タグ

増田と差別に関するarguediscussのブックマーク (17)

  • フェミニズムは女性を傷付けないのか

    以下のページに付けられたb:id:rciさんのコメントに対する反論です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/worldhumanrights.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-d6b2.html?optimized=0 流れとしてはb:id:roulette0424さんが付けたブコメにrciさんが意見した形。 roulette0424 フェミニストの理想的でない格好の女性を非難するのは差別だと思う。 フェミニストNHKに出るべきではないとキズナアイを非難することが、少なくとも一人の女性を傷つけた事について考えて欲しい。 rci この記事普通にフェミニズム的立場から書かれてるけど、下のブコメの人が言ってる女性を傷つけるフェミニストって一体どんな藁人形? 女性の権利を擁護する立場がフェミニズムだよ。おかしなレッテル貼るなよ rciさ

    フェミニズムは女性を傷付けないのか
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/13
    「傷付く」は、それだけだと主観的な気もするので、なんで(どのようにして、どういう点で)傷付いたのかが重要なんだと思う。そこに客観性が帯びうるというか。「嫌い」とか「気持ち悪い」とかもそうかもしれない。
  • 分断を加速させることしかできない左翼

    anond:20180915120637 左翼ってさもともとは、すでに敵対構造があるところに対して弱者を守って強者から譲歩を引き出すために機能してるわけ。平民と貴族とか、搾取される労働者と傲慢な資家とかさ。最初から戦闘的な教義なわけよ。敵が居ないと存在できないから、左翼が過半数を占めるコミュニティでは内ゲバが始まって粛清ごっこが起きる。歴史がそれを証明してる。 でもさ現代日ってのは基的に豊かで平和なわけ。格差があるって言ったって餓死者が国民の二割とかそんなことはねえし学歴ガーとかいったって識字率ほぼ100%なわけっすよ。今日において叫ばれてる問題なんてのは、歴史的に見て巨大な問題(飢餓、疫病、戦争)を解決した残り滓みたいな問題なんだよね。 この状態で左翼が戦闘しようとしたら平地に乱を起こすしか無いわけっすよ。ラノベの表紙に女性のケツが載ってる!とかそんなの子供を売るような貧困のアフ

    分断を加速させることしかできない左翼
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/17
    ラノベは増田の言う「左翼」でも意見がある程度割れそうな話題だし、そもそも日本がアフリカやシリアよりずっとよい環境だからといって差別してよいことにはならない。というか差別問題は左右関係ないだろう
  • タトゥーは偏見されても仕方ない

    派手なファッションとかジャラジャラしたピアスとかもそうだけど視覚情報として威嚇してきてる訳じゃん? そりゃ差別というか区別されるでしょ わざわざ怖がらせる格好しておいて「ファッションだから!ビビんなよダセーな」 みたいなこと言われても余計怖いし

    タトゥーは偏見されても仕方ない
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/24
    悪人の入れてるタトゥーと、それを模した偽悪的なタトゥーと、入れた本人的には特に偽悪的でもないタトゥーの三種類があるだろうか。タトゥーを入れてる人たちも一枚岩ではない。
  • 天皇制は必要ない

    最近ちきりんという人が天皇制は素晴らしいという記事を続けて書いていて、多少納得する点もあるけど、ここであえて反対の論陣を張ってみようと思う。 天皇制はいらないという理由は以下の通り。 身分制度の肯定まあこれは全ての君主制に言えるけど、 生まれた時から一部の人が何らかの特殊なステータスを持っているというのは 今の日の平等、民主主義、人権擁護の原則にそぐわないよねという話。 性差別的な継承制度歴史的に女性天皇がいたにも関わらず現在のルールでは女性は天皇になれないし、 女系がダメというのも歴史的文脈以外の合理的な理由づけはない。 女系と男系で君主としての資質に差が出るのか? 国の「象徴」が性差別的イデオロギーを生産し続けるのはどうなのと。 天皇制の非人道性皇族は各種基的人権を保障されていないため、言いたいことも言えず あまりにも責任の大きい仕事をしなくてはならない。 今の日の平等、民主主義

