タグ

増田とネットに関するarguediscussのブックマーク (20)

  • 女オタクを排除してきた側として

    anond:20190324040152 俺は元増田にとって「虐めてた側」の男オタクだ 当時の女叩きの激しさは虐めと言って差し支えないレベルだったと思うし、それ自体を正当化するつもりはないんだけど、元増田読んでなんか噛み合わねーなと思う部分があったんでちょっとだけ言わせてくれ 多分増田は 「男オタクは女を見下してるから虐めてた」と思ってるかもしれないけど 実際は逆で「女という強力過ぎる存在から守るために虐めてた」っ感覚が正しい より正確に言うと、女そのものではなく、ネットに「モテ」という価値観が産まれることを防ぎたかった 当時のインターネットは例えるなら男子校のようで、「モテ」の価値観から解放された楽園だったんだよ そいつが何ができるのかだけで評価され、「キモい」とかいう(少なくとも異性経験のない男オタクにとっては)自分の努力ではどうしようもなく、他者の気分次第で決まってしまう意味不明な価

    女オタクを排除してきた側として
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/04/30
    「なんでやった?」と言うので悪いことをした自分なりの理由を話すと「言い訳するな!」とハメにくる中学の体育教師を思い出した/正当化するつもりはないとのことだし、実際、不当ではあろうけど。
  • 自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの

    両親学級で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう - Togetter https://togetter.com/li/1340596 この件なんだけどさ。 子供の頃からずっと同様のシチュエーションで理不尽を感じてたきたから一言いいたい。 shields-pikes 自分自身が重りを身につけた時の感覚を体験する場じゃなくて、自分より筋力のないがその重量を身につけて、それを守りつつ生活してる時の大変さを想像するための場なのに、全く想像力が働いてないのがヤバい。 2019/04/22 リンク Add Star これとか正論風だけど全くおかしいでしょ。 だってさ、体験講習だよ? 言ってみれば「お前等の想像力なんか当てにしてないから、体験でわからせてやるわ」という主旨のイベントなわけ。 だからそこを楽々クリアされたんならそれはイベント側の負けだろ。 負けっていう

    自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/04/23
    「想像力」という言葉選びには前から疑問がある。むしろ理性が必要なのではないかと。「想像力がない」ではなく「もっと考えろ」と言うべきなのではないか/そもそも妻を想う気がないなら講習に参加する意味はない。
  • hagex氏の何がおまゆうなのか、説明してやる

    この記事 Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info ブコメ欄に、 どこがおまゆうなんだよ!!遺族のプライベートを暴けってことかよ! って怒ってる勘違い野郎が多いので、説明してやる。 ちゃんと記事読んだのかよ。 Hagexはネット上に、家族構成などプライベートなことを載せたくないといっていました。 自分のせいで近しい人たちに迷惑をかけたくないと思っていたためです。 文にこう書いてあるだろうが。ちゃんと文章を読んでないだろ。 こいつの発言として、家族が紹介しておろうが。 これだけ読んだらいい人っぽい発言だが、 ハゲは、平気で他人のプライベートや家族のことを平気で暴いてたりしてたんだぞ。 たとえばこの記事。 ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 - Hagex-day info 八木仁平氏の父親のブログとおぼしき

    hagex氏の何がおまゆうなのか、説明してやる
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/25
    あのブログの今の管理人は、「自分が今も公開している記事は、少なくとも不当には、他人に迷惑を掛けていない」と考える立場なのだろうか。道義的には、筆者でなくとも管理者責任が生じるだろうから気になる。
  • なんか懐かしい事書いてくれ

    お礼は3行 みかか みいそ もせあ 午後のこ〜だ Iria xeroxフォルダ Irvine FlashGet デフラグ infoseek Turbo C++ ジオシティーズ 楽天の共同購入 逝ってよし XREA.COM アスキーアート 2ちゃんねる シマンテック 32MB RAM 自作PC アングラサイト Flash

    なんか懐かしい事書いてくれ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/12
    ポケットストリート
  • 理解できない。誰か説明してー。

