タグ

経済に関するaltocicadaのブックマーク (34)

  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識”

    当面、ツイッターのみ更新し、ブログ更新はどうしてもツイッターでは表現しきれない重要なニュースがあったときだけ、というようにする方針です。 ※私のツイッターは、当ブログのPC版の左上に表示しているツイッター窓で見て頂くか、「twitterでフォローして下さい」ボタンを押してツイッターを開いてみて下さい。 『2016年、異次元大恐慌が始まる』 飛鳥新社 刊 好評発売中 ちなみに、私自身が考えていたタイトルとオビの原案はというと、 タイトル 原案:『世界大恐慌2.0 ――世界と日を激変させる、歴史的大波涛』 オビ文言 原案:「資主義でも、共産主義でも、民主主義でもない、異次元な新時代の幕開け」 というような、もう少し穏当(?)なものでありました。少なくとも「大恐慌=この世の終わり」ではありません! ※「世界大恐慌2.0」というのは、次に起こりそうなのは「1929年世界大恐慌のバージョンアップ

    altocicada
    altocicada 2011/10/12
    明治以降の中央政府の負債を対数グラフで。これは面白い。
  • 食糧第一:世界飢餓にまつわる12の神話

    <原文> 12 Myths About Hunger Institute for Food and Development Policy Backgrounder Summer 1998, Vol.5, No. 3 http://www.foodfirst.org/pubs/backgrdrs/1998/s98v5n3.html 飢餓は神話ではなく現実だ。しかし神話が飢餓を温存させている。 今日少なくとも7億人が糧不足に苦しみ、毎年1,200万人の子どもが死亡している。 なぜ、飢餓はなくならないのか? 私たちはどうすれば良いのだろうか? この問いに答えるためには、まず今まで飢餓について教えられてきた固定概念を白紙に戻すことだ。根強くはびこる「神話」から自らを解放して初めて飢餓問題の当の原因を理解することができる。そこから初めて飢餓問題の解決に取り組むことができるのだから。 神話その1

  • 【日本の解き方】いただけない枝野経産相…経済議論チンプンカンプン - 政治・社会 - ZAKZAK

    枝野幸男経産相は雄弁だ。弁護士としてかなり優秀だろう。ただ、経済議論はいただけない。枝野氏とあるテレビ番組で議論したことがあるが、その際、信じられないような発言があった。枝野氏は「金利を上げると経済成長する」といったのだ。  それはあり得ないから訂正したほうがいいといったが、受け付けなかった。借り手または金融仲介する金融機関から所得を資金の出し手に移転すれば、経済は成長するというロジックだ。  金利の上げ下げは、最終的には資金の出し手と借り手の間の所得移転だ。しかし、リスクをかけて借金してまでも事業を行おうとする借り手のほうが、資金の出し手より経済成長のためには必要だ。だから金利を上げると経済は萎縮する。こうした趣旨のことをテレビ番組で話した。  その枝野氏がまた珍発言した。24日のBS朝日の番組で「金融政策でデフレから脱却できるならこの10年、20年でとっくにできている。(中略)この消費

    altocicada
    altocicada 2011/10/03
    新日銀法が施行された1998年以降の日銀の物価安定の「打率」は1割6分。他の先進国では8割程度、6割以上が及第なので、日銀の歴代総裁はみんな落第になる。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 朝霞宿舎:105億で10兆円増税を釣るソロバン勘定?

    政治ブログランキング、おかげさまで25位入りです。 ありがとうございます!!! さて、 今、巷で話題騒然の「朝霞公務員宿舎」。 さっき、テレビで輿石・民主党幹事長が、 野田総理が明日、朝霞に視察に行き、公務員宿舎の建設は見直しの方向になるだろうというようなことを仰っていました。 えーと、以下、私の勝手な予想です。外れても責任は持ちません。念のため(笑) 野田総理、朝霞を視察 →宿舎建設見直し&その予算を復興予算に回すと表明 →「さすが、QBハウス10分1000円の散髪に行く 庶民派総理!平民宰相万歳!」と支持率急上昇↑ →喜び勇んで増税まっしぐら! 朝霞宿舎の予算:わずか105億円 を止めることで、 9.2兆円だか11.2兆円だかの増税 を「釣り上げる」式のエビでタイを釣る的な魅惑のシンデレラ・ストーリーか何かでしょうか? なんだか坂龍馬の「船を沈めて、国を取る~♪」みたいな話ですね。

    altocicada
    altocicada 2011/10/02
    日銀にだけデフレ不況脱却の責任を押し付けるのは辞めておかれたほうが賢明であります。
  • 復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する 野田総理の外遊の間に、増税一直線が進行中だ。民主党内での増税論議が加速している。26日の週には復興増税が決まる勢いだ。 26日といえば、旧知の古賀茂明さんが退職する。私らが安倍政権時代からはじめた公務員制度改革の流れがついに途絶えてしまう。民主党がまともな公務員制度改革を行わずに、増税路線に舵を切ったことが、古賀さんの退職で明らかになった。 なぜ古賀茂明さんを登用しないのか 古賀さんの登用について、私は最後の最後まで民主党が豹変することを期待していた。私らが安倍政権の時に行った公務員制度改革第一弾では民主党はかなり賛同者が多かった。福田政権の時の公務員制度改革第二段では、ねじれ国会であるにも関わらず民主党が賛成して、法案成立にこぎ着けた。その当時の渡辺喜美公務員制度改革相は法案