    天皇制は必要ない
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/03/24
    必要かどうかで言ったら必要ではないと思う。無くてもどうとでもなる。ただ、無いとどうしても嫌な人が一定数いるし、歴史の重みも一応あるので、慎重を期して残してある感。徐々に人権上の問題を解消できればいいね
  • 日本には黒人差別の歴史がない!ってアレ

    たしかにそうなんだがでもそれって単純に日民族とアフリカ人の接触が少なかったせいであって、日人の生来の善なる気質のせいじゃないよね? そこをわざとミスリードするような言い回ししてるやつ多すぎるよな しかもそういう奴に限って「在日は〜」みたいなこと平気でいってるという笑 もし昔日人と黒人が同じ国にいたらどうなってたかは分からん…案外逆に差別されてたかもな…

    日本には黒人差別の歴史がない!ってアレ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/01/14
    その「アレ」は「黒塗り」を黒人差別の常套手段として認識してきたという歴史が無いという主張では。
  • 僕はフェミニストが怖くて男女問題について意見を述べられません。

    10代男性(大学生)です。はじめての投稿なので読みづらかったらすみません。 最近、痴漢問題について深く考えるようになり考えをブログ記事にまとめていました。僕は、男性がもっと痴漢問題について危機意識を持ち、いざというときに女性を助ける男性が多いという空気を作れば痴漢は減っていくのではないかと考えています。 しかしフェミニストと名乗る女性たちが「今まで女性がいくら声を上げても聞き入れなかった(加害者側である)男性が簡単に痴漢を語るな」「女性の二次被害への配慮・痴漢問題への知識と覚悟を持って発言しろ」という趣旨の発言をしているのを見て、記事を公開するのをやめました。女性のために声を上げた男性を抑圧するフェミニストがあまりにもたくさんいて怖くなったからです。 女性たちの意見は理解できなくはありません。女性は男性に痴漢の相談をすると「冤罪もある」「自衛が足りてない」と言われて深く傷つき、男性を信用で

    僕はフェミニストが怖くて男女問題について意見を述べられません。
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/11/01
    この話題は、差別をなんとかしたい人ですらも、パブリックな場で差別主義者認定される恐れがあるから難しい/差別を受けたという怒りをそのままに議論の場に出るのはよくなくて、その怒りがケアされる別の場が必要。
  • 弱者には反差別に乗るメリットがない

    もちろん、差別解消というのがモラルや人権の問題ということは承知しているが、 メリットで考えると、残念ながら弱者ほどそのインセンティブに乏しいと言わざるを得ない。 強者であればわかりやすい。反差別に乗れば、自分が正しい人間であることを大いにアピールできる。 政治家であれば、票を集めることだってできる。だが弱者がそれをやって何か意味があるだろうか。 また、強者は例えばLGBT向けのサービスを展開し、ビジネスチャンスをつかめるかもしれない。 だが、弱者は従業員としてLGBT向けの(従来の感覚で言えば変な)サービスに対応させられても、 それで出た儲けが自分たちまで実感を持って十分に行き渡るなんてことは、おそらくないだろう。 それで済むならトリクルダウンをバカ正直に信じていればいいのだ。 彼らに優しくしていれば、いつか自分たちにも回ってくると言われることもある。 確かにそうなのだろうが、そういう物言

    弱者には反差別に乗るメリットがない
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/10/11
    メリットでしか動かないからダメなんだろう。モラルや人権の問題であることがどういうことかわかっていない。
  • 「差別する自由」はある

