Amoeba 'Farmer' Uses Organic Pesticide | Science/AAAS | Newsより。スライムモルドとも呼ばれるキイロタマホコリカビDictyostelium discoideum。ときたま話題になる生き物ですね。アメーバのような単細胞生物なんだけど、なんかこの辺はエサの細菌が少なくなってきたなーとなると集合してナメクジのような多細胞生物っぽくなり移動する。 ナメクジというかキノコというか。奇妙奇天烈ですね。いわゆるモデル生物として遺伝学や発生学の研究に使われてたんだって(なんか過去形)。 農薬を使う粘菌 そんでこいつらが農業をしていることを示した論文が過去に出ていました。何もべるものがないもうだめじゃー飢え死にじゃーと移動するとき、単純に新たなエ

  • 元エンジニア、オイシックス物流センター長への挑戦。職種の枠を超えて見えてきた、キャリアの広がりとは。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    畑違いの職種へジョブチェンジ。その思いとは? 2000年前半、相次いで生まれたネットを使った材宅配サービス。当時、ユニクロが同事業から撤退したことでも話題になった。そういった中、「作った人が自分の子どもに安心してべさせられる材」をコンセプトに、にこだわる多くのユーザーに受け入れられたのがオイシックスだ。 多くの企業が苦戦するなかで、パイオニアとしての地位を確立し、現在も著しい成長を続ける。 そのビジネスモデルが注目される同社だが、社員たちが共有している仕事観も特徴的だ。「仕事の報酬は仕事」という考え方が基にあり、いい仕事をした人は、さらにやりがいのある仕事へとチャレンジできる。 職種を超えて挑戦したい社員にも、チャンスの場が広く提供されている。もちろん、異動には部署間での調整が発生するが、入社1年以上であれば、誰でも異動の希望を申し出ることができるのだ。 もともとエンジニアとして

    元エンジニア、オイシックス物流センター長への挑戦。職種の枠を超えて見えてきた、キャリアの広がりとは。 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記

    引き続き、「奇跡のリンゴ」に対する批判を行います。我ながらよく飽きもせずに書き続けられるなぁ、と思いますが、一年以上温め続けたネタなので、いくらでも書けそうです。もう少し続けます。このシリーズの執筆は、私自身の農学のいい勉強になっております。 1.はじめに 「奇跡のリンゴ」は、農薬を使わないことに加えて、肥料を使わないことも売り文句となっております。厳密にはマメ科作物を植えて土壌に窒素を供給していることを明言しているのですから、これを「無肥料」と表現していいのかは大いに疑問です。もっとも、法的にも学術的にも「肥料」の定義は非常に難しいので、言った者勝ちの面はありますが。 今回は、肥料を使わない農業は可能なのか、ということを考えてみたいと思います。いきなり結論を述べてしまうと、「できない」に尽きます。肥料がなくても農業ができるのならば、なぜそもそもこの世に肥料という物が存在しているのでしょう

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記
  • それでも有機野菜をつくる理由

    茨城県土浦市と千葉県柏市――どちらも福島第一原発事故の影響により空間線量が上昇し、農業生産が打撃を受けた土地だ。消費者の「安全・安心」意識と厳しく向き合うことを強いられた生産者たちがそこにはいる。 土浦市で有機農園を営む久松達央さんは、新規就農希望者への講演活動やメディアでの発言も旺盛な、若手有機農家のリーダー的存在だ。 また小川幸夫さんは、ホットスポット報道が加熱するなか柏市で発足した消費者や農家などの協働による「『安全・安心の柏産柏消』円卓会議」に参加し、やはり若手農家たちの精神的支柱となった(円卓会議の1年半の活動は、五十嵐泰正他編『みんなで決めた「安心」のかたち――ポスト3.11の「地産地消」をさがした柏の一年』 亜紀書房 に収められている。参照記事:「放射能問題 柏が『みんなで決めた』基準値 多様な利害を調整する運動」)。 久松さんは無農薬の有機農家であり、小川さんも父親が作付け

    それでも有機野菜をつくる理由
  • 6次産業 - Wikipedia

    6次産業(ろくじさんぎょう)とは、農業や水産業などの第一次産業が品加工・流通販売にも業務展開している経営形態を表す。農業経済学者の今村奈良臣が提唱[1]した造語。また、このような経営の多角化を6次産業化と呼ぶ[2]。ちなみに、6番目という意味ではない(後述)。 概要[編集] 農業・漁業は第一次産業に分類され、農畜産物、水産物の生産を行うものとされている。 だが、6次産業は、農畜産物、水産物の生産だけでなく、品加工(第二次産業)、流通、販売(第三次産業)にも農業従事者が総合的に関わることによって、加工賃や流通マージンなど第二次・第三次産業の事業者が得ていた[売上・利益]を、農業者自身が得ることによって農業経営体の所得を向上させようというものである。 6次産業という名称は、農業来の第一次産業だけでなく、他の第二次・第三次産業を取り込むことから、第一次産業の1と第二次産業の2、第三次産業の

  • シリーズ  現場に役立つ農薬の基礎知識| JAcom 農業協同組合新聞

    現場に役立つ農薬の基礎知識: 2013年 現場に役立つ農薬の基礎知識: 2013年 【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[5]大豆の病害虫防除 病害虫の特性や地域の実態に合わせた効率防除を (13.06.07) ・紫斑病 開花2〜6週間ころに防除 ・べと病 密植を避け風通しをよくする ・茎疫病 播種前に薬剤処理をする ・ハスモンヨトウ 幼虫が小さいうちに防除 ・シロイチモジマダラメイガ サヤに入りこむ前に防除 ・フタスジヒメハムシ 種子処理による防除を ・防除に役立つ新技術 地下水位制御システム「FOEAS」、種子消毒

  • NHK クローズアップ現代

  • 経済危機のイタリアで、農業を始める若者たちが激増中

  • タイにコメ在庫の山、農家保護策で世界シェア失う

    タイ・バンコク(Thailand)の工場でコメの袋を仕分ける作業員(2011年9月29日撮影)。(c)AFP/Nicolas ASFOURI 【10月30日 AFP】タイ政府が農家の所得増加策を導入した結果、大量のコメが売れ残って在庫化し、同国の世界コメ輸出量トップの座が脅かされていると、専門家らが警告している。 市場価格の5割増しでコメ農家からコメを購入するという政策をインラック・シナワット(Yingluck Shinawatra)首相が1年ほど実施した結果、タイのコメの輸出競争力が落ち、2012年の同国のコメ輸出は前年比で半分近くにまで落ち込む見通しとなっている。 「今年は過去最悪の年だ」と語るのはタイ米輸出業者協会(Thai Rice Exporters Association)のChookiat Ophaswongse名誉会長。「競合国に世界市場のシェアをすでに奪われてしまっている

    タイにコメ在庫の山、農家保護策で世界シェア失う
  • 1