タグ

生物に関するabberoadのブックマーク (28)

  • ヒグマに近づかないで下さい! | pikki blog -知床ガイドのブログ-

    このヒグマ、車をユサユサと揺らしていました…。 車だからと言って安全ではないので絶対近づかないでください!! 【皆様へお願い】 ・野生動物には絶対に餌をあたえないで下さい。 人に慣れた野生動物は人に近づくようになり事故を引き起こします。 ・車でもヒグマにはむやみに近づかないで下さい。 近づくと身を守ろうと必死になることもあり危険です!! ・車窓は開けないで下さい! ヒグマは力の強い動物です。車内にいても安全ではありません。 ・距離があっても車から絶対に降りないで下さい!! ヒグマはとても早く走れます。(100m約7秒)もしコチラに向かってくるとあっという間に距離が迫り大変危険です。 【経過】 道路を渡ろうとガードレールの外で様子を見ていたヒグマに車が気が付き停車。 しばらくにらめっこ状態。 その後、車がヒグマの真横に横付け。 進路を塞がれたヒグマはガードロープをくぐり車の後ろへ回る。 ゆっ

    ヒグマに近づかないで下さい! | pikki blog -知床ガイドのブログ-
    abberoad
    abberoad 2015/07/30
    知床行ったとき、バスの中からヒグマを見たね!
  • ゴキブリ対策でベランダにハッカ油を入れた洗濯の濯ぎ水を撒いて忌避効果を狙う - 移転→hapilaki.net

    驚いた。ベランダに大きなゴキブリの死骸があった。これはヤバイ。ゴキブリにベランダでちょろちょろされるとドア開閉時に室内に侵入されるかもしれない。室内にある隙間は塞いだがベランダを物理的に塞ぐのは困難だ。致し方なくハッカ油でバリアを張ることにした。

    ゴキブリ対策でベランダにハッカ油を入れた洗濯の濯ぎ水を撒いて忌避効果を狙う - 移転→hapilaki.net
    abberoad
    abberoad 2015/07/28
    ハッカ油って、そんなに効くんだ~!
  • コガネムシ、タマムシ、カミキリムシ…昆虫学者渾身の美麗昆虫写真集『きらめく甲虫』 - 沙東すず

    きらめく甲虫posted with amazlet at 15.07.10丸山 宗利 幻冬舎 売り上げランキング: 108 Amazon.co.jpで詳細を見る 趣味でイベントやツアーなどの昆虫活動をしているので、「特にどんな虫が好きなんですか?」とよく訊かれる。奇妙な生態を持つ虫も好きだが、きれいな虫も大好きだ。奈良公園で鹿のフンをべている青く輝く糞虫・ルリセンチコガネも丸っこくてかわいいし、ヤマトタマムシは虫のを書くにあたってどうしても見たいあこがれの虫だった。 昆虫はすごい (光文社新書)posted with amazlet at 15.07.10丸山 宗利 光文社 (2014-08-07) 売り上げランキング: 3,687 Amazon.co.jpで詳細を見る 数年前から展示などでお世話になっている九州大学総合研究博物館の昆虫分類学者・丸山宗利さんが、昆虫カテゴリーにとどまら

    コガネムシ、タマムシ、カミキリムシ…昆虫学者渾身の美麗昆虫写真集『きらめく甲虫』 - 沙東すず
    abberoad
    abberoad 2015/07/11
    昆虫セットって、今まで売ってるんだろうか?
  • タヌキ一家、世界遺産登録を後押し? 堺の古墳独り占め:朝日新聞デジタル

    ユネスコの世界文化遺産登録をめざす百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群。その一つで、国の史跡の「いたすけ古墳」(堺市)にすむタヌキの一家が人気を集めている。 堀の周りはフェンスで囲まれて天敵もなく、全長146メートルの古墳を独り占め状態。堀を泳いだり、えさをねだったり、野生とは思えないマイペースぶりだ。 数が増えると、土を掘って史跡を傷つける恐れもあるが、市は「今は軽微」と静観。国内推薦の決定は今月末。タヌキと融合した世界遺産の誕生なるか。