    なんというか。昔の知り合いが、自分の人生のことかいてそれなりに注目浴びている。けどイマイチ理解できないことがあるんですよ。 あの時はこうだった。とかいろいろ書いてあるんだけど。あなたそんなんだったっけ??みたいな感じでこちらの印象とずいぶん違う。 認知は人によって違うのはわかるんだけど、その時同じ時間を共有した人の目にも触れるのにつまんなかった、嫌いだったとか、だったとかめっちゃ書いてる。 実際そういうかんじだったのならわからなくはない。けどそんなことなかった。だからなにいってんのかなこの子は?うっそギャグでしょって思ってしまう。 さらに、あんまり記憶がないとか。無理して笑ってたとか。違和感しかない。まあ私には関係ないんだけど。人的にはそうだったのかもしれないけど。なんか、言葉にできない不快感がある。 ちなみにその子とは全然仲良くなかった。ほとんど話したこともない。でもなんか気持ち悪い

    理解できない。誰か説明してー。
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/31
    「ちなみにその子とは全然仲良くなかった。ほとんど話したこともない」なら、尚更その人の表面的なところしかわからないだろうし、内心とズレてても普通。外形的な事実の認識にズレがあったらまた別だけど。
  • 「主語がでかい」を普通に言うと?

    「主語がでかい」だと「ネットで覚えた新しい言葉を喜んで使ってます」みたいな感じなので、普通な感じの言葉でいいたいけどどういえばいいんだろう。

    「主語がでかい」を普通に言うと?
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/05/18
    関係ないけど、「目的語がでかい」とブコメしたことがある。
  • はてなユーザーはただ否定したいだけ

    どこのブコメ見ても記事の否定。 もしくは書いた人間への否定。 テーマの選び方の否定。 否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定。 物事を考えるとき、否定から入る癖がついてんだよ。 内容よりいかに否定できるか重視。 疑って物事を見るのは悪いことじゃないけど、もはや否定するためにコメントつけたいだけ勢がたくさんいる。 気持ち悪い。 否定すると反発が起きて議論が巻き起こって人が集まってきて面白いんだろうけどさぁ この記事読みながらそんなことないわって否定材料探したでしょ? もう疑いながら否定したくて生きてるんだよ、ほんと。

    はてなユーザーはただ否定したいだけ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/02/12
    批判によって漸進しなければならないと思っているだけ。
  • 住所の番地は全角で入力してください←コレ

    なんで半角じゃだめなん? ていうか、システムで自動変換してくれんの? 登録ボタン押した後にこれ出るのせいで、途中で会員登録やめたのいっぱいあるわ。

    住所の番地は全角で入力してください←コレ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/02/07
    入力する人もシステムの一部なんだよ
  • 過小評価されてるブクマカ

    教えろ。 https://anond.hatelabo.jp/20170705061513

    過小評価されてるブクマカ
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/06
    ↑この人いいこと言ってる。
  • 二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか

    結論:場合による https://togetter.com/li/1113766 https://matome.naver.jp/odai/2149564479015738601 この辺見てると、「そうだよね」というものと「いやいやおかしいでしょ」というものがどちらもある。批判している人の中には文系の慣行に詳しくない人もいるようなので、しがない文系出身者が「文系だとだいたいこんな感じ」というのを提示してみる(「お前の感覚おかしいよ」という指摘があれば教えてください) 「分析に用いている時点でこれは引用ではない」みたいなやつがおかしな意見の代表。いやいや、分析対象として使うのも立派な引用ですから。 たとえば、「私が好きな○○さんの二次創作小説はマジ文学なので文学作品として研究対象にします」だったら、それがマイピク限定とかでなく全体公開されている限り無断で引用して差し支えない(他人の机の中にし

    二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/05/26
    「研究対象」という言葉も違和感があるけど。対象というより材料のようなものの気が/自分のネット感覚だと、これを受けて非公開にするくらいなら、そもそも最初から非公開にしておくべきだったんだと思ってしまうが
  • 「こんな時間に誰か来たようだ」←忙しいアピールうざい

    そんなこといちいち報告しなくていいから ネットに書く暇あるなら別に忙しくもないはずだし さっさとその誰かさんの相手してから書き直せばいいだろうに あと「○○(ほぼほぼ飲物)吹いた」とか言うのも「おまえが口に入れてるもの興味ねーから」と突っ込みたくなる こういうノイズがなければインターネットはもっと整然とするだろうな 日人にはSNSとかで一挙一動を全世界に公開したがるセルフビッグブラザーが多すぎる

