marketingに関するamsoatのブックマーク (551)

  • http://mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fselect%2Fnews%2F20151022k0000m020115000c.html

    amsoat
    amsoat 2015/10/23
    すでに10月に入って1500万人を超えた訪日外国人。課題は、「爆買い」に依存しない、土地や国としての魅力強化に伴うリピーターの確保と、東アジア以外からの誘客。
  • 【図解】訪日外国人数が年間新記録へ、2015年9月は5割増の161万人、累計1448万人に

    政府観光局(JNTO)によると、2015年9月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)が前年同期比46.7%増の161万2000人となった。これは、9月として過去最高だった昨年の110万人を約51万人強上回るもの。2015年1月から9月までの累計は1448万人に達し、年間で過去最高だった2014年の1341万人を超えた。 2015年1から9月の訪日外国人数と前年推移は以下のとおり。 ※グラフはコピー&ペーストで自由に転載可 国籍別で2015年9月の首位となったのは先月に引き続き中国。前年比から倍増となる99.6%増の49万1200人を数えた。続いて、台湾が37.2%増の30万2900人、韓国が38.6%増の30万1700人。 累計では、中国が9月までに383万8100人となり今年は400万人を突破するのは間違いなさそうだ。JNTOでは、今年は特に中国の中秋節休み(9月26日から27日)が

    【図解】訪日外国人数が年間新記録へ、2015年9月は5割増の161万人、累計1448万人に
    amsoat
    amsoat 2015/10/23
    訪日外国人の伸び方がえぐい。中国は対前年比でほぼ倍に。
  • コンビニ四天王の売上高や店舗数の現状を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    売上は伸び、10兆円を超える21世紀の「よろずや」、さらには地域社会の柱としての立ち位置を確かなものとしつつあるコンビニエンスストア。このコンビニの売上や店舗数はどれほどの売上を上げているのだろうか。その現状を、ローソンやファミリーマートが公開している各種資料(アニュアルレポートなど)に記載されている、業界関連データから探る。 まずは売上高推移。2000年以降について、上位4チェーン店(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)とそれ以外の合計を積み上げグラフと、コンビニ業界全体の売り上げに占める比率計算をしたものが次のグラフ。セブン-イレブンがトップを占めている状態は、少なくともグラフの対象となる2000年以降変化は無い。 ↑ コンビニ業界全体に占める上位4チェーンの売上高(兆円)(ローソンアニュアルレポートより)↑ コンビニ業界全体に占める上位4チェーンの売上高

    コンビニ四天王の売上高や店舗数の現状を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2015/10/21
    上位4社のパワーバランスはそれほど変わらず、4強による寡占化が進む市場であることがわかる。一時はどこでも同じものが有ったが、最近はPBもあり、ブランドによってあるものが違う印象がある。
  • 総数3384万人・総人口比は26.7%にまで増加した日本のお年寄り(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    総務省統計局が明日の「敬老の日」に合わせて発表した報告書「統計トピックスNo.90 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで-」によると、最新の統計値として日の高齢者(65歳以上)数は3384万人(2015年9月15日現在)となった。これは総人口比の26.7%にあたり、数・総人口比共に過去最高の値を示している。 ↑ 高齢者人口推移(万人)(1947~2015年、人口推計、10月1日時点、2015年のみ9月15日時点)(5年区切りの年の値は国勢調査で調整)↑ 高齢者人口推移(万人)(2001~2015年、人口推計、10月1日時点、2015年のみ9月15日時点)(5年区切りの年の値は国勢調査で調整)↑ 高齢者の総人口比率推移(~2015年)今回の公開値は高齢者数・総人口比は人口国勢調査、不足分は人口推計から取得、その他各種値は総務省統計局収録の各種データを元にして精査

    総数3384万人・総人口比は26.7%にまで増加した日本のお年寄り(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2015/10/21
    「人口の4人に1人が高齢者」なんて言葉はもはや聞き慣れましたが、この傾向をグラフで見ると、一体いつになったらこの傾向は収まるのだろうと案じてしまう。
  • 世界と地域の統計、国のデータ、マップ、ランキング

    Explore critical economic, social, and demographic indicators for all countries and regions selected from 200+ public datasets by our team of experts.