    イスラム教のモスクに、酒や豚肉を持ちこもうとしたら拒否されるだろうし、女性が露出の多いファッションで入ることも拒否されると思う。 ここではイスラム教の価値観が絶対視されていて、それにもとづく作法が強制されている。異教徒は客人として扱われ、その作法に従わないときは排除されるだろう。これは「差別」である。 私は他者危害にならないかぎり「差別する自由」を擁護する。イスラム教徒がモスクの中で異教徒を差別してよいと思っているし、それは当然だ。 同様に、キリスト教の教会はキリスト教徒のために存在し、仏教の寺院は仏教徒のために存在すればよい。そこに市民社会のルールを持ちこむべきではない。 大切なのは政教分離の徹底と、信教の自由である。 「嫌なら出ていけ」「差別されたくないなら退去せよ」というのが原則だろう。 参考 「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない

    「差別する自由」はある
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/09/18
    宗教規則の尊重は信教の自由に基づく各信者の同意によるものたるべき。規則を公共空間で同意してない者に適用することは差別たりうる(※差別する自由は無い)が施設内限定・同意してる者限定なら差別ではないのでは
  • 差別は悪って言うやつって

    自分が差別してないと思ってるの? それともある一定のラインの差別までは許して、できるだけ差別しないようにしようねってことなの? 差別しない人間って発狂するしかないと思うんだけど ※追記 ブコメざっと見た これは他人と自分のズレを感じたことなんだけど、自らが存在することを前提に考えてる人が多いんだなと思った 自分は「認知できない被差別者」を想定する限り差別と区別は分断できないと考えてるんだけど、そうすると現行制度がどこかで被差別者を孕んでいる可能性があるように、自己規定・アイデンティティのような「存在」もまた差別であると考えなければならない。だから差別しない人間は発狂すると書いた 多かった意見として、「差別のない状態が理想だから、そうならないように努める」的なものがあったけど、それは「存在」という差別の容認ではないのか。自分が認知できる差別だけを許さないのならそれでいいかもしれない。でも認知

    差別は悪って言うやつって
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/08/18
    よくわからないけど存在の話ではなく認識仕方の話では/差別から悪という要素を抜いたらそれこそ差別概念と区別概念との区別ができない/許すとは何か/批判者は自分もある程度悪である蓋然性を前提して批判すべき。
  • 大したことじゃないんだが、バリバリの男尊女卑だと思ってた祖父が実は女..

    大したことじゃないんだが、バリバリの男尊女卑だと思ってた祖父が実は女尊男卑思考だったことが衝撃的だった。 ● 昔から祖父は俺や従兄弟に「家事が良くできて気の利く、子供が沢山産めそうな嫁さんを貰え」と言い聞かせていた。 祖母は祖父の言う通りの、三歩下がって夫に付いていく女性。 ● 従兄の一人は35歳の婚活中で、親戚で集まった時に良い相手がいないと愚痴っていた。 従兄の理想は20代の若くて家庭的で共働き希望で…とテンプレみたいな理想だったんだが、それを聞いた祖父が大激怒。「お前みたいな年寄りにそんな嫁が来るか!そもそも嫁を働かせるとは何事か!」と怒鳴 った。 ● 従兄は「男は年を取っても魅力が増す。今は共働きが普通。」と反論。 それに対して祖父は「男の価値は働いて女を養うことしかない!お前は若者よりも10年分価値が下がった男だ!」とさらに反論。 そこから祖父が語ったこと曰く、 女は家事出産育児

    大したことじゃないんだが、バリバリの男尊女卑だと思ってた祖父が実は女..
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/17
    「祖父が語ったこと」を見ると、この人はジェンダーバイアスの強い人であって男尊女卑の人ではないかなと思う。女性が男性に服従しろという見方ではない。男性の生き方の自由度の方がより狭く捉えられてそうな見方。
  • 車椅子利用者に事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは

