タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (24)

  • 急増中!?の「お子さま社員」チェック法 いくつ当てはまりますか?

    今回は、イマドキの社員に増えている「精神的に自立しない人」の行動チェックリストを紹介する。いくつも当てはまる人は、会社から「お子さま社員」とのレッテルをすでに貼られているかもしれない――。 □ 自分のことばかりを延々と話す 自己目的だけに支配されて自分の殻の中で動くので、他者には興味が及びません。長話を聞かされる相手の心情に寄り添うことはできません。 □ 相手に関する情報を聞き出そうとしない 自分の殻の中で動いている人は、相手に関する情報(何者なのか?何を考えているのか?等)を欲しがりません。長時間に渡って話をしても、相手のことを何も聞こうとしません。ただし、自分の利害に絡む場合に限り、相手に質問する気持ちが生まれます。 「私は…」を連発する □ 自分を褒めてもらえる話題を好む 相手自体に興味はありませんが、自分を褒めてくれる相手のことは大好きです。ちなみに、苦言を呈する人は徹底的に遠ざけ

    急増中!?の「お子さま社員」チェック法 いくつ当てはまりますか?
    U1and0
    U1and0 2014/06/28
    真ん中辺3個あてはまり
  • 中国漁船体当たりでベトナム漁船沈没!40隻で取り囲み、海に投げ出される漁民たち

    中国が強引に石油掘削作業に着手し、緊迫状態が続く南シナ海・西沙諸島沖で、中国漁船の体当たりを受けたベトナム漁船が沈没する衝突があった。乗っていた漁師10人は海に投げ出されたが、他のベトナム漁船に救助されて無事だった。 ベトナム政府の発表によると、現場の海域では当時、約40隻の中国漁船がベトナム漁船を取り囲んでいたといわれ、ベトナムの漁業監視船も中国の艦船に数回にわたって体当たりを受けたという。 一触即発…中越全面戦争に拡大の恐れ 勝手に領海線を引いて戦争も辞さない強引な中国のやり方は、旧日海軍の関係者によると、かつて南下政策で南シナ海へ向かった海軍が駆逐艦を数隻出動させ、周辺海域を威嚇したやり方とそっくりだという。中国がこのまま強引な行為を続ければ、日を侵略行為だ、靖国はけしからんと批判する資格はない。 司会の羽鳥慎一「体当りはこれまで何度かあったけど、沈没となるとことが大きくなってき

    中国漁船体当たりでベトナム漁船沈没!40隻で取り囲み、海に投げ出される漁民たち
    U1and0
    U1and0 2014/05/31
    これか。別に40隻がこぞって体当たりしたわけじゃないだろwだったら面白いけどw
  • 「中国と共倒れしろ」「ついでに日本を占領だ!」 防衛識別圏で「日中戦争」期待する韓国ネット民

    中国サマと日人は、仲良く滅んでくれればいい。北東アジアに残るのは韓国だけさ」 「人類の未来のため、いっぺん戦ってくれよ」   中国の防空識別圏設置問題をきっかけに、東アジアに不穏な空気が漂っている。「武力衝突」という最悪の事態さえ現実味を帯び始め、当然、お隣の韓国にとっても他人事ではない――はずなのだが、ネット上では目立つのは、「日中戦争」勃発にはしゃぐ声だ。 こんな状況でも何故か「日批判」 中国による問題の防空識別圏には、日だけではなく韓国側の領域とも重なり、さらに中韓が帰属を主張している蘇岩礁(韓国名・離於島)までもが含まれる。 そのため韓国も早々に遺憾の意を示したのだが、一方で国内では、中国よりもむしろ日への批判が噴出し始めた。というのは今回の騒動で、日側の防空識別圏に上記の蘇岩礁(離於島)が入っていることがフォーカスされたからだ。おかげで国会でも中国への抗議どころか、「

    「中国と共倒れしろ」「ついでに日本を占領だ!」 防衛識別圏で「日中戦争」期待する韓国ネット民
  • 「ヒエラルキー」を意識しなくなった若者に「マナー」をどう教えるか