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/09/26
    国債の危険度を表すCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)をみても、日本1.4%と…先進国の中でもそれほど悪いというわけでない。ちなみに、今話題のギリシャ58.5%、ポルトガル11.7%、スペイン4.1%である。
  • 復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する 野田総理の外遊の間に、増税一直線が進行中だ。民主党内での増税論議が加速している。26日の週には復興増税が決まる勢いだ。 26日といえば、旧知の古賀茂明さんが退職する。私らが安倍政権時代からはじめた公務員制度改革の流れがついに途絶えてしまう。民主党がまともな公務員制度改革を行わずに、増税路線に舵を切ったことが、古賀さんの退職で明らかになった。 なぜ古賀茂明さんを登用しないのか 古賀さんの登用について、私は最後の最後まで民主党が豹変することを期待していた。私らが安倍政権の時に行った公務員制度改革第一弾では民主党はかなり賛同者が多かった。福田政権の時の公務員制度改革第二段では、ねじれ国会であるにも関わらず民主党が賛成して、法案成立にこぎ着けた。その当時の渡辺喜美公務員制度改革相は法案

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/09/26
    今年度予算では、国債発行額は44兆円だ。しかし、そのうち10兆円は定率繰入のために発行している。海外ではこんな間抜けな国債発行はしないで、10兆円を除いた最小限度の34兆円しか発行しない。
  • 復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する 野田総理の外遊の間に、増税一直線が進行中だ。民主党内での増税論議が加速している。26日の週には復興増税が決まる勢いだ。 26日といえば、旧知の古賀茂明さんが退職する。私らが安倍政権時代からはじめた公務員制度改革の流れがついに途絶えてしまう。民主党がまともな公務員制度改革を行わずに、増税路線に舵を切ったことが、古賀さんの退職で明らかになった。 なぜ古賀茂明さんを登用しないのか 古賀さんの登用について、私は最後の最後まで民主党が豹変することを期待していた。私らが安倍政権の時に行った公務員制度改革第一弾では民主党はかなり賛同者が多かった。福田政権の時の公務員制度改革第二段では、ねじれ国会であるにも関わらず民主党が賛成して、法案成立にこぎ着けた。その当時の渡辺喜美公務員制度改革相は法案

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/09/26
    日銀引受けさせた国債については、利払いなどを政府から日銀に行うが、それはほとんど日銀から政府への納付金として帰ってくる。つまり、日銀引受の国債は事実上発行コストがかからない。
  • 復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する 野田総理の外遊の間に、増税一直線が進行中だ。民主党内での増税論議が加速している。26日の週には復興増税が決まる勢いだ。 26日といえば、旧知の古賀茂明さんが退職する。私らが安倍政権時代からはじめた公務員制度改革の流れがついに途絶えてしまう。民主党がまともな公務員制度改革を行わずに、増税路線に舵を切ったことが、古賀さんの退職で明らかになった。 なぜ古賀茂明さんを登用しないのか 古賀さんの登用について、私は最後の最後まで民主党が豹変することを期待していた。私らが安倍政権の時に行った公務員制度改革第一弾では民主党はかなり賛同者が多かった。福田政権の時の公務員制度改革第二段では、ねじれ国会であるにも関わらず民主党が賛成して、法案成立にこぎ着けた。その当時の渡辺喜美公務員制度改革相は法案

    復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/09/26
    公務員制度改革を主張する人と増税を否定する人はかなりダブっている。逆に、公務員制度改革をいわない人は増税を推進する人ともオーバーラップする。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 世界は破綻国だらけ!

