タグ

政治に関するNSTanechanのブックマーク (34)

  • 消費税増税前に買っておくべきモノを検討…上がる前に何を買うかじゃなくて上がった後に何を売るかで語れよ! - みんなの読書ブログ

    消費税増税前に買っておくべきモノを検討する。 ナカノ実験室 2013/09/06 [20:38] 消費税が増税する、しない、1%ずつ上げる…議論は色々ですが、もう、上げるなら上げるで上げる。あげないなら、1%ずつとか手間のかかることはやめる(1%刻みを提案した人はアホだと思う)、そんな風に考えますが。 遠からず、消費税は上がるでしょう。だったら、上がる前に買っておいた方が良いモノはあるでしょう。例えば、マイホームとか、マンションとか。 或いは太陽光(ソーラー)パネルとか、雨水を貯めるタンクとかしぶいのじゃないかな?と思いました。後、墓石とか(生前に買っておいた方が長生きできるそうです)。 そんな感じで、「これは買うべき!」というアイテムや、形にないモノなど、買っておいた方が良いモノを、その理由を込みにで提案してみて下さい。 ナカノ実験室 2013/09/12 [11:47] 続報。 消費税

    消費税増税前に買っておくべきモノを検討…上がる前に何を買うかじゃなくて上がった後に何を売るかで語れよ! - みんなの読書ブログ
  • 結婚:自民の世耕弘成さんと民主の林久美子さん- 毎日jp(毎日新聞)

    NSTanechan
    NSTanechan 2013/09/11
    なんかそういうのちょっといいなぁって思います
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 蒲島郁夫 - Wikipedia

    蒲島 郁夫(かばしま いくお、1947年〈昭和22年〉1月28日 - )は、日政治家、政治学者。熊県知事(公選第17・18・19・20代)、東京大学名誉教授、新しい日をつくる国民会議(21世紀臨調)運営委員。専門は政治過程論、計量政治学。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 熊県鹿郡稲田村(現・山鹿市鹿町)生まれ。熊県立鹿高等学校卒業。高校時代は「220人中200位」の劣等生だったが、政治家、小説家、牧場主のいずれかになることを夢見ていた[1]。高校卒業後、自動車販売会社に勤めたが3週間で辞め、地元・稲田村の農業協同組合(のちのJA鹿)に就職した。1968年からアメリカ合衆国で農業研修に従事し、1971年にネブラスカ大学農学部に入学して畜産学を修めた(専攻は豚の精子の研究)。1974年、ネブラスカ大学農学部を卒業。ネブラスカ大学大学院修士課程に進学して農業経済学を専攻し、1

    蒲島郁夫 - Wikipedia
    NSTanechan
    NSTanechan 2013/08/05
    「すごい人なのにくまモンの友達としか思われていない」というのはこの方か
  • “憲法改正”論議がカルト化していく理由 週刊プレイボーイ連載(108) – 橘玲 公式BLOG

    この記事が掲載されるのは参院選の翌日で、事前の選挙予想では自民党の大勝が確実視されています。衆参のねじれが解消されれば、アベノミクスや消費税増税とならんで憲法改正が政治の争点として浮上することになるでしょう。 安倍政権の音が憲法9条の見直しにあることは、昨年4月に自民党が発表した憲法改正草案を見ても明白です。ところがこの「草案」が強い批判を浴びたことで、憲法改正のハードルを下げるために96条先行改正へと方針変更されました。 日において常に憲法が問題になるのは、それが敗戦後の米軍支配下において、マッカーサー元帥率いるGHQによってつくられたものだからです。「日側の意見も取り入れられた」との主張もありますが、現行憲法が英語版を日語訳したことは歴史資料においても明らかです。 ところで、私たちはなぜ憲法を「押し付けられた」のでしょうか。それは、大日帝国が無謀な戦争に突入して無残な敗戦を喫

    “憲法改正”論議がカルト化していく理由 週刊プレイボーイ連載(108) – 橘玲 公式BLOG
  • 選挙に行かない理由 | 108ill

    そもそも面倒くさい 面倒くさいと言うのが大きな理由であることは否定しません。 片道歩いて10分、行って帰ってくるのに30分と言った所だろうか、それが億劫です。そもそも休みの日は部屋から一歩も出たくない。それどころかベッドから起き上がるのも大儀。 着替えて炎天下の中、往復30分かけて投票に行くと言うのは正直、精神的にかなりの重労働です。 それでも得るものがあれば薬突っ込んででも行くでしょう。別に実利とは言いません。それが政治に参加したと言う精神的充足感であったとしても投票で得られるのであれば行くでしょう。 しかし政治に参加したと言う精神的充足感を得ることは自分はありません。 選挙の結果を決めるもの 私は選挙を左右するものはその時の雰囲気だと思っています。 「何となくあいつらが悪そうだから」 「何となく良いこと言ってそうだから」 「なんとなく名前は聞いたことがあるから」 そんな風に有権者の