    世界と地域の統計、国のデータ、マップ、ランキング
    amsoat
    amsoat 2015/10/13
    Knoemaのデータを見ていると、それだけで一日が終わってしまいそう。仕事をしなければいけないのに…。。
  • 一人暮らしの若者の食事構成の変化を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    単身若年層の外は男性では減少、女性は横ばい家庭持ちの世帯と比べて自ら調理した料理、つまり自炊による事が少ないとのイメージが大きい若年層の一人暮らしの実情は、どのような状況なのだろうか。総務省統計局が2015年9月に発表した「2014年全国消費実態調査」の内容を元に、金額面から確認をしていく。 今回精査を行うデータは、一人暮らしの勤労者世帯のうち30歳未満が対象。その世帯を対象に、一か月の料費項目の詳細を確認したものである。「外」、「調理済みの料(中)」、そして「素材となる料」「その他(調味料やお菓子、飲料、酒類など)」をまとめて「その他(素材料)(≒内)」と、合わせて三つに区分し、男女別に料費全体に占める比率の変化をグラフ化したものが次の図。 ↑ 若年勤労単身世帯の料の費目構成の推移(男性)↑ 若年勤労単身世帯の料の費目構成の推移(女性)男性の外比率が女性と比べて

    一人暮らしの若者の食事構成の変化を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2015/10/12
    一人暮らしの外食は減ってきている。しかも、顕著に。
  • おんせん県がご乱心?温泉とシンクロがコラボしたPR動画「シンフロ」がスゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    源泉数・湧出量日一を誇る大分県が「おんせん県おおいた」の魅力を新しい観点から伝えるため、 温泉とシンクロナイズドスイミングをコラボさせた新作動画「シンフロ」を公開した。 温泉+シンクロの"シンフロ"ムービー!日一の「おんせん県おおいた」が公開した新作動画は、お風呂でシンクロする前代未聞の"シンフロ"ムービー。 県のTVCMとしても放映予定のムービーは、ユニークな内容で話題を集めた「おんせん県おおいた」によるTVCMの第3弾なのだとか。 華麗なシンクロの演技が繰り広げられるバラエティに富んだ温泉は、すべて現地で撮影をしたという。 五輪メダリスト・藤井来夏のチームが熱演!長時間演技をすることが難しい温水、しかも、水深わずか50~100cmという過酷な条件の中で華麗な演技を披露したのは、アトランタ&シドニーオリンピックメダリスト・藤井来夏さんが主宰するプロのシンクロナイズドスイミングチーム「

    おんせん県がご乱心?温泉とシンクロがコラボしたPR動画「シンフロ」がスゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    amsoat
    amsoat 2015/10/09
    今度は「おんせん県おおいた」ということで、「シンフロ」だそうです。お風呂、というかもはや温泉でシンクロをやってしまうというコンテンツです。なんとも言えない爽快感。温泉行こうかな…。
  • トップページ - RESAS 地域経済分析システム

    地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局が提供する、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムです。

    トップページ - RESAS 地域経済分析システム
    amsoat
    amsoat 2015/10/07
    地域経済の分析サイト。これを見ていないと地域は絶対に語れない、位の情報量。勉強を進めなければ。
  • 【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉

    amsoat
    amsoat 2015/10/05
    こんなマーケティング、こんな広告記事、あるだろうか。。ARuFaさん、いつもすごすぎるな…。。今回も感動モノでした。
  • ポッキー【Pocky】江崎グリコ公式サイト

    キャンペーン #ポッキーバトンチャレンジ キャンペーン ARキャラクターを踊らせよう! NEW キャンペーン Pocky K.O. C M 「だいじなあなたとシェアハピネス!」篇 エンジョイ 「いつかさそおう、を今日さそおう。」 商 品 ポッキー カカオ60% 商 品 つぶつぶいちごポッキー 商 品 アーモンドクラッシュポッキー 商 品 冬のくちどけポッキー 冬のきらめきポッキー 商 品 ポッキー 贅沢仕立て 商 品 地元とつくる 地元ポッキー 商 品 ポッキー 大人の琥珀 女神のルビー 商 品 Amazon.co.jpでも販売中! ファンクラブ ポキトモ 新規メンバー募集中! エンジョイ Xアカウント(旧Twitter) エンジョイ Pocky 公式 LINE