    気を配れる人は、他人を傷つけない発言を意識しています。特に目上の人に「なんて失礼な奴だ」と悪い印象を与えないように、言葉選びも慎重になりがちです。 ただ、こうした慎み深い態度に対して「音が言い合えない、よくないこと」と批判する人もいるようです。時代が変わって「ヒエラルキー感覚」が薄まっている人が増えているのかもしれません。 セミナーの感想を聞かれ、いきなり「残念」と発言 ヒエラルキーとは、ドイツ語で階層制や階級制のこと。上下関係のあるピラミッド型の組織構造を意味します。ヒエラルキーを意識しすぎず、上司にも臆することなく意見する人は、フラットで先入観ない態度が清々しく見えます。 若い人を中心に、周囲の支持も受けやすいでしょう。ただ、「脱ヒエラルキー」が行き過ぎて、周囲をひやひやさせるのは如何なものでしょうか。先日、象徴的な出来事に遭遇しました。知人の会社で、ある経営者をゲストに招いて勉強会

    「ヒエラルキー」を意識しなくなった若者に「マナー」をどう教えるか
    U1and0
    U1and0 2013/09/16
    「「いいから、やれ」と声を荒げたくなる場合もあるかもしれない。しかし、そんなときは落ち着いて「ルールだから」で押し切ることが効果的です。」どっちも同じことだろ。この文章に書いてあることいえばいいんでね
  • 防衛省、PAC3を撤収 北ミサイルの迎撃態勢解除

    政府が2013年6月28日、北朝鮮のミサイル発射迎撃のための「破壊措置命令」を解除したことを受け、東京・市ヶ谷の防衛省では29日夜、地対空誘導弾「PAC3」の撤収が行われた。各地でも同様に、迎撃体制の解除が進んでいる。 一方、北朝鮮の出方が依然不透明なこともあり、政府ではPAC3の常時配備も検討していると報じられている。

    防衛省、PAC3を撤収 北ミサイルの迎撃態勢解除
    U1and0
    U1and0 2013/07/01
    PAC3撤収だ
  • 「進撃の巨人」OPが渋谷モニタージャック ファン殺到、一部「上映中止」も

    「進撃の巨人」アニメ主題歌の「フルサイズ版」が渋谷で初公開されるとネットで噂され、2013年6月19日夜、ハチ公口周辺にファンが殺到した。 しかし大混雑のせいか、一部モニターでは「中止」と表示がされただけで終わってしまった。 「【悲報】渋谷センター街で上映される予定だった『進撃の巨人』のOPテーマ「紅蓮の弓矢」のフルver.配信が諸事情により配信中止になり、怒号と悲鳴で渋谷がウォール・マリア状態となる事案が発生」 「解禁情報」ネットを中心に出回る こんなツイートが6月19日22時前に投稿されると、5000回以上リツイートされた。 「Linked Horizon」による「進撃の巨人」第一期OP「紅蓮の弓矢」は、世界観に合う歌詞とアップテンポな曲調が人気で、一部をループ再生させる動画がつくられるなど、ネット上で大ブームを巻き起こした。 CDは7月10日発売と4月開始のアニメの主題歌としてはかな

    「進撃の巨人」OPが渋谷モニタージャック ファン殺到、一部「上映中止」も
    U1and0
    U1and0 2013/06/22
    こんなアツいイベントがあったのか
  • 「××回RTされたら××します!」 企業も活用、ツイッターの「構って」大作戦

    「この投稿が100回リツイートされたら、明日彼女に告白します!」 「1000回RTされたらノーパンで学校に行きます!」   ツイッターで最近、こんな投稿を見かける機会が多い。あえて無理難題を自分に課し、所定のリツイート(RT)回数に達すれば、それを実行する、というものだ。特に若いユーザーから人気が高い。 一方で最近では、企業がこうした手法を取り入れ、宣伝に活用する動きも見られる。 「100RTされたら全裸で学校行く!」 こうした投稿は、日語版ツイッターに公式リツイートの機能が取り入れられた2010年から出始めていた。特に最近では若い世代のツイッターユーザーが増えたことも手伝ってか、こうした投稿が比較的よく目に付くようになった。 「今日中に10RTされたら網タイツ姿晒す。10とかされたことないから多分回避されるはず」 「3RTされたら身長晒す7RTされたら体重晒す」 「25RTされたらプリ

    「××回RTされたら××します!」 企業も活用、ツイッターの「構って」大作戦
    U1and0
    U1and0 2013/05/02
    良いところに着目しましたね
  • 日本が音楽ソフト市場で初の世界一に 12年に売上高で米国抜く

    CDやダウンロードを合わせた音楽ソフト市場では、日が2012年に初めて売上高でアメリカを抜いて世界最大になったと、国際レコード産業連盟(部・ロンドン)が明らかにした。共同通信が2013年4月8日に報じた。 その統計によると、日音楽ソフトの売上高は約43億ドル(約4200億円)で、約41億ドルのアメリカを上回った。世界で最も売れたアルバムには、ミスターチルドレンのベスト盤が約130万枚と29位に入ったのが目立っている。