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 前回もたくさんのコメントを頂き、ありがとうございました!!! 前回の続きです。 竹中(平蔵)さんが繰り返しテレビ等でおっしゃっている 家計の金融資産から負債を差し引いた純資産が1100兆円です。これが政府の借金の限界です。 という説明に従えば、 日は3年前の2008年12月を以って終了していた(笑) という話を書きました。 今回は他国の状況を見てみましょう。 下の表で赤塗りしている部分が 政府の負債が家計の金融純資産を超えている状態の年 を示しています。つまり、竹中説では破綻している状態です。 多少見にくいかも知れませんが、とにかく赤になっている部分が少なからずあるという点だけ 注目下さい! まあ、以下しばらくは、おフランスジョークを書いているという認識でお楽しみ下さい! ※追加 下記の表のデータ(エクセ

    altocicada
    altocicada 2011/09/24
    まあ、家計と政府だけみて、企業を見ていない時点でこの説はとっくの昔に終わっているのですが・・・
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 日本は既に破綻しています(笑)

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 昨日は東京を始め全国的に大変な状況でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・ さてさて、 前回のエントリー、またもや多数のコメントを頂きありがとうございました! えーと、その前回のエントリー 増税しながら景気を良くする方法 で多少分かりにくいところがあったようですので補足をば。 「増税しながらそれ以上の財政出動をすれば良い」 という箇所で、これだと復興財源を増税で賄うことになりませんか?というご指摘です。 いえいえ、それとは全く異なります。 前回のエントリーでは 増税しても良いから、財政赤字を拡大せよ と書いています。 つまり、とにかくもっと政府の借金を増やせ!と書いているのであります。 「増税」ではなく、「借金を増やす」ということに力点を置いています。 例えばこういうことです。 「復興事業10兆円のため

    altocicada
    altocicada 2011/09/22
    日本国は3年前、2008年12月を以って破綻しました さよなら、さよなら、さよなら(故・淀川長治さん風に)
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会   藻谷浩介その13 『デフレの正体』角川oneテーマ21

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 では、藻谷浩介さんからの、コメントについて解説します。 2010年7月15日 藻谷浩介その1 『デフレの正体』角川oneテーマ21にいただいたコメントです。(数字は筆者挿入です) そんなことはわかってますが  わかってますよ。ですが、対外債権が積みあがっていることすら知らない人が余りに多いので、このように書いているのです。問題は①内需が減少する一方のために、対外債権が幾ら積みあがろうと②国内投資も増えないということですよね。その原因は、あなた方の言っているコンベンショナルなマクロ経済学で解けるのですか? ③日銀がインフレ誘導すれば内需は増加すると? あなたは、7章と8章をどう読んだのか? そんなことはとっくに知ってたのですか?④三面等価なんて、資産

    altocicada
    altocicada 2011/09/22
    ”この国内金融資産は、すでに右側の「負債」あるいは、「対外資産」に使用されています。つまり、 「すでに誰かが借りているカネ」なのです。”…なるほど。
  • 三橋貴明『債務超過の反対側は?』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! 徳間書店から出版された「『震災大不況』にダマされるな! 危機を煽る『経済のウソ 』が日を潰す 」のAmazonキャンペーン継続中です。 http://www.maroon.dti.ne.jp/takaaki-amacam/ 締め切りは明日6月30日(木)の17:59となっています(細かい

    三橋貴明『債務超過の反対側は?』
    altocicada
    altocicada 2011/06/29
    上記の読売新聞の記事の「債務超過」や国家のバランスシートは、「金融資産・負債」のみで、設備投資の結果たる国富(固定資産)は含まれておりません。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 諸外国中央銀行はアホばかり?

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 日は 日破綻教団の信者の皆様が顔面蒼白になりそうな、 日経新聞2011年6月25日朝刊1面の記事のご紹介。 ----- 【海外中銀 円資産35兆円に 日銀開示 4年で倍増、円高要因】 海外の中央銀行が保有する日国債など円建て資産の合計が昨年末時点で約35兆円となり、1年前よりも24.6%(約7兆円)増えたことが分かった。 最近4年で2倍以上の増加。海外中銀の円資産を管理する日銀が、日経済新聞の情報開示請求を受けて、資料を一部開示した。 海外中銀の円資産保有の大枠が明らかになったのは初めて。 海外中銀は米ドルに偏っていた外貨準備の構成を見直しており、円建て資産の積み増しもその一環。円高傾向の要因のひとつとなっている。 ----- 日政府はもう破綻する! いや、もう破綻している! もうこれ以上国債残高

    altocicada
    altocicada 2011/06/27
    「財政赤字だ!」「カネがない!」「とにかく増税だ!」などと寝言をいっていると、いまはまだ有り余っている生産供給能力が決定的に毀損し、やがて財政破綻どころか、本当に恐ろしい「物流上の破綻」を生じかねませ
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「市場の反乱」で日本終了?