    ポッキー【Pocky】江崎グリコ公式サイト
    amsoat
    amsoat 2015/10/03
    小島よしおの創作の部の動画が面白すぎる。笑
  • スイスのテレビ局、ニュース映像撮影をiPhone6に全面切り替え! - iPhone Mania

    Appleは、iPhone6のカメラ性能の高さをアピールする「iPhoneで撮影」キャンペーンを実施していましたが、プロ向けの高価な機材のかわりに、ニュース用映像を「iPhoneで撮影」するテレビ局が出てきました。 スイスのニュース局、撮影をすべてiPhone6に切り替え スイスのニュース専門チャンネル、レマン・ブルー局は、今年の夏からニュース素材用の撮影はすべてiPhone6に切り替えました。 レポーターは片手には今までどおりマイクを持ち、空いたもう一方の手に「自撮り」用「セルフィー・スティック」にiPhone6をセットして、ディスプレイに映る自分の姿を確認しながら撮影しています。 映像の品質はプロ向けカメラに全く見劣りしない 撮影機材をiPhoneに入れ替えた目的はコストダウンとのことで、従来の高価なプロ向けカメラと比べて格段に安く入手でき、カメラマンの人件費も不要になることから、レポ

    スイスのテレビ局、ニュース映像撮影をiPhone6に全面切り替え! - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2015/09/30
    すごいマーケティングアイデア。どちらが働きかけたのかわからないけれど、テレビにつきもののあの大きな撮影用カメラが不要となれば、メディアの小回りがさらに高まる。
  • 調査研究レポート一覧|調査研究レポート|日本政策投資銀行(DBJ)

    DBJに 投資したい 共同投資 したい 資産運用 したい 株主・投資家の皆さまへ、IR関連情報をご紹介します

    調査研究レポート一覧|調査研究レポート|日本政策投資銀行(DBJ)
    amsoat
    amsoat 2015/09/28
    良質なレポートがたくさん。そういえば昔、仕事でDBJの若手の方々と名刺交換した記憶がある。飲んでたときはかなりイケイケな感じだった。
  • 10大経済圏在住、有職女性1万人調査 「はたらく女性のしあわせ調査(Happy Women Index)」結果発表 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.

    10大経済圏在住、有職女性1万人調査 「はたらく女性のしあわせ調査(Happy Women Index)」結果発表 株式会社博報堂はソーシャルデザインプロジェクト issue+designとの協働により、10大経済圏在住の有職女性1万人を対象に「はたらく女性のしあわせ」をテーマにした調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。 博報堂と issue+designでは、2014年に「地域しあわせ風土調査(ローカルハッピネス)」を実施、「男性よりも女性の幸福度が高い」といった傾向や、「会社員に比べて自営業や専門職で働く女性の幸福度が高い」といった傾向がみえました。調査結果から、「はたらく女性のしあわせ」は何によってもたらされるかについて、より詳しく調べるために、10大経済圏在住の有職女性1万人に対象を絞った調査を実施いたしました。 ■調査結果のポイント(3つの視点) 視点1 【仕事の充実

    10大経済圏在住、有職女性1万人調査 「はたらく女性のしあわせ調査(Happy Women Index)」結果発表 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.
    amsoat
    amsoat 2015/09/12
    サラリーマンより、自営や専門職の女性の方が幸福度が高い。確かにOLさんで事務スタッフをやってる友達は愚痴が多いけど、自営でやってる子は生き生きしてるかも。自営の道を選ぶエネルギーがあるってことも大きいが
  • 大学生の高頻出単語「うぇーい」の謎 | ウェブ電通報

    前回の記事で、イマドキの若者の仲間意識は「ほどよく狭く、ほどよく深い関係を複数持つ」ことが大事であると、紹介しました。 そんなほどよい内輪の関係の中で、若者たちはどんな会話をしているのか。 今回は、調査やヒアリングの中から少しのぞいてみましょう。 ほどよく内輪を深める方法は、内輪語 「それな」 (「確かに」「そうだね」「その通り」の意) 「あーね」 (「あーなるほどね」「あーそうだね」の意) 「わんちゃん」(「可能性は低いが、ゼロではない」の意) これらのように、若者、特に大学生の流行ワードには“内輪感”を強く感じさせるものが目立ちます。その流行ワードが定番になる場合もあります。 それらの多くは、初めはどこかの小さな内輪で使われたのが起源で、内輪感を深める内輪語(内輪の中でしか通じない共通語)として生まれているようです。 「それな、の活用形として、うちらのサークルでは“それまる”って言いま