  • 東京新聞:谷岡代表が引退表明 「みどりは役割終えた」:政治(TOKYO Web)

    みどりの風の谷岡郁子代表は二十二日、名古屋市で記者会見し、参院選での落選と党の敗北を受け、代表辞任と政界引退の意向を表明した。「みどりの風は役割を終えた」との認識を示したが、党の解散に関しては「残った人たちが決める問題だ」と述べるにとどめた。

  • テレ東・池上彰の選挙特番視聴率10%超え 民放特番で圧勝 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    『第23回参議院選挙』の投開票が行われた 21日、最も数字が取れるジャーナリスト・池上彰氏がテレビ東京で4時間生放送した『TXN選挙SP 池上彰の参院選ライブ』の番組視聴率が午後8時台(後7:50〜9:00)10.2%、午後9〜10時台(後9:00〜10:30)10.3%、10〜11時台(10:30〜11:54)8.7%だったことが22日、わかった(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。民放各局の選挙特番で圧勝だった。 【写真】アシスタントを務めた相内優香アナウンサー  昨年12月16日に同局で放送された『第46回衆議院選挙』の特番では、午後11時台(後11:00〜前0:00)に民放トップとなる7.9%(同局発表)を記録。各党の幹部に容赦ない質問を浴びせた中継のやり取りがツイッターなどで“池上無双”と話題を呼び、放送文化の向上に貢献した番組や個人を表彰するギャラクシー賞を受賞した。 今

  • 選挙特番はやはりテレ東x池上彰の圧勝だった。 - Film Goes with Net

    今回は「テレ東x池上彰の圧勝だった」て書きたくないすよ。 他局からも素晴らしい特番が出てきてほしい。知的好奇心を刺激しまくる素晴らしい選挙特番が。 — 杉穂高@映画.comシネマ営業中 (@Hotakasugi) July 21, 2013 などと戦前言っていたのですが、結局こういうタイトルになってしましました。それは残念なことではありますが、しょうがない。 今回も池上彰さんの選挙特番は面白かった。知的エンターテイメントというのはこういうものだな、と関心します。 今回のテレ東の選挙特番は、主に当選者の支持母体を明確にするという狙いで番組を作っていました。候補者それぞれがいろんな利害を代表して国政の場に立っていて、国民それぞれにも利害がある。政治は元々有限の資源や予算をどう配分するかを決める場所でもあるので、この説明は非常に理にかなっていると思いますね。 組織票はかつてより弱体化しているは

    選挙特番はやはりテレ東x池上彰の圧勝だった。 - Film Goes with Net
    NSTanechan
    NSTanechan 2013/07/22
    いいなぁテレ東観たいなぁ
  • 菅直人『比例は自民党には投票しない「落選運動」の呼び掛け』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 比例は自民党に投票しない「落選運動」の呼び掛け 参院選も最終盤に入ってきました。自民党の圧勝が予想されています。このままでは福島原発事故以来「原発ゼロ」を求めた多くの国民の意思が生かされません。そこで、原発ゼロを求めている全国の皆さんに、全国比例区では自民党に投票しない「落選運動」を展開することを呼び掛けます。 自民党の安倍政権は福島原発事故を忘れたかのように原発推進で暴走しています。安倍政権の原発推進を止めるには、原発ゼロを求める国民が大半だということを投票で示すことが必要です。選挙区選挙は自民党候補が落

    菅直人『比例は自民党には投票しない「落選運動」の呼び掛け』
    NSTanechan
    NSTanechan 2013/07/19
    えっそれ公式で言っちゃうんだ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 政見放送 NHK 2013参院選 東京都選挙区 マック 赤坂

    政見放送 NHK 2013参院選 東京都選挙区 マック 赤坂
    NSTanechan
    NSTanechan 2013/07/15
    くそわろた
  • 日本の選挙は誰のための選挙なの? オバマの選挙に参加したからこそ感じる違和感——ハリス鈴木絵美・Change.org日本キャンペーンディレクター