    「こんな時間に誰か来たようだ」←忙しいアピールうざい
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/05/05
    「さっさとその誰かさんの相手してから書き直せばいいだろうに」と言うが、誰かさんの相手をした人は二度と書き込めないから、結果的に誰かさんの相手をする前に書き込んだ人の書き込みしか残っていないんだ。おっと
  • (追記あり)爆サイなどのネットの闇について解説する - はてな匿名ダイアリー

    (追記) ブコメで「IT関連にお勤めの方は、言わないだけで知ってるのではないか」とあったが、まさにその通り。 知人にIT関連の人がいるが、爆サイを知らない人はいないと言う。 IT系の人は、書き込みこそしないがキャバクラや風俗の情報集めに読むことはあるそう。 また、おれ自信はこの増田の最後に書いた違法性丸出しのサイトを 警察・児童ポルノホットライン・教育委員会・人権団体・インターネットホットラインセンターなど各通報機関に情報提供しているが、何もないまま今ものうのうと運営され続けている。 通報しても「関係各所にお知らせします」と言われるだけ。 人権団体は「寄付をお願いします」と口座番号を知らせてきただけだった。 けっこう被害にあっている人は多い割りに、スルーされがちですね。 (追記終) http://anond.hatelabo.jp/20170324214002 朝起きたら爆サイが増田で話題

    (追記あり)爆サイなどのネットの闇について解説する - はてな匿名ダイアリー
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/03/25
    新大陸発見的な。/こういうサイト他にもあったらどんどん紹介してほしいなあ。
  • 良識派のはてなブックマーカー一覧

    っていうのを作ってみないか? 村民とか言われる人たちはだいたい血気盛んで偏屈にすぎるので、フォローしても感動が少ないんだ。辟易する。 ブコメ出現率もそう高くないし☆を集めるような尖った物言いもしないけれど、 確かな知見や成熟した思想を持ちあわせた雰囲気を漂わせていて、 ブコメ多数派の論調にもおもねらず、独自かつ真っ当な視線を投げかけているような人。 そういう人たちをフォローしたい。

    良識派のはてなブックマーカー一覧
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/29
    良識派じゃなくなると「ダークサイドに落ちた」とか言われるのだろうか。
  • ネット上にあるデータ全部消えたらどこから始まるの?

    ある日ネット上に今蓄積されてるデータが全部消えたら何から始まるんだろうか。 技術が進歩しているから、消えてすぐ元通りになるのだろうか。 クロームでエロ検索しても何も出てこないから、みんながローカルにある画像データをアップし始めるのだろうか。 ジオシティーズとかフープスあたりからまたホームページを作り始めるのだろうか。 一体何が起きたんだ? 核?戦争? ドラゴンヘッドみたいに世界中が混乱し、みんなでエロ画像を奪い合う戦いを始めるだろうか。 その中のはてなという民族はまた一からはてぶを始めるのだろうか。 何も起きていなかったかのように…

    ネット上にあるデータ全部消えたらどこから始まるの?
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/06/18
    すべてがFになる(読んだことはない)
  • 救うべきはストーカー加害者なのでは?

    例のストーカー加害者、3年前にも別の人にストーカー行為をやってたらしいけど、その時に加害者を癒せなかったのが今回の犯行につながってるのでは? ネット上では被害者を守るという視点から警察力の強化に期待する声が大きいけど、むしろそうしたことに意味がないというのが今回の教訓では? 3年前、警察に圧力をかけられた加害者はストーカーをやめた。でも、一時的だった。結局、ストーカー気質は変わってなくて別の人が被害にあってしまった。 警察が頑張って予防拘禁しても同じことになるだけでは?一時的には被害者は守られるかもしれないけど、ストーカーの性根が変わったわけじゃない。 必要なのは、被害者を守ることではなく、加害者を救うことだったのでは? 加害者がキモくて金のないオッサンにならないよう、マクロな面、ミクロな面から支援していくことが必要だったのでは? そりゃ恵まれた人を擁護したり守ったりするのは楽しいけど、悲

