タグ

トイレとセキュリティに関するbean_heroのブックマーク (1)

  • スタンフォード大学、肛門認証をするスマート・トイレを作る

    スタンフォード大学、肛門認証をするスマート・トイレを作る2020.04.10 19:0016,949 岡玄介 菊紋が人それぞれ違うのは、サルヴァドール・ダリの発見ですって。 スタンフォード大学が、排便から健康状態を記録し、AIで分析するスマート・トイレを作りました。これには個人を特定するための指紋認証センサーがついています。そしてさらにもうひとつ、聞き慣れぬ認証方法が搭載されています。肛門認証です。 センサーだらけの便器論文に使われた説明画像を見ると、便座には機器類を起動するための圧力センサー、モーション・センサー、お尻洗浄のノズルの位置には尿検査用ストリップ、便の形状を測り動画を録画する便座カメラ、肛門認証を行なう肛門カメラ、尿流量カメラといった機器が内蔵されており、Wi-Fiでデータをクラウド保存することが見て取れます。さらに、排水レバーには指紋認証センサーがあるので、肛門の次にこれ

    スタンフォード大学、肛門認証をするスマート・トイレを作る
    bean_hero
    bean_hero 2020/04/10
    気になるw「シワの特徴は歩んできた人生や社会階級とは無関係であり、一卵性双生児が同じ菊紋を持つことから、遺伝するものだという発見までしていた」「そしてその研究は、彼の芸術に反映されたのだとか」
  • 1