    日本が音楽ソフト市場で初の世界一に 12年に売上高で米国抜く
    U1and0
    U1and0 2013/04/10
    売り上げが世界的に13年ぶりのプラス転向らしい。 まぁ業界は頑張ったつもりだろうけど、日本の売上高が世界1位ってのが握手券のおかげだと思うと・・・
  • NHK「つくってあそぼ」が3月末に終了 「子供のショック大きい」親たちから悲鳴

    NHK教育テレビ(Eテレ)で23年間続いてきた子供向け工作番組「つくってあそぼ」が2013年3月で終わる。出演していたキャラクターの「ワクワクさん」「ゴロリ」も別の番組に移ることはなく、完全に「終了」なのだという。 親子2代に渡って楽しんでいる人も多く、ネットでは子供の一番のお気に入りで「子供がショックを受ける」「どう説明していいか分からない」などといった悲鳴が上がっている。 「ショックー!うちの子が1番好きな番組なのに」 「つくってあそぼ」は1990年4月から、ノッポさんでお馴染みの「できるかな」(1970年4月~1990年3月)の後番組としてスタートした。現在は再放送を含め週に2回15分番組として放送し、幼稚園や保育園などでは教材として使用されている。また、全国を巡回する「つくってあそぼショー」では工作を教えるなど身近な番組としても好評だ。 2013年2月6日放送では、ワクワクさんが新

    NHK「つくってあそぼ」が3月末に終了 「子供のショック大きい」親たちから悲鳴
    U1and0
    U1and0 2013/02/09
    再放送しかやってなくて2年以上も新作作ってないとなるとな…。好きだったんだけどな
  • 「突入前に人質全員死亡」 アルジェリア内相明かす

    人10人が犠牲になった人質事件をめぐり、アルジェリアのダフ・ウルドカブリア内相は2013年2月2日、突入時に人質は全員死亡していたと明かした。読売新聞の単独インタビューに応えた。 記事によると、1月19日、天然ガス関連施設のプラント区画に人質とともに立てこもる武装集団が、投降の呼びかけに応じなかったため、狙撃を試みたあとに突入をおこなった。 しかし、突入時には、武装集団は自爆するなどして、日人ふくむ人質全員と共に死亡していた。当時区画には外国人人質が15人いたが、日人の数は不明だという。

    U1and0
    U1and0 2013/02/03
    立て籠もりニュース"「突入前に人質全員死亡」 アルジェリア内相明かす : J-CASTニュース" good read
  • 社員の椅子はバランスボール 「ひっくり返るだろ?」とネットで心配の声

    フィットネスクラブなどで見かけるバランスボール。もともとリハビリ用に開発され、最近はエクササイズプログラムにも使われている塩化ビニール製の風船のようなものだ。これを京都市の化粧品会社が、オフィスや応接室の全ての椅子と交換し、社員全員がバランスボールに座って仕事をしているとして話題になっている。 ネットでは、バランスボールは名前の通り座ると不安定な状態になるため、転倒する社員や来客がいるのではないか、などと心配の声が挙がっている。 社長の腰痛が緩和され「応接室」「工場」にも用意した 読売新聞の2012年10月22日付の電子版によれば、椅子を全てバランスボールにしたのは、ある美容室向け頭髪化粧品メーカーで、腰痛に悩んでいたこの会社の社長がフィットネスクラブで薦められ調子が良くなったことで12年4月から社や支店、工場に計400個を購入し導入した。ボールの直径75センチ値段は1個2000円弱だっ

    社員の椅子はバランスボール 「ひっくり返るだろ?」とネットで心配の声
    U1and0
    U1and0 2012/10/24
    これだめだろ。批判意見が社内で出てないわけないだろ
  • 子どものゲーム代1か月100万円 請求書に親が仰天、「苦情・相談」さらに増える

    国民生活センターに寄せられているインターネットを通じたオンラインゲームに関する相談や苦情が後を絶たない。 2012年度の相談件数は、6月14日現在で822件。しかも、多くは子どもがゲームで遊んで、その請求金額に親が愕然とするケースだ。「中学生の息子が親のクレジットカードを使ってゲームで遊んで高額の請求があった。問題のあるゲームなので請求を取り消してほしい」などの相談が舞い込んでいる。 ゲームと現実の区別がつかない子どもの金銭感覚 オンラインゲームに関する相談件数は、2009年度に1437件、10年度2043件、11年度が3489件と急増している。10~30歳代からの相談が多く、11年度では10歳代が674件と19.3%を占めている。20歳代は580件(16.6%)。小・中学生の親世代にあたる30歳代は940件(26.9%)にものぼり、40歳代も644件(18.5%)を占める(受付ベース)。