    ネット選挙解禁!ニッポンの民主主義はどう変わるか 2013年4月19日、ネット選挙運動解禁法案が可決され、「インターネットを利用した選挙運動」が正式に解禁になった。選挙運動において、新たに提供されたネットというツールを、政党や候補者はどのように活用すれば良いのか。また有権者にはどのようなメリットがあるのだろうか。ネット選挙解禁後、初めての選挙である第23回参議院議員選挙を中心に、変化の最前線をレポートする。 バックナンバー一覧 米オバマ大統領は2008年第1期の選挙運動で、メールやソーシャルメディアを活用して情報発信、ファンドレイジング(寄付金集め)を行なって、爆発的な支持を集めた。現在、インターネット上で署名活動を行なうプラットフォーム、Change.orgの日のディレクターを務めるハリス鈴木絵美氏は、その選挙運動にボランティアとして参加し、オバマの選挙活動を肌で感じた経験を持つ。爆発

  • あまりにも無邪気に「民主主義はすばらしい!」と持ち上げ過ぎた果てにあったもの - maukitiの日記

    欧米リベラルの皆さんの善意の果てにある欺瞞。その論理過程ではなく、最終的な解答だけが普及してしまったことの弊害。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38191 まぁ伝統的な議論ではあります。民主主義と自由の相克。 地政学的安定か、民主主義か、世俗的政権か - maukitiの日記 この辺は、ほぼ先日の日記でも書いたお話ではあります。ていうか今考えると記事タイトルを「地政学的安定か、民主主義か、自由か」にすればよかったなぁと反省。イスラム主義を押し進める同胞団の政策によって市民の自由が損なわれている、という意味で書いたつもりだったので、まぁ概ね似たような意味だと言うことでひとつ。 しかし、エジプトで現在生じている政変は、自由と民主主義が常に同じものであるとは限らないことを示している。両者は時に敵同士にもなり得るのだ。 ムハンマド・モルシ大統領を引きずり

    あまりにも無邪気に「民主主義はすばらしい!」と持ち上げ過ぎた果てにあったもの - maukitiの日記
  • 自由民主党 衆議院議員 いとう 信太郎

    伊藤信太郎の政策 良質なくらしや地域と地球の 未来を守る環境政策を推進 少子化対策と子育て支援 地方創生と雇用創出 安心できる社会保障制度の確立 農林水産業の振興 国際社会で生き残る外交力強化 文化芸術の振興 教育格差是正と生涯教育の充実 政策を見る

  • 2013年東京都議選の簡単なデータ分析: 311後の日本の政治論壇

    東京都議選について簡単な分析を行ったのでここで紹介しておきたい。 自公圧勝の背景  都議選についての個人的な注目点は、現在の安倍自民党の世論調査に見られる数値上の「好調さ」がどの程度選挙結果に反映されるかである。2012年衆院選では、自民党は議席数では大勝を収めたものの、得票数などのデータは大敗を喫した2009年に比較しても悪化していた。有権者のうち比例区で自民党に投票した割合(絶対得票率)は17%以下であった。その後、株価の上昇等に代表される景気の気の部分の向上もあり、安倍内閣と自民党の支持率は高く推移している。  しかし、世論調査結果と選挙結果は単純にリンクするものではない。また内閣支持率は、政党支持が流動化している現在では乱高下しやすい状況にある(『「政治主導」の教訓』所収の拙稿参照)。世論調査だけでなく、実際の選挙結果でも、安倍自民党の支持が着実に浸透しているのかどうか、2012年

  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
  • 「仕事をしない政治家ほどエロマンガを取り締まる」 (by 九郎政宗さん) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    性的なものはなんでも規制してほしい。表現の自由なんてそんなに大事ですかね。とくにアダルトビデオは内容によって規制するべきです。まあしないだろうけど。 児童ポルノの単純所持規制をしている国と比較すると、規制をしていない国の方が性犯罪の発生率が低いのです。 これでは、規制をすることで児童を含めた女性(場合によっては男性も)の人権に対して却って悪影響を与える可能性があることです。 以下のデータによると、児童ポルノの単純所持を禁止しているG8各国と日とでは、強姦発生率が大きく違います。 犯罪率統計-国連調査(2000年) G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人) カナダ   78.08件  単純所持禁止 二次元禁止 アメリカ  32.05件  単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効) イギリス  16.23件  単純所持禁止 フランス  14.36件  単純所持禁止 ドイツ  

  • THE HUFFINGTON POST 日本語版

    King Gnuの常田大希さんが、5大ドームツアーの東京公演を前に自身の想いをインスタグラムで綴っていました。

    THE HUFFINGTON POST 日本語版
  • 政治山

    [名古屋市]救急搬送ビッグデータを活用し、熱中症リスク予測データを学校等へ提供 2023/11/29

    政治山