    バニラ・エアの件、論点が増えすぎてうやむやになって終わりそうだったので、論点をいくつかに分類した上で私が思う問題点について書いてみます。 長いので結論だけ先にまとめておくと、車椅子利用者のみが自主的な事前連絡を求められていることはバリアフリーでなく、より確実なバリアフリーを目指すために航空会社がシステムの側で対応すべきということです。 ちなみに私は健常者ですが、中学の時にこのエントリと同じような趣旨で卒業レポートを書いたり大学で車椅子利用者向けのインターフェースについて勉強したりしていたので、どちらかと言うと車椅子利用者側の意見になっているかもしれません。 論点の整理今回の騒動で話題になった記事は http://b.hatena.ne.jp/topic/300611893821289425 が割とよくまとまっています(おそらく自動生成ではありますが)。これらのエントリを見ると、論点は大きく

    車椅子利用者に事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/02
    そういえば逆にそもそも予約申し込み自体が一種の「連絡」なのでは。機内食みたいなのはシステム化されてると間違いが起こりにくくて便利だけど、詳しい説明を要する連絡事項は電話の方が意思の疎通は図りやすそう?
  • ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。

    ほんとに歯がゆくてムカつくのは、良識ぶったリベラルの奴らだわ。 「女性にハイヒールを強制するのがダメなのであって、ハイヒール自体に罪はない」 「人が好きでハイヒールを履くのと、社会からそれを強制されるのは違う」 とかなんとか……。 お前ら、いい加減にしろよ! そんな生ぬるいことを言っていたら、マナーなんて変わらんっつーの。 法律でハイヒールを厳しく規制して、公共の場所で全面禁止にするぐらいの対策をとるべきだ。 ちなみに、筆者は男である。 男だからこそ、「ハイヒールを全面禁止しろ」と言える。 一方で大半の女は、「ハイヒールの強制は嫌だ。でもハイヒールを履く自由がほしい。だって美しくなりたいもん」という矛盾まみれの思考をしている。 化粧についても同じこと。 「強制されたくはないが、それをやりたくてたまらない」というのが女に特有の思考なのだ。 これが男がスーツを強制されているのと根的に違う点

    ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/05/17
    ハイヒールを履かねばとかスーツを着なければって、上からの命令的圧力もあるけど主には横からの同調圧力で、みんな強制されつつ強制している、みたいな状況だから、誰かが思いきったことをやらないと変わらないかも
  • 黒髪信仰って差別じゃないのか

    純日人なんだけど地毛がかなり明るくて、高校でも染髪の指導が入らないように親から「地毛です」みたいな書類を提出させられた。それはまあこっちを配慮しての措置だったんだろうし、結構ありがたかった。 そんで今日バイトの面接に行ったんだけど、「髪の明るさが5レベル以下じゃないと雇えない」とか言われたわけ。5!!??黒っ!!?地毛なのに駄目なの?意味不明じゃない? 染髪した髪はチャラチャラして見えるとかは百歩譲ってわかるけどむしろ黒くするために染髪しなきゃいけなくなるんですけど……なんだそれ……。 黒髪のほうが清潔感あるとかいう意味不明な常識死んでくれ~茶髪はヤンキーだと思ってるジジババもこの際死んでくれ~ 追記 バイトが茶髪だからって嫌がる客も含めて差別だってことだよ ちなみに「純日人」って冒頭にわざわざ書いたのは外国人の血が由来で髪が明るい人とは差別の質(?)が違うと思ったからだよ。 ハーフの

    黒髪信仰って差別じゃないのか
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/04/29
    黒髪信仰というより、「すべての日本人の元々の髪色は黒である」という誤解(に起因する差別)かな。
  • 有能な左翼女性の通る道