    大学生の高頻出単語「うぇーい」の謎 | ウェブ電通報
    amsoat
    amsoat 2015/09/11
    段々大学生以下の言葉がわからなくなってきた…。これが歳をとるということか。。笑 もう26歳はおじさんですね。
  • 若者はホントにスマホ依存? テレビ好きは健在?多様化する情報行動 | ウェブ電通報

    ◆若者たちがテレビやパソコンやスマホを どう使い分けているのか知りたい 「今の若者がスマホで何をしているのかよく分からない」 「若者はテレビを見ないでずっとゲームをやっているの?」 最近、そんなことがよく騒がれて、ニュースに取り上げられたりしています。 ソーシャルメディアや動画共有サービス、ソーシャルゲーム、キュレーションメディアなどの新しい情報サービスやコミュニケーションサービスが次々に登場している近年。 同時に、これらの新しいサービスを利用して、映像やテキスト情報に触れたり、友達とやりとりするために、スマートフォンやタブレットなど、大小さまざまな画面(スクリーン)を備える新しい端末も普及しました。 その結果、従来のテレビやパソコンにとどまらない、多様なスクリーンメディアに向けたさまざまなサービスが普及し、生活者の情報行動も飛躍的に多様化しました。 これらのメディア普及の影響を最も受けて

    若者はホントにスマホ依存? テレビ好きは健在?多様化する情報行動 | ウェブ電通報
    amsoat
    amsoat 2015/09/11
    テレビかスマホかみたいなOR議論ではなく、メディアの組み合わせ方で類型化しているのが現実に即していて面白い。現実はこういうことだと思いますので。
  • カスタマージャーニーの未来(後編) ~ad:tech tokyo international 2015より~ | ウェブ電通報

    2015年7月に東京ミッドタウンホールで開催された、グローバルなデジタル・マーケティング・イベント「アドテック東京インターナショナル2015」。前編に続き、今回はその中から、「カスタマージャーニーの未来」と題したセッションの内容をご紹介します。 加藤:デジタル化がもたらす、カスタマージャーニーの質的な変化やその要因について伺いました。それでは続いて、こうした変化に対応しているブランドの先進的な取り組み事例について紹介・議論していきたいと思います。 小西:先に述べたように、今日ではメディア起点よりもいかに顧客起点で、購買やブランドとのつながりを生む決定的なタイミングをつかみ、場合によっては接点を創造し、「ブランド化」された体験を提供するかが成功の鍵になっています。 たとえばJALやANAのような航空会社は、飛行機に乗る前に運航情報提供やスマートなチェックインを行う(アップルウォッチなどの)

    カスタマージャーニーの未来(後編) ~ad:tech tokyo international 2015より~ | ウェブ電通報
    amsoat
    amsoat 2015/09/11
    購買ボタンの話からも思うのは、もはやジャーニーという程の長い道のりにならない、瞬発的・直接的なコミュニケーションが多様化し、力を持ったということ。「いいと思えばすぐ買える」は重要。
  • 6秒でオーディエンスの心をつかむ、 けみお流動画クリエーティブ術 | ウェブ電通報

    ミレニアルズと「未来のスキル」No.3 けみお X能勢 哲司X天野 彬2015/09/09 6秒でオーディエンスの心をつかむ、 けみお流動画クリエーティブ術 「高度情報社会における“スキル”のいまとこれからのかたちをミレニアルズの実践から探っていく」ことを目指す連載。「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今存在していない職業に就くだろう」(Cathy Davidson, ニューヨーク市立大学教授)というこの仕事の未来が不透明な時代に、新世代のデジタル・ネイティブ世代=「ミレニアルズ」の取り組みから“未来のスキル”のかたちを模索します。 今回フィーチャーするのは、一度見たら忘れられないルックスと、ちょっとウザいけど思わず見て笑ってしまうようなあるあるネタが詰まった6秒動画のVineで注目を集める「けみお」さん。女子中高生からの人気も絶大で、Google

