タグ

ブックマーク / brevis.exblog.jp (2)

  • マネジメントと管理はどこが違うか | タイム・コンサルタントの日誌から

    ゴールドラットの小説「ザ・ゴール」といえば、全世界で300万部を売ったベストセラーで、TOC(制約理論)のバイブルのようなである。「ラブストーリーの形をした生産管理の教科書」という、この奇妙なは、日でも2001年に翻訳が出て以来、ロングセラーを続けている。 ところで、このストーリーの中に、工場のコントローラーという人が出てくる。これは日ではあまり見かけぬ、なじみのない職種だ。翻訳すれば「工場管理者」になってしまうが、和訳ではどうなっているのだろうか。ちなみに、主人公のアレックスはPlant Managerであり、これも直訳すれば「工場管理者」だが、実際には「工場長」である。 つまり、米国の企業では一つの工場に二種類の管理者がいることになる。ということは、二種類の別々の管理の仕組みが存在する--そういうことだろうか? もちろん違う。小説を読めば分かるが、工場長は一応コントローラーの

    マネジメントと管理はどこが違うか | タイム・コンサルタントの日誌から
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2024/02/19
  • プロジェクト・マネジメントの能力は何で決まるか | タイム・コンサルタントの日誌から

    先週からまた、大学で行う週一回のプロジェクト・マネジメントの講義が始まった。準備にはそれなりに手間がかかるが、それでも、授業自体は楽しい仕事だと思う。わたしはなるべく、大学の講義をインタラクティブにやろう、と心がけている。単なる一方的な講義形式では面白くないし、自分が学生だった頃のことを思い出してみても、そうした授業で頭に残った事は少ない。 教育とか研修は、それを受けた後で、自分自身の行動が変わらなければ、ほとんど価値がない。学びとは、自分の能力を高めるために行うものだ。単に知識が増えただけで、自分の行動に変化がなければ、何かを学んだことにはならない。だから、せめて授業の間は、なるべく学生に考えてもらい、また、手を動かしてもらうようにしている。インプットだけでなく、何かアウトプットしてもらうことで、相手の理解も測れるからだ。 そしてもちろん、一番良いのは、質問をしてもらうことである。ただ、

    プロジェクト・マネジメントの能力は何で決まるか | タイム・コンサルタントの日誌から
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2018/04/09
    わかりみが深い
  • 1