    煽りではなくマジな話。 ちょいとばかし利口で自立心を養える環境で育った女性の多くは10代後半~20代前半くらいに一度はフェミニズムにはまるんだよね。 女性だからああしろ、ああ生きろっていう世間ほとんどの人が信じてる空気の枷を察知できる感受性があるので「こんなの間違ってる!」と女性の権利獲得をしたいという意識が芽生える。 そんでその枷を外すべく勉強とか仕事とか頑張って、それみろ!女が学力や仕事で劣ってるなんて間違いだったろうが!と一人レジスタンスをしたりする。 しかし大学を卒業し、そこそこ安定した職種に就いて頑張っていると、抑圧していたはずの男性が思っていたよりもフニャちんであることに気づき始める。 そして逆に自分ほどの努力もしていないくせに、女の武器を使うなり、媚を上手に売るなり、または人権ガー差別ガーとギャンギャン吠え立てて自分と似たような地位にいる女の存在を知る。 そこで思う。「私が守

    有能な左翼女性の通る道
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/03/31
    左翼は一種の理想主義で、保守は現状維持主義だとすれば、保守に行くのは自分個人が成功しているからだろうな。自分の立ち位置が守られれば他人の受ける抑圧はどうでもいい。その人は最初からどうでもよかったのかも
  • 誤解を恐れずに言うが女は産むべきだ

    誤解を恐れずに言うがって言葉って責任逃れ的で使い勝手が良いよね。 人の生き方とか幸せももちろん大事だけど 生き物として産まれたからには女は産むべきだし男は稼ぐべきだと思う。 それが経済の発展につながるわけだし種の存続につながっていくのではないだろうか。 もっと言ってしまえば女は産むべきだし男はいろんな女に種を仕込むのが 生き物として当たり前の行動だと思む。。 それを倫理観のもと制限されるのは生き物としておかしい。 女は一度身ごもったら産むまでセックスする意味はないけど 男はどんどん種をばらまくべきなんだよ。 一番良いのがさ、オスとして優れている(金を稼げる)男が 結婚はしてもいるけど、妾がたくさんいて そこでも子供をたくさん作るのが良いよね。 オスとして稼ぐ=経済の発展だし、 子供をたくさん作る=種の発展に繋がる。 一夫一制と言うのは種としては損失でしかない。 最近、妾の子とか言う

    誤解を恐れずに言うが女は産むべきだ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/15
    「生き物として」と言うなら「べき」とか「おかしい」とか言うのがおかしい。特異性を「おかしい」ものと見なすのは実に人間的である。
  • ゲイは差別されてもしょうがない

    ゲイ増田です。 同性パートナーシップ条例が話に上がる時とかに、差別してはいけないという流れでいつも「多様性を認めよう」って話が出るんだけど、あれってゲイからするとちゃんちゃらおかしくて笑える。 そもそもゲイの世界は、多様性なんて全く認めない、徹底的なルッキズムで満たされている。マッチョとガチムチだけが発言権を持っているし、その上きちんと顔が良くないと「マッチョだけどブスじゃんw」と馬鹿にされる。デブも、デブとデブ好き同士で調子に乗ってるだけで気持ち悪い存在とされている。一番悲惨なのは痩せている人達だ。彼らは「キショガリ」と呼ばれ、まるでゴキブリのように扱われている。ノンケの世界みたいに「性格がいいから」なんて綺麗事では恋人なんてできない。身体と顔が全ての、完全なルッキズムヒエラルキーの世界。出会い系アプリでもルックスと身体で人気度合いがレベル付けされランキングされる非情な世界。だからみんな

    ゲイは差別されてもしょうがない
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/01/18
    性的指向の問題ではなくてコミュニティの文化の問題かと。そしてこの記事がゲイの人たちを中心とするあらゆるコミュニティに当てはまるかはわからない。一部のコミュニティを見て全体を語ってはいないか気になる。
  • ほんとそれな。 フェミよりの意見があると絶対に「男も差別されてる」みた..

    ほんとそれな。 フェミよりの意見があると絶対に「男も差別されてる」みたいなこと言うやついるけど、それは男性の権利を守る活動をしている人がする仕事であってフェミ仕事ではない。 大嫌いな女に頼らず大好きな男の論客に頼めよ。

    ほんとそれな。 フェミよりの意見があると絶対に「男も差別されてる」みた..
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/12/14
    人権を守ろう。
  • 1