    子どものゲーム代1か月100万円 請求書に親が仰天、「苦情・相談」さらに増える
    U1and0
    U1and0 2012/06/15
    ゲームは最高のコスパを誇る遊びだったはずなのに… / 子どものゲーム代1か月100万円 請求書に親が仰天、「苦情・相談」さらに増える
  • 東京スカイツリー、またエレベーター運転一時見合わせ

    東京スカイツリー(東京・墨田区)は2012年5月28日、開業から2度目のエレベーター運転見合わせを行った。 地上350メートルの天望デッキと450メートルの天望回廊を結ぶエレベーターの運転が強風のため14時20分ころから停止した。約40分後に下りエレベーターの運転は再開、15時30分ころには上りの運転も再開した。停止当時、地上480メートル地点で風速20メートルを観測した。天望デッキには483人の客がいたという。

    東京スカイツリー、またエレベーター運転一時見合わせ
    U1and0
    U1and0 2012/05/29
    また?大丈夫かしら。まぁ最近天気が悪いからな。
  • 明治学院大学、来年度以降法科大学院の学生募集停止

    明治学院大学(東京・港区)は2012年5月28日、13年度以降の法科大学院の学生募集を停止すると発表した。 学長の鵜殿博喜氏は理由について、「昨今の、社会人、他学部出身者の志願者が激減している状況では、学の法科大学院はより大きな影響を受けることになるため、入学者の減少は避けられず、近い将来も改善する見込みがありません」と説明している。 在学生、修了生に対しては少なくとも今後5年間ほぼ現在の教育体制を維持しながら教育責任を果たしていくという。 明治学院大学の法科大学院は04年4月に設置され、06年度には44%の司法試験合格率をマークしたが、その後合格率は減少し、11年度には4.5%まで落ち込んでいた。

    明治学院大学、来年度以降法科大学院の学生募集停止
    U1and0
    U1and0 2012/05/29
  • NHKと民放に驚愕ニュース ツイートのおぞましすぎる中身とは

    2012年4月1日のエイプリルフールを迎え、多くのネット関連企業やツイッター利用者が「ネタ合戦」に興じている。中には非常に手が込んだものもあるものの、一部には発言が過激過ぎて批判を浴び、謝罪・撤回に追い込まれるケースもあった。 グーグルの驚く仕掛け 日付が変わった直後から話題を呼んでいるのが、グーグルマップだ。画面右上の衛星写真と地図とを選ぶボタンに「ぼうけん」という表示が追加され、地図が往年のテレビゲーム「ドラゴンクエスト」風になるというもの。また、ところどころにスライムやドラキーといった、おなじみのキャラクターが「生息」していることも確認されている。それ以外にもグーグルでは、モールス信号で仮名入力ができる仕組みを発表している。 アニメにこだわったのが、レンタルサーバーなどを提供しているさくらインターネットだ。「2次元の採用、はじめました」と題する採用ページを開設し、アニメキャラクターな

    NHKと民放に驚愕ニュース ツイートのおぞましすぎる中身とは
    U1and0
    U1and0 2012/04/02
    やっちゃったね
  • 「日本人は大地震で一瞬に死んでください」 震災1年の日、「反日」動画にネット騒然

    東日大震災発生から1年を迎えた2012年3月11日、「日人は地震で一瞬に死んでください」「私が殺すとすれば日人!」などと、たどたどしい日語で語る若い男性の動画が「ユーチューブ」にアップされ、ネットが騒然となった。 日では、世界中の人にこの酷い動画を見てもらおうと英語、フランス語などの字幕を付けようとの呼びかけが始まり、アメリカ掲示板4chan」には「All Japanese be killed in an earthquake」というスレッドが立てたれた。 日人は自滅するから「殺す必要が無くなった」 問題の動画は「ハ~イ 日人たちよ、こんばんは」で始まり、「あなたたちは被爆しているんですか?もう直ぐ東京でも大地震が発生して死んでしまうのですか?」と問いかける。そして、人を殺そうと考える場合は日人をイメージしていたが、殺す必要がなくなった、と続ける。それは日人が勝手に自

