タグ

iPadとセキュリティに関するbean_heroのブックマーク (2)

  • iPhoneも狙う「メール下書き」攻撃、対処法は? | AppBank

    ウェブサイト『The Mac Security Blog』によれば、Safariでアクセスするとメールの下書き(作成)画面が延々と表示されてしまう、悪質なウェブサイトが確認されました。 もし遭遇してしまったときの対処法と、対策をご紹介します。 閉じても再表示されるメールの下書き画面 Macの場合、問題のウェブサイトを訪れるとメールの下書き画面がいくつも表示されます。iTunesを起動するタイプも確認されています。 最終的にはメモリなどのリソースを使い切ってしまい、Macがクラッシュします。 iPhoneの場合、メールの下書き画面は1つだけしか表示されませんが、【キャンセル】をタップしても、メールの下書き画面が再び表示されてしまいます。 文中の電話番号には連絡しないように! このメールの下書き画面にはAppleのサポート窓口とする電話番号も表示されますが、これは偽物です。 個人情報を盗むフィ

    iPhoneも狙う「メール下書き」攻撃、対処法は? | AppBank
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    嫌なトラップだな「閉じても再表示されるメールの下書き画面」
  • iPhoneやiPadを売る前に「iShredder」でデータを完全削除しよう [iOS App/セキュリティ]

    (01/31) 2024年のiPhone出荷台数は前年比15%減、スマホのトレンドがAIと折りたたみに移行しつつある (01/29) 3月末にM3 iPad Pro、M3 MacBook Air、iPad Air 6が登場、M1 MBAは販売終了か? (01/29) 楽天モバイル、利用意思がない回線は解約時に1,078円を手数料として請求へ (01/26) M3 iPad Proはフロントカメラ位置が横に変更、横モードでFace IDが利用可能に (01/26) MetaがQuestでの空間ビデオのサポートを計画か、Vision Proが無くても空間ビデオを観覧できるかも (01/25) Vision Proの転売屋は顔スキャンを回避するBotを使って自動注文していた (01/25) Google Pixel 9 Proのデザインはトレンドに沿って刷新、突出したカメラユニットが目立つ (0

    iPhoneやiPadを売る前に「iShredder」でデータを完全削除しよう [iOS App/セキュリティ]
    bean_hero
    bean_hero 2013/02/06
    いつか使うかもしれない
  • 1