タグ

ブックマーク / imacros.doorblog.jp (2)

  • !EXTRACT : iMacrosの使い方 コマンド徹底解説

    文章やURLを抽出する 「!EXTRACT」 !EXTRACTはEXTRACTコマンドによって文章やURLを抽出するときに使用する変数です。EXTRACTによって抽出した文字列は!EXTRACT(変数)に注入されます。TAGコマンドと一緒に使用します。また、ADDコマンドと使うことによって抽出したデータをCSVファイルにアウトプットすることができます。 TAG .... CONTENT={{!EXTRACT}} ADD !EXTRACT {{!COL1}}!EXTRACTをリセットするには、下記のように記述します。 SET !EXTRACT NULL 使用例 「ブログから文字列を抽出して、コメント欄に書く」 VERSION BUILD=8240212 RECORDER=FX SET !EXTRACT_TEST_POPUP NO TAB T=1 URL GOTO=http://imacros

    !EXTRACT : iMacrosの使い方 コマンド徹底解説
    U1and0
    U1and0 2015/12/31
    変数をEXTRACTファイル出力に追加するときはADD   ADD !EXTRACT {{!COL1}}
  • !LOOP : iMacrosの使い方 コマンド徹底解説

    繰り返すごとに1ずつ増えていく「!LOOP」 Playタブに、Play(Loop)と書かれたボタンがあります。何回もマクロを繰り返したいときに使うiMacrosの機能です。それに少し便利さを加えたのが!LOOPです。繰り返し回数が増えていくごとに!LOOPの数も1つずつ増えていきます。 SET !LOOP n nはどの数字から始めるかを示します。n=2だと、2、3,4と1つずつ数が増えていくこととなります。 {{!LOOP}} 実際に変数として使用する時は上記のように使用します。 使用例 「LOOPでデータソースのラインを一行ずつ変更していく」 VERSION BUILD=8031994 TAB T=1 SET !DATASOURCE Address.csv SET !LOOP 2 SET !DATASOURCE_LINE {{!LOOP}} URL GOTO=http://demo.im

    !LOOP : iMacrosの使い方 コマンド徹底解説
    U1and0
    U1and0 2015/11/15
    iMacrosのloop数Currentの数と同じ
  • 1