    「日本人は大地震で一瞬に死んでください」 震災1年の日、「反日」動画にネット騒然
    U1and0
    U1and0 2012/03/12
    なんかまた変な奴が出てきたと思ったら…。いくらなんでもネットの怖さを知らなさすぎる。
  • 北朝鮮、ウラン濃縮と核実験停止で米国と合意

    米国務省と北朝鮮外務省は2012年2月29日、北朝鮮が核実験やウラン濃縮実験、長距離ミサイルの発射を停止することで合意したと発表した。あわせて、北朝鮮は寧辺の核施設へ国際原子力機関(IAEA)の監視員を受け入れることでも合意した。一方、米国は北朝鮮に対して栄養品24万トンを提供する。今回の合意で、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議再開への道が開かれた形だ。

    北朝鮮、ウラン濃縮と核実験停止で米国と合意
  • ロンドン五輪のオープニング歌手投票 初音ミクがK-POP追い抜き暫定1位

    海外サイトのアンケートでロンドン五輪のオープニングで歌って欲しい歌手について聞いたところ、日のボーカロイド、初音ミクが暫定1位となり、上位のK-POP歌手とデッドヒートを繰り広げている。 投票が行われているのは「The top tens」という海外サイト。「最も優れたロックバンドは?」「世界で最もセクシーな女性は?」といったアンケートにみんなで答えて交流するといった感じのサイトだ。 K-POP勢の独占状態に初音ミクが入り込む 現在盛り上がっているのが、「Singers You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies(2012年ロンドン五輪のオープニングセレモニーでパフォーマンスして欲しい歌手)」というアンケート。 2012年1月初旬の段階ではレディー・ガガさん、ジャスティン・ビーバーさんといった世界

    ロンドン五輪のオープニング歌手投票 初音ミクがK-POP追い抜き暫定1位
    U1and0
    U1and0 2012/01/18
    五輪か。でかいな。世界中の人が推してるとかまじ鳥肌。日本人からしたら恥ずかしいからやめて下さい///www
  • マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態

    マクドナルドの一部店舗で、高校生らがイスを占拠するなどして大騒ぎし、制服での入店を制限されていたことが分かった。その実態は――。 「確かに、うちの生徒が4人掛けのイスに2人で座って占有したり、大きな声で騒いだりしたことは聞いています」 入店制限をした広島県福山市内のマクドナルド店舗の近くにある県立高校の校長は、こう明かす。 広島県福山市内の3店舗で終日か夕方以降 広島県教委や福山市教委によると、店舗では、県立高校生によるこうした騒ぎが2011年11月ごろにあった。高校生らは、店から注意されたことに腹を立て、暴力はなかったものの不満を言い立てたという。 これを受けて、店側は11月23日、制服を着た生徒や保護者の付き添いがない未成年者に対し、午後5時からの店内飲をお断りする張り紙を入口に掲げた。これは、県立高校などとの申し合わせによるものだ。ただ、飲物の持ち帰りは可能としている。 こうした

    マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態
    U1and0
    U1and0 2011/12/19
    校長は校長で学校側の指導が至らなかったとか言わないのかね。生徒やその家庭のせいだ、と。騒いだDQNも走り回ったり落書きしたりと、普通の小学校中学年でもやらんよそんなこと。
  • マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態

    平気で落書き、何も買わずに何時間も居座る 「テーブルやイスなどに名前を書くなど、平気で落書きしたりするんですよ。危険なのでベランダに出ないで下さいと張り紙がしてありますが、お構いなく窓を開けて出ていくんですね」 入店制限まではしていないものの、何度注意しても改善されないことがあり、その場合は退店をお願いしていると明かす。学校側に通報して来てもらうと、入店を断ってもいいと言われるという。 また、別の店舗の店員も、入店制限はしていないものの、店側の対応に怒ってイスを蹴散らして帰った生徒を学校に通報したことがあると明かした。スーパーで買ったドリンクを店に持ち込んで飲んだり、何も買わずに何時間も居座ったりするケースも多いとしている。 生徒らのマナーが悪い理由について、前出の県立高校の校長は、「生徒には、いろんな積がたまっているのだと思います。規範意識が薄れているのは事実ですね。親が指導しきれない

    マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態
    U1and0
    U1and0 2011/12/19
    校長は校長で学校側の指導が至らなかったとか言わないのかね。生徒やその家庭のせいだ、と。騒いだDQNも走り回ったり落書きしたりと、普通の小学校中学年でもやらんよそんなこと。