    タヌキ一家、世界遺産登録を後押し? 堺の古墳独り占め:朝日新聞デジタル
    abberoad
    abberoad 2015/07/07
    タヌキって、1年か2年に1回くらい見かける!住んでるとこ、そんな田舎じゃないけど!
  • うるさいんだけど - じゃじゃ嫁日記

    まず、全国の斎藤さんにお詫びします。あくまでもカブトムシにつけた名前ですので、何卒ご了承ください。 さて、実は斎藤はうちに飛んできた当時はあまり元気がありませんでした。バナナも口の近くに持っていかないとべなかったし、そもそも動きが緩慢だし、ひっくり返ったままだったり、丸一日土の中から出ない日もありました。 正直、このまま死んでしまうのではないかと思っていて、無理に飼育したのも原因だったのかもしれない、と後悔していました。 しかしバナナが功を奏したのか、最近ではすっかり元気になり、20時位に起床してしばらくボーっとした後、ケースの中でバタバタ遊んでいます。 時には羽ばたいてケースの壁に激突する事もあり、ようやく来のカブトムシの活力を取り戻したようで安心しました。(体が大きいので音もうるさいです。) 今後の飼育方針については、縁あってオスが網戸に止まってくれれば一緒に飼いたいところなのです

    うるさいんだけど - じゃじゃ嫁日記
    abberoad
    abberoad 2015/06/20
    あのカブトムシ、まだ元気なんだ!
  • カブトムシとバナナ - じゃじゃ嫁日記

    与えたバナナの欠片をモシャモシャべています。かわいいです。 バナナは栄養価も高いので、体にもいいのだとか。 大抵の昆虫は朝までに居なくなるのですが、朝になってもこの場に留まっていました。夜中ずっとべ続けてたっぽいです。 とりあえず机の裏から表に出てきてもらいました。 まず思ったのが、ひょっとするとまだ寒いのではないか、という事でした。関東は梅雨に入ったばかりで、朝晩とても涼しいのです。 来はセミの鳴く汗ばむ気候に活動的になる昆虫なので、まだ調子ではないのではないかと思いました。 いずれにせよ、このまま放っておくのも気になるので、とりあえず空いている虫かごを用意して飼育する方向になりました。 蛾の幼虫といい、カブトムシのメスといい、そこはかとなく地味ですが、来るもの拒まずで少しの間面倒みようかと思います。 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りまし

    カブトムシとバナナ - じゃじゃ嫁日記
    abberoad
    abberoad 2015/06/15
    カブトムシ、もうそんな季節になったんだ~!
  • 日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表

    のミジンコはアメリカから来た外来種で、たった4個体からの直系子孫だった──東北大学大学院の研究チームは、日に生息するミジンコのDNAを調べた結果、意外な結果が分かったと発表した。うち2個体は黒船来航以前に侵入したと見られ、どんなルートで日にやってきたのかなど、小さな生き物が大きな謎を投げかけている。 ミジンコは大きさ数ミリの甲殻類。雌だけで繁殖する「単為生殖」を行うが、環境が悪化すると雄を生み、有性生殖を行って、乾燥にも耐える「休眠卵」を産む。 東北大学大学院生命科学研究科・占部城太郎教授の研究チームは、国内300カ所以上のため池や湖で調査し、採集したミジンコのミトコンドリアDNAと細胞核DNAを解析した。 その結果、母親から子へほぼそのまま受け継ぐミトコンドリアDNAには4つのタイプが見つかり、それぞれ北米のミジンコとよく似ていた。また細胞核DNAからは、日には生息していない北

    日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表
    abberoad
    abberoad 2015/04/07
    こちとら、昨日の夕飯なにを食べたかさえ思い出せないのに、なんで700~3000年前のことが分かるんだ?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
    abberoad
    abberoad 2015/02/17
    最近、赤トンボもすっかり姿を見かけなくなった。明らかに、生態系が変わってきてると思う。