    6秒でオーディエンスの心をつかむ、 けみお流動画クリエーティブ術 | ウェブ電通報
    amsoat
    amsoat 2015/09/10
    Vineコンテンツの「消費」されていく感覚は、これまでWebの強みであった「アーカイブ」とは全く別の感覚。ネットコンテンツも「消費」が主、「アーカイブ」が従なのかもしれない。
  • 富裕層女性の心を動かせ! ~「セレブ」「エレ女」の生みの親が語る | ウェブ電通報

    富裕層の“マス”化によって生じるビジネスの可能性を探る連載企画。 今回は、富裕層の女性から絶大な支持を受けるファッション誌『25ans(ヴァンサンカン)』『Richesse(リシェス)』の編集長を務めるハースト婦人画報社の十河ひろ美さんを迎え、電通の小山雅史さん、石井香織さんとの鼎談をお送りします。 前回紹介した日富裕層女性の意識・消費行動を探る調査の結果を踏まえながら、富裕層女性のココロのつかみ方について語り合いました。 ※調査の際に「富裕層」の定義を「世帯資産(住宅ローンなどの借入金分は除く純資産)1億円以上の人たち」または「世帯年収2000万円以上の人たち」としています。 ◆外商員のように寄り添う信頼関係 小山:調査によると『25ans』は読者のうちの約42%が富裕層、『Richesse』では読者の平均年収が2900万円にも達します。まさしく富裕層向けの誌面づくりをなさっていると

    富裕層女性の心を動かせ! ~「セレブ」「エレ女」の生みの親が語る | ウェブ電通報
    amsoat
    amsoat 2015/09/10
    セレブ女性を対象にしたマーケティングの基本的な考え方。隠れセレブ、無自覚セレブは実は結構多いはず。動かすきっかけはやはり「『あなたは特別』という気持ち」です。
  • スマホ世代の若者たちが、モノを欲しがるのってどんなとき? | ウェブ電通報

    はじめに こんにちは、電通スマプラの杉原です。突然ですが、皆さんは最近、心から「これ欲しい!」と思えるような買い物をしましたか? スマホが登場して、人はいつでもどこでも洪水のようにあふれる情報への対応を強いられています。広告や記事、SNSの投稿によるオススメ情報や口コミサイトの評価など。スマホが手に張り付いている限り、常に接続可能な状態です。 そして情報が増えたことで、普段の消費行動において、何かと買わない理由を見つけるくせがついてしまっていないでしょうか。つまりモノに対して、心から「これ欲しい!」と思う気持ちが、薄まってきているのではないでしょうか。 スマホを使いこなす、スマホ世代の若者たちは、“モノを欲しがらなくなった“といわれます。車やブランド品にもさほど興味を持たず、周りから浮かないものを選ぼうとするような、消費にネガティブな存在のように思われています。でも彼らにだってちゃんと欲し

    スマホ世代の若者たちが、モノを欲しがるのってどんなとき? | ウェブ電通報
    amsoat
    amsoat 2015/09/10
    「わたし視点」と「なかま視点」で購買を決める若者たち。確かに購買の起点は「わたし視点」だけど、判断の際には「なかま視点」を加味している。服や高額商品は特に。
  • 電通総研、「若者×働く」調査を実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    ●働いている18~29歳の若者の4割が「働くのは当たり前」だと思っているが、「できれば働きたくない」と思っている若者も3割。 ●若者の4割は安定した会社で働きたいと思っているが、1つの会社でずっと働いていたいという割合は2割弱にとどまる。 電通総研は、日の「今とこれからの働き方」を研究・提言する「□×働く」スタディーの「女性×働く」「シニア×働く」に続く第3弾として、これからの社会を担っていく存在である「若者」の就労観に着目し、電通若者研究部(ワカモン)との共同で「若者×働く」調査を実施しました。この調査は、週に3日以上働いている18~29歳の男女3,000名を対象とし、30~49歳の男女2,400名のデータと比較することで、若者の現在の働き方、働く目的、働くことに対する意識などを明らかにしました。 調査結果では、18~29歳の2人に1人が、給料などの待遇面などに不満を感じています。また

    電通総研、「若者×働く」調査を実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    amsoat
    amsoat 2015/09/10
    「4. 現在の働き方は堅実に、理想は柔軟な働き方をしてみたい。」「7. 若者は「企業戦士」「モーレツ社員」という言葉を知らない。」このあたりが面白い。時代の変化を感じるデータ。