    救うべきはストーカー加害者なのでは?
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/05/29
    自分の性格・気質上の短所(例えば怒りっぽいとかいうレベルのものも含めて)について、自分で気づいて(あるいはどんな短所があるかについても)カウンセリングを受けるのが当たり前になればいいのかもしれないが。
  • 意識高い系を馬鹿にしている奴らへ

    お前らってなぜそれができるの? 俺も色んな相手を攻撃してるけど、ちゃんと怒ってますよ。こいつは許せないって。 でも意識高い系を攻撃してる奴らってそうじゃないよね。相手をただ馬鹿にしてるだけだよね。 みんながやってるのに流されて攻撃に加わっているとしか思えないブコメも結構見る。 意識高い系なんて呑気な存在で、どう見たって悪にはならない。こっちも怒りようがない。 意識高い系がいくらサラリーマンを批判したところで、サラリーマンなんて広くて曖昧だから、 別に自分や友人が批判されている気にはならない。どうでもいい。 意識高い系を嘲ってブクマを稼いでいる奴らへ。 意識高い系を攻撃しているブログをたくさん見たが、面白いブログは一つも無かったぞ。 というか意識高い系のブログと大体内容が同じだった。ただの同属嫌悪だな。 お前らは質の高い記事を書く能力が無くて、誰でも言えることしか言えなくて、 そのくせブクマ

    意識高い系を馬鹿にしている奴らへ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/12
    意識の高さに意識を向けている人は、余計なことに意識を向けているのだから、そんなに意識高くないと思います。かといってそんなに低くもないんだろうから、たぶん凡人の範囲かと。非凡な人は少ないのが普通。
  • はてブ見るのがつらい

    批判批判批判、批判の嵐 たまに褒めてることがあってもだいたいアニメや声優の話 ネット以外ではそれほど批判を見聞きすることってないからはてブ(ネット?)の異常性が際立って見える 他の人たちはどうやってこの環境を受け入れてるんだ はてブ見てて心折れない?

    はてブ見るのがつらい
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/02
    この間の個人ブログの就職かフリーかみたいな記事は別に批判するほどのものでもないよなあと思う。放っておけばいい/議論しようとしている記事には、相手の立論を吟味した方がいいので批判的思考はあっていいと思う
  • フェイスブックとはてなの違い

    フェイスブック…結婚は愛!今幸せです!子供が産まれて!〜に旅行に行って!新しく家を建てました! アノニマスダイアリー…結婚はどうせ金!不幸不幸!非婚!バイトバイト!親と同居! 非モテうつ病では?

    フェイスブックとはてなの違い
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/20
    フェイスブックのさらに上にインスタグラムが必要。
  • 同じ内容のブコメを後からした人の方に星が付く

    仕様バグだよなあ

    同じ内容のブコメを後からした人の方に星が付く
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/20
    星がついたら嬉しいというのはあるけど、星のためだけにブクマしてるわけではないから別に。
  • WEBという短文文化でまともなものを提示することの難しさと、単行本収益のヤバさ

    ホッテントリの傾向って、 01.短くて 02.小知恵を効かせていて若干ひねっていて 03.バカバカしい物 ばかりで、 01.まともな意見で 02.まとまった情報で 03.コンテンツとして成立する長文 は見向きもされないよね。 先日の漫画家か小説家の人が読者に受けないなんて嘆いてたけど、ある意味当然といえば当然。受ける場所と人が違う。 編集ウケするって話もあるだろうし、読者ウケして編集受けしない、なんてものもあるだろう。 ネットって駄菓子程度のコンテンツしか許容されないから。漫画でもWEBきららを代表とした4コマブームが起こったのはそんな理由。 手軽に消費できて後腐れがなく、考える必要性もなければ、萌えを栄養摂取する手間もない。 時間を掛けて見るものはWEBにはない、なんて思いを抱いてか、みんな見捨てている。 じゃあ、一方で分厚いを読む機会が減っていないかと振り返ってみれば、というコンテ

    arguediscuss
    arguediscuss 2016/01/01
    この文章も短い。
  • 1