    プロフィール Author:廣宮孝信 ひろみやよしのぶ 工学修士(大阪大学)、都市情報学博士(名城大学)。 2009年、著書「国債を刷れ!」で「政府のみならず民間を合わせた国全体の連結貸借対照表(国家のバランスシート)」を世に送り出した経済評論家、"国家破綻セラピスト"です。 「アイスランドは財政黒字なのに破綻!」、「日ドイツは『破綻』後50年で世界で最も繁栄した」--財政赤字や政府債務GDP比は、国家経済の質的問題では全くありません! モノは有限、カネは無限。国家・国民の永続的繁栄に必要なのは、国の借金を減らすとかそんなことでは全くなく、いかにモノを確保するか。モノを確保し続けるための技術投資こそがカギ。技術立国という言葉は伊達にあるわけではなく、カネとか国の借金はそのための手段、道具、方便に過ぎません。 このように「モノを中心に考える」ことで、国の借金に対する悲観的常識を根こそぎ

    altocicada
    altocicada 2011/06/06
    政府が赤字ということは、政府以外は黒字ですね。''
  • 三橋貴明『TPPは日本の実質GDPを何と「0.1%!」も成長させる』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。(最新アップデート5月7日) こちらは後援会員専用のページになります。後援会員の皆様は、先日お送りしたユーザIDとパスワードをご用意の上、ご訪問ください。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! 沖縄の皆様、昨日、一昨日はお世話になりました! 色々と気を使って頂き、当にありがとうございました。 今回の沖縄行は、当に色々と勉強に

    三橋貴明『TPPは日本の実質GDPを何と「0.1%!」も成長させる』
    altocicada
    altocicada 2011/05/16
    読売新聞の社説が、なぜイメージ優先と断言できるのか。簡単です。何しろ、上記社説では「月」以外に数字を一切使っていないのです。''
  • 三橋貴明『歴史の教科書に載りかねない「バカ話」』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。(最新アップデート5月7日) こちらは後援会員専用のページになります。後援会員の皆様は、先日お送りしたユーザIDとパスワードをご用意の上、ご訪問ください。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! 復興増税などというバカバカしい政策に対し反対する動きが、ようやく始まりました。 『西岡議長、異例の反増税議連発足へ http://san

    三橋貴明『歴史の教科書に載りかねない「バカ話」』
    altocicada
    altocicada 2011/05/15
     復興増税を主張する人たちが「卑怯」だと思うのは、被害総額を「少なめ」に言うことです。(10兆とか)\…現時点で被害総額を少なめに主張し、「増税でも対応できる」という空気を作り出そうとしている’’
  • 三橋貴明『続 ギリシャとユーロ』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。(最新アップデート5月7日) こちらは後援会員専用のページになります。後援会員の皆様は、先日お送りしたユーザIDとパスワードをご用意の上、ご訪問ください。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! (「歴代総理の経済政策力」日発売!) 先週、東京の八重洲ブックセンタービジネス書部門で、小学館の「日の大復活はここから始まる!」 が

    三橋貴明『続 ギリシャとユーロ』
    altocicada
    altocicada 2011/05/11
    高橋氏に「財政破綻」「通貨の信認」「国債暴落」などの「定義」について色々とお聞きしたのですが、本当に数値的定義が全くないそうです。''
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 通貨割安ランキング

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 日は、以前好評を頂きました、各国通貨の割安ランキングの第二回をお送りしたいと思います。 前回は、昨年の9月の↓この記事です。 【円は高すぎ?安すぎ?為替介入考】 http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-345.html 論旨は、 ・通貨の割安、割高を見るときの目安としてPPP(購買力平価)というものがある ・PPP(購買力平価)というのは、同じものは世界中で同じ価格で買えるはず、という理屈 ・ドルに対して割高の円の為替介入は、割安の元の為替介入とはまるで立場が違う (円の為替介入には、割高の是正という意味において正当性がある) というようなものですが詳細は上記のリンクをご参照ください。 ということで8か月ぶりで最新のランキングをば。 ・今回は、前

  • 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 阪神大震災後からの教訓+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■増税は税収を減らす  東日大震災の復旧に向け、国会論議の焦点は格的な復興策を盛り込む第2次補正予算に移る。政府は当面の復興財源の確保と中長期的な財政健全化の両立のためには増税が不可欠との構えだ。だが、待てよ。 ◆悪代官の手法と同じ 増税して税収を増やすというのは、農民の年貢を引き上げる江戸時代の悪代官の手法と基的に変わらないではないか。それでも増税が税収を増やし、財政均衡をもたらすならまだよい。阪神大震災(1995年1月17日)の後を例にとると、増税はむしろ税収を減らす恐れがある。 95年度に政府は3度の補正予算で計3兆3800億円の財政資金を投入した。震災により資産は10兆円規模で破壊されたが、国民全体の努力により、わずか2年間で21兆4150億円も経済規模を拡大するのに成功し、増税なしで95、96年度と税収はわずかながら増えていった。 96年度に首相となった橋龍太郎氏は財務官

  • The Shock Doctrine を読んで。: